- ベストアンサー
兄のお見舞いにゆくべきか悩んでいます!結論は?
- 兄のお見舞いに行くことによって、変わり果てた兄の姿がトラウマになる可能性があるため、悩んでいます。
- 10年以上前に母が入所した特養で、変わり果てた姿を見ることができなかった経験から、お見舞いに行かないことを考えています。
- 兄のお見舞いは誰のためにするのか、その意味について考え、心の中にバリバリと取り仕切っていた頃の兄を思い出すことが大切だと結論づけました。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今年母が入所しました。 優しかった母と容貌が変わった母、どちらも同じです。見えていなくても聞こえていないように思えても、私はもし一瞬でも見えたり聞こえている瞬間があったらと思うと今まで通りに接したいと思っています。 親の衰えから目を背けてしまう人もいるそうです。 会って元気だった頃の面影を書き換えられてしまうことを嫌がるようで、実際に兄も自分のことを認識できない母を完全には受け入れられてはいないと感じます。 ですがそれを薄情とは思いません。誤解を受けることもありますが、自分の心を守ることも必要だと思います。 私にとってのお見舞いは、相手のためであり、自分のためです。 今まで相手が与えてくれた時間や愛情を少しでもいいからお返しに行っているだけ。 届くかどうかではなく、一緒に生きる残された時間があるうちに届けたい。 私がこれまで大切な人やペットの最期を看取ってもなお、 日々思い出されるのは一番記憶に強く残されている姿であることが多いからでしょう。 質問者様はお兄様の最高に素敵だった頃を焼き付けておきたいのですから、お見舞いに行かないと決めたことはそれが正解なのだと思います。 ちょうどつい先日もし自分が同じ立場になった時のことを考えました。 疎まれたり憐れまれるのであれば会いに来てもらってもお互いに辛いのですが、そうでなければどれだけ心の慰めになるでしょう。 母の親友は面会許可が出るまで何か月もずっと心待ちにしてくれていました。 自分が会いたかったからだとは思いますが、私たち家族をとても勇気づけてくれました。 質問者様がお兄様に会いたくなったら行けばいいです。 いつだってあなたの記憶の中に最高のお兄様の姿は記録されています。会えなくてもたくさん思い出してあげてください。
その他の回答 (6)
- iq00001
- ベストアンサー率14% (40/268)
見舞いは、当然相手のことを思ってですよ。それ以外無いです。 なんでそんな質問するのか、全く分からんです。
- oosawa_i
- ベストアンサー率33% (547/1622)
私の母は、7年くらいは寝たきりで、最後の3年くらいは私が行っても誰だかわからないような状態でした。 でも、ちょくちょく会いに行ってました。 元気な頃にもっと会いに来ていれば良かったなあと思いながら、過ごしていました。 会いに行かないって選択は考えたこともなかったです。 「若くてきれいな頃の母を心に留めておくために、会いにはいかない」っていう人はいるんですかね? 参考になれば。
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2381)
あなたの結論を尊重します!
- jrn700
- ベストアンサー率18% (259/1405)
お邪魔します あなた様の判断ですので、それはそれで良いかと思います。 ただ、お兄様が亡くなった後に、「会っておけば良かった。」との後悔をされても遅いので、私は会いに行ってあげた方が良いかと思います。 私でしたら、会いに行くと思います。 >亡くなる2週間ほど前から母の機嫌がとても良くなり、その印象があったので、私は悲しい思いをせずに現在に至っています。 この様なご経験をされているのであれば、尚更ではないでしょうか?
- citytombi
- ベストアンサー率19% (1721/8628)
というか、お見舞いに行かなかったら、生前の姿はもう見られなくなるかも知れませんよ。 人の見分けがつかなくなったならば、「誰々」とか「帰りたい」という意識も感覚も失せていると思います。 この時機で行かなかったら、もうきっと行かないでしょう。 今度会う時は、危篤の時か亡くなった時です。 それで後悔しないかどうかです。
- merrysun
- ベストアンサー率27% (1167/4305)
私の結論は、バリバリと取り仕切っていた頃の兄を心に留めておくために、お見舞いには行かない。ということです。 良いのでは。誰も其の決断には異議を唱える人はいないでしょう。 人の見分けもつかなくなった兄をみるのはつらいでしょうし、行ったところで話も出来ないし通じないでしょうし 兄がもしものときは兄弟ですので行けば良いと思いますし、あなたもその時が来れば会いに行く考えはお有りだろうと推測します