- ベストアンサー
質問:息子に合う環境はどんなもの?
- 息子に合う環境を探しています。現在の幼稚園には不安があり、転園を考えています。幼稚園の特徴や息子の特性についてまとめました。
- 現在の幼稚園にはストレスを感じている様子です。息子はこだわりが強く、不安が強いため、環境の選択は慎重に考えたいと思っています。
- 息子は自閉症スペクトラムの可能性があり、コミュニケーションに苦手意識を持っています。幼稚園の環境としては、自由保育や一斉保育が半々であり、完成を目指す工作があるなどの特徴があります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最終的には理想としては「どんな環境でもなんとか生きていける子にする」ってことになるんじゃないかなと思います。 例えば彼にとって理想的な環境で10代を過ごせたとしても、大人になって社会人になったら急に「自分が世間に合わせること」を強要されるわけですよね。 そこで社会と上手く折り合いをつけられなくなって「俺の人生、中高生までがピークで栄光だった」と思いながら長い人生を生きていくのはちょっとつらいんじゃないかなと思います。 幼稚園が合わなくても、小学校が合うかもしれないし、小中高のどこかでは「ハズレの先生」には出会います。小学校の担任の先生が2年で変わるとしても、高校卒業までに9人の担任の先生がいるわけで、その中には「そもそも教師として問題アリ」って人もいれば「悪い先生ではないけれど人間的な相性が良くなかった」ってこともあると思います。でもそれは社会人になれば問題ある上司に会うこともあるし、人間的な相性が悪い上司と会うこともあります。 高校卒業するまでの日々っていうのは、そういう状況に陥ってもなんとか自分の居場所を見つけられるような人になるってことですから、あまり環境を合わせることばかりを考えずに、どういう環境でも折り合いがつけられる子を目指したほうがいいんじゃないかなあと思います。
その他の回答 (1)
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/547)
今の園に卒園するまで通わせるべきだと思います。 まず今の時代、 「びっくりするくらい何の特技もない『ギフテッド』が多く」て、 「わが子がギフテッドであることを『期待する』親が多い」 んです。 お子さん、数字が得意って言っても、だからといって三平方の定理が解けるわけでも微積分がわかるわけでもないですよね。 文面からなんとなく伝わってくるのは、 「ああでもないこうでもない、とあれこれ試行錯誤する」というステップが 親御さん共々、全然感じられないことなんですね。 私自身子供の頃親の転勤で転校を繰り返しましたが、 例えば今日学校であの子とうまくゆかなかった、というときに、 母親と一緒に 「明日はこんな言い方をしてみよう」 「こんな言い方をしてみたけどダメだった、じゃ明日は別のこんな言い方をしてみよう」 そうやって文字通り 「ああでもないこうでもない、とあれこれ試して」みた経験があります。 今の子供って、そういうのが出来ないんです。 そもそも親が、そういうの出来ないんです。 何でも即レス、気に入った回答がすぐ得られないのなら無意味、 「なんでうちのこがそんな試行錯誤しなきゃならないのか、不平等だ」 でおしまい、 子供は1回壁にぶつかったら、もうダメ、 そんなときに 「あなたのお子さんは頭が良い、ギフテッドかも」なんて言われたら、 親の頭にはもう頭の中はそれしかないんです。 例えばお子さんが頭がよいという、何をもってご質問者様はそう思われますか? 実際に「この子は賢い!」と驚くエピソードを、ご自身で目の当たりにしたのでしょうか? ひょっとして先生が「この子は頭は良いんです」と言った、それをそのまま鵜呑みにしただけじゃないですか? 子供が幼稚園でうまくゆかない、何がどううまくゆかないのか、ご自分の目で確かめられましたか? 何だか文面から察するに、そんな感じではないように思えてしまいます。 誰かがそういったから、それだけ、 そうだったら、色々ダメですよね。 あれこれと試行錯誤して、それでもダメだった、万策尽きた、 その時に初めて転園を考えればいいと思います。 そこで、「わが子がギフテッドかも」なんて贅沢なこと、言ってられないですよね。 ああでもないこうでもない、と試行錯誤もしないまま 「うちの子ギフテッドだわ、ならばふさわしい環境に」 なんて発想では、 最終的に行く先々で同じトラブルを繰り返して、大人になったら「何の芸もないギフテッド」になってしまうだけ、 そんな気がします。
補足
あれこれと試行錯誤して、それでもダメだった、万策尽きた、 今ここです。私が聞きたいのは羅列したような特徴のある子が過ごしやすい環境について、です。
お礼
最初の結論に尽きますね。 これからも子供の力を信じて関わって行きたいと思います。 ありがとうございました。