• 締切済み

猿から人間に進化するのは特別なジャンプが必要と言う

猿から人間に進化するのは特別なジャンプが必要と言うのは本当ですかよろしくお願いしますm(_ _)m

みんなの回答

  • Winter_5
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.9

人類の出現には驚くべきジャンプが必要であった。 しかも無数回の。 このため、他の星座に高等な人間がいるかもしれないと言う期待は存在しない。残念なことに。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

  • moritaroh
  • ベストアンサー率56% (658/1172)
回答No.8

それを特別と言うかは、言葉としての表現の問題なので…何とも言えません。 ただ、生物の進化は、特定の環境に適応するために変化(進化)せざるをえなかった)不可抗力的なものと、自ら変化(進化)したいと思った選択的なものとがあると考えられます。 前者は、たとえば猿ならば、前足(手や指)の発達です。 はじめは大型の肉食獣から身を守るために樹上生活を行うようになったと考えられています。 後者は、猿ならば、樹上生活をやめ地上に降りようとしたことです。 また、樹上生活の期間に手や指の感覚器官が発達し、連動して脳も発達した(手や指の動きと脳の発達は関係している)ことで、自ら物を拾い、道具として利用し始めたようとしたことです。 つまり、特別なジャンプと言えるのは、選択的かつ自発的に「考え」が生まれたこと、言い換えればアイデアを閃いたこと、すなわち脳の発達でしょう。 環境への適応による進化は、脳を発達させるより、骨格や皮膚などの外見的な特徴として強く表れますが、選択的な自発性のある進化は、脳の発達を伴います。 よって、そのような脳の発達に伴った「アイデアの閃き」を特別なジャンプと比喩することができるでしょう。 ちなみにですが、学術論文を読むと、日本の科学者の論文は「とてもつまらない」です。 それは、学会のお作法によるところも大きいですが、とにかく客観的なデータを淡々と述べるのみで、文章として全く面白くありません。 ですが、英語やフランス語圏の論文は、文章表現としてさまざまな比喩が盛り込まれるなどし、読み物として面白く感じられるものが多いです。 日本が科学技術的に世界から遅れた要因は、素人(つまりは子供)が読んで面白いと感じられる文章表現をした科学論文が少ないことであると思います。 「特別なジャンプ」というのも、進化を考える上での重要な要因の比喩で、しかし、日本の科学者では、こういった言葉の表現を避ける、もしくは不適切と考える傾向があり、よって、創造的(もしくは想像的)な思考が日本の科学者たちでは行われなくなっています。とても残念です。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

  • QCD2001
  • ベストアンサー率58% (325/554)
回答No.7

>猿から人間に進化するのは特別なジャンプが必要と言うのは本当ですか まず、人間は猿から進化したのではありません。 猿と人間は共通の祖先からそれぞれ異なった方向へ進化した結果です。 言わば、従妹とか遠縁の親戚のような関係になります。 従って猿から人間に進化するためには、一旦もとの共通の祖先の段階まで退化して戻り、そこから人間が進化した方向へ進化しなおす必要があります。これを一足飛びに行うとしたら、大変な変化が必要ですから、「特別なジャンプ」と言えるでしょう。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Winter_5
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.6

猿から人への進化と言うとき、ゴリラ、チンパンジー 等は、二足歩行をする時がある。 この二足歩行が人類の出現になるのだが 二足歩行は、あらゆるバリエイションの一つにすぎなかった。つまり人類の出現は、たまたま、偶然に 出現したことになる。 しかし、人類の出現は、百万回の偶然が重なって 出現したともいえる。何故そうなるのかは神様に聞いてみるしかない。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Winter_5
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.5

今のチンパンジーを観察すると、わかることだが 一日の動作の中で、何回かは直立歩行をしていることがわかる。それを見るとき、一日中、直立歩行をするチンパンジーが出てきても不思議ではない。 つまり、人類の出現だ!!。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

  • 5555www
  • ベストアンサー率49% (143/291)
回答No.4

ヒトに限らず、あらゆる生物の進化というのは、「環境への適応」の結果、生まれたものだと思います。猿からヒトへの進化も環境への適応の結果ですから、「特別なジャンプ」と呼ぶ必要はないと私は思います。 ただ、猿からヒトへの進化の大きな特徴は、「直立二足歩行」とそれに伴う「手の発達・脳の発達」であり、これは現在でも、ヒトとチンパンジーやゴリラとの決定的な違いだと思います。 そしてヒトとチンパンジーが分かれて以降(約700万年前)、ヒト以外に、新たに「直立二足歩行」を成し遂げた動物はいないので、その意味ではやはり「特別なジャンプ」と表現する人もいるかも知れませんね。 「特別なジャンプ」と呼んでも良いと思うし、呼ばなくてもよいとも思います。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Winter_5
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.3

貴方は [猿から人間に進化するのは特別なジャンプが必要と言う] と言っていますが、貴方が言う”進化”とは、何を指していますか?具体的に説明してください。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

  • himat_ex
  • ベストアンサー率32% (99/305)
回答No.2

結論から言うと嘘でした。文化文明の取得には高いハードルがありますが、生物学的には進化した霊長類ではありますが、進化した猿ではなく実は劣化したホモ種(類人猿)でした。遺伝子学的には進化に失敗したゴリラと言うべき種です。

yamaneko567
質問者

お礼

ありがとうございます

  • Winter_5
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.1

特別なジャンプではなくて、普通のジャンプが あったものと想像しています。

関連するQ&A