• ベストアンサー

ノーベル賞以外の賞知名度が低いのは?

1,ノーベル以降の富豪が自分の名前の賞を作らないのはなぜですか?(世界的に有名なもの) 2,ノーベル賞を取った人が自分の名前を冠した賞を創設することはありますか? 3,1,2が存在するとして、世界的に有名ではない、誰でも知っているわけではないのはなぜですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11203/34803)
回答No.3

1 確かあのドクター中松氏が「ドクター中松賞」みたいなのを作って、それに毎年自分を受賞させてたはずですよ。彼の経歴の中で「何十年連続で発明賞を受賞した」というのがあって、それが「自分が創設した賞を自分に与えた」ってものだったはずです。 2 こちらは他の回答者さんに譲ります。 3 ノーベル賞は日本では異常に人気と知名度があるだけで、海外では日本ほどの知名度も人気もあるわけではないです。 ノーベル賞も多分に政治的な側面があります。例えば小柴昌俊先生は、ニュートリノのための巨大な研究施設を作ったので、世界のニュートリノ研究者としては「ノーベル賞くらい差し上げないと悪いな」というのがありました。先生は受賞を確信していて、自宅に集まった記者たちに寿司を振舞ったのですがその年に受賞できなかったというトホホなお話があります。その翌年に晴れて受賞となったのですが、同時にあの田中耕一先生が「サラリーマンでノーベル賞受賞」ということになってしまったので世間の話題を全部もっていかれ、記者会見で田中先生ばかりに質問が集中し小柴先生が不機嫌になるなんてこともありました。 その田中先生の受賞ですが、ご本人も世間的にも寝耳に水であったことは大いに話題になりました。元々同じ研究で、研究者Aと研究者Bのどちらかがノーベル賞受賞と目されていました。しかしA氏とB氏は大変に仲が悪く、A氏は「俺が受賞できなくても、Bが受賞するのだけは許せない」といい、B氏は「俺が受賞できなくても、Aが受賞するのだけは受け入れられない」という状況に陥りました。そんなA氏とB氏が「俺が受賞できなくても、タナカが受賞するのなら受け入れる」と意見が一致したので、田中先生の受賞と相成った次第です。

その他の回答 (2)

回答No.2

私でも、 提唱 https://kotobank.jp/word/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E8%B3%9E-122830 というのはある。 問題を、ミレニアム懸賞とした研究所はある。 https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%9F%E3%83%AC%E3%83%8B%E3%82%A2%E3%83%A0%E6%87%B8%E8%B3%9E%E5%95%8F%E9%A1%8C アメリカという国を指定して、 ITアクセス機会の拡大を目的とする財団もある https://www.grips.ac.jp/forum/USA/No.6.htm くらいなら知ってる。 それらに興味が無いとか、関係ない人は知らない。それを扱うメディアに手を出さない。新聞を読まない。ニュース番組を聴かない・見ない。のだろう。

  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8731)
回答No.1

簡単ですよ、 「雲の上の存在」で 「自分事」ではないからですよ。 人間は自分に関われば やっと覚えるように なりますよ。 「関係ない話しは 全く覚えない」 のと一緒ですね。

関連するQ&A