• ベストアンサー

「パスワード漏洩」警告の情報源

GoogleアカウントやMSのedgeブラウザなどで「パスワード漏洩した恐れがあります」とか「○○件のパスワードが漏洩しました」などの表示がされることがあります。 (変なマルウェアとかじゃなくて公式の表示です) 前から不思議だったのですがどうやって「パスワードが漏れた」ことを確認しているのでしょうか。 ちょっと考えてみましたが全く方法が思いつきません。 入力情報を抜き取らないと無理なのでは…?と思えます。 もし御存じの方がいればお教えいただけないでしょうか。 もしくは予想でも構いません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5246/13723)
回答No.2

ダークウェブなどで取引されているパスワードリストは、ある程度知識がある人なら比較的容易に入手出来ますし、セキュリティーソフト等を開発している企業などは入手しています。 そういったリストにあるパスワードと同じパスワードを使用している場合に警告を出しています。

MT765
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど。 「ダークウェブ」に流れてるものをGoogleなりMSなり(もしくは関連会社)が入手しているんですね。 参考になりました。

その他の回答 (5)

  • 121CCagent
  • ベストアンサー率51% (15590/29981)
回答No.6

漏洩した可能性のあるパスワードを教えてくれる Chrome の便利機能!(Google セキュリティ診断) https://tanweb.net/2021/05/09/40292/ みたいな話でしょうか。

MT765
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 そうですね、まさにその診断を行った結果の一部が最初に添付した画像になります。 その漏洩チェックの仕組みが謎だったので質問させていただきました。

  • himat_ex
  • ベストアンサー率32% (99/305)
回答No.5

メールやポップアップはだいたいは偽物ですが、やらかし等で本当に漏洩してる場合が有り、その場合は通報やアクセスログ解析での異常パターン検知で概ね推測が可能です。通報時はだいたいは間違いなく漏れているしパスワードファイルが提示されている場合が多いので数を数えるだけですが、アクセスログ解析ではそれに類似するパターンが観測されているだけなので実件数は分りません。不正アクセスされたデータからの類推になります。実際に大規模漏洩が有った場合は公式表示だけでなく、各ニュースソースにも流れるので個人ならばニュースを見ているだけでも分ります。 また、この手のインシデントに遭遇した場合、独立行政法人情報処理推進機構(通称IPA)への届け出の要請が出ていますが、フォームが改善されていなければかなり面倒なので、こういうことがあると言うことくらいは覚えておいて損はありません。 コンピュータウイルス・不正アクセスに関する届出について | 情報セキュリティ | IPA 独立行政法人 情報処理推進機構 https://www.ipa.go.jp/security/todokede/crack-virus/about.html

MT765
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分のパスワードは10年くらい前にAdobeが漏洩させており未だにその頃のログイン情報が出回ってるのかなと思います。 そのパスワードは現在一切使っていないのですがいまだに何らかの情報が残っているという事ですかね。 届け出先の情報ありがとうございます。

  • merrysun
  • ベストアンサー率27% (1167/4303)
回答No.4

漏洩した可能性のあるパスワードが102件ありますって そんなにパスワードを持っているのですか? 怪しいと思いませんか? 私なら無視です

MT765
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 パスワード102件と言っても102種類もパスワードを持っているのではなく、同じパスワード(数種類)を使いまわしているので102件のサイトに使っている1種類か2種類のパスワードが漏洩しているということかなと思います。 ご警告感謝です。

  • ji1ij
  • ベストアンサー率26% (466/1738)
回答No.3

Edgeに搭載されてるパスワードモニターはダークウエブで取引されてるパスワードと貴方のパスワードを比較して漏洩の警告をしています 現在ではパスワード、ログインID、メールアドレスなどは闇世界で取引されています ハッキングやフィッシングでパスワードなどを集める業者がダークウエブで売りに出してます その情報をMSなどが入手し漏洩の可能性を警告しています

MT765
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはりそういう事なんですね。 参考になりました。

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2480)
回答No.1

公式メールに見せかけたフィッシング詐欺の可能性が大きいので、 迷惑メール又は、受信拒否にしましょう。

MT765
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メールではなく、Googleアカウントの管理画面から2段階認証やパスキーを使って閲覧できるページに表示されています。 edgeでも自分のアカウント管理から確認できます。 メールについても気を付けたいと思います。

関連するQ&A