• 締切済み

休みたい。

こんばんは。 突然ですが、私は今まで仕事でも、実家でも、ただひたすらに頑張ってきました。 でもそれは劣等感やただ頑張ることでしか、誰にも認めてもらえなかったからです。 一人で社会にでたら、一人じゃ何もできない自分に気づいて、愕然として落ち込み、それでもそんな自分を認めなくて、強迫的に頑張り続け、周囲に変にアピールして、そんな自分をほんとは嫌悪しながら、頑張り続けてたら、人から疎まれたり、嫌われたりして、その相手を攻撃したり、恨んだりして、でも自分に嘘ついてるし、言えなくてますます自己嫌悪に陥って…の繰り返しで、人も離れていってそんな自分にも、疲れて、人生にも疲れて、元々自分のいいところを認めるのも苦手で、何やってもだめだとかいう、自信のなさを乗り越えるのも大変で責めるほうがラクだとか思っちゃうし、最近ひとり暮らししてましたが、もう頑張ることやめて、休もうと決めました。 ただ、一つ問題があって、実家に帰ろうと思っても、実家じゃ休めないことです。そもそも休み方が分からないです。 母や父は周りの家事、洗濯や食事などはやってくれるのです。でも自分が何もせずにいると、色々気になってきたり、ふつうの生活とか、特に母の出すご飯を食べ続けると、食べることに強迫的になり、食べすぎて、戻したりするのです。そうすると、不安にも駆られて異様に親が気になり、自分をコントロールしずらくなり、今度はイライラし始めて、父にも母にも口で、攻撃し始めて自己嫌悪。それに疲れたら今度は何も感じないようにボーっとしたり。その繰り返しで、それが怖くて、親の顔色ばかりが気になって、実家に帰っても、休めないのです。そもそもまた、頑張りに行くようなものだと思います。 話しが、それましたが、やはり、私は実家に帰らないほうがいいでしょうか。自分の休み方や、休むって、なんでしょうか。もう 何も気にせず、好きにしたいとは思うのですが、でも怖いです。 一人もあまり良くないし、頭を整理したくて、今度カウンセリングも行きますが、自分語りも得意じゃなくて、それだけじゃ自分のことを直視しすぎて逆につらくなるのです。 もう嫌です。矛盾した気持ちもわきあがり どうしたらいいか分かりません。 すいません。 生活保護をとれとか、親にすべてをぶつければいいとかの意見はご遠慮ください。 ワガママですみません。 よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.7

カウンセラーにすべて話して、感情を整理していきましょう。 まずはカウンセラーが有効。がんばってみて!

conte0531
質問者

お礼

遅くなりました ありがとうございました

回答No.6

e) あなたの人生は、あなたが胎児の頃が最良で、 産まれて以降の人生も、母親も、悪化の一途だったという思いが あなたにはあるのでしょうかね? だとしたら、あなたの出産トラウマは重症なのかもしれません。 f) 未来に対して建設的に立ち向かう勇気が、信仰心と無関係でないとしたら、 あなたはもっと真剣に信仰の問題に取り組むべきなのかもしれません。 ならば、聖母マリアについて、もっとよく調べて下さい。

conte0531
質問者

お礼

遅くなりました ありがとうございます

回答No.5

a) 哺乳類全般には、出産トラウマという心理があると思われます。 胎児にとって、出産が命懸けの大冒険であるため、出産が人生最初で 最大のトラウマになり、 「産まれたくなかった」という気持ちが残り、その後の人生にネガティブに 作用するものです。 b) あなたの「休みたい」も、産まれる前、母胎内で休みたいという風に 聞こえます。 あなたのこれまでの人生で、一番幸福だったのは、恐らく胎児の頃で、 この世に産まれ出てからは、ずっとつらいことの連続だったという思いが あなたにはあるのでしょう。 だから、あなたの理想は、母親と一体になることであり、 母親が作るご飯もつい食べ過ぎてしまうのでしょうね。 c) 出産トラウマは、誰にでも多かれ少なかれある宿命のようなものであり 克服するのは容易ではないでしょう。 私はどんな宗教にも属していませんが、お奨めするのは、聖母子信仰 です。 聖母マリアは、信仰深いかただったので、処女で救世主を身篭るという 特異な運命を受け入れました。また、幼子イエスも、未来に受難の運命が 待ち構えていても、産まれなければ善かったなどとは考えません。 つまり、聖母子は、出産トラウマとは無縁なのです。 西洋絵画などで幾度も描かれてきた聖母子像を、あなたもご覧になり、 そこから、母性崇拝以外の何かを感じ取って下さい。 つらい未来に立ち向かう勇気とか信仰心をです。 d) 実家に戻られて、できれば母親との関係を再構築できれば、 あなたの出産トラウマもだいぶ軽減するかもしれません。 母親に聖母マリアを期待することはできませんが、 あなたが幼子イエスを幾らかでも見習うことはできるかもしれません。 そして、胎児の頃以上の、母親との信頼関係を作って下さい。

conte0531
質問者

お礼

宗教は分かりませんが、そうですね。母親は聖マリアのように、肯定的であってほしかったですね。 修復や信頼関係を築くのはやはり、むりっぽいです。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.4

頑張らないと認められないと思って、これまで懸命に頑張って来られた結果、疲れてしまわれたのですね。頑張ることをやめて休むと決められたことは良かったのではないかと思います。 御実家では休めないとおっしゃっていますが、どうもあなたが一人相撲をとっているような印象を受けます。食べることに強迫的になる、つまり食べなければいけないと思い込む主体はあなたで、親御さんに気を使い過ぎているからですよね。どのような子ども時代を過ごされたのかわかりませんが、発端は親御さんとの関係にありそうです。 そういう意味では、カウンセリングを受けようとされたことは良かったと思います。実は私もカウンセラーをしているのですが、カウンセラーは聴くことのプロですから、あなたが話下手であっても全く問題はありません。あなたは御自身を卑下していらっしゃいますが、そういういことも含めて、カウンセリングのプロセスの中で、御自身と向かい合うことが、解決への第一歩だろうと思います。

conte0531
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分と向き合うのはやはり大変ですね。

回答No.3

人は嫌でも脳の中の論理(考え方)で生きています。記憶では無いです。 あなたの頭の中に間違っている論理があるから苦しいのです。 それが何かはわかりませんが、 演説や発表をする時に聴衆を人だと思うと上がってしまうが、 石ころだと思えばうまく出来るのと同じで。 人に認められたい等の外に神経を向けるのでは無くて、 自分に神経を向ける事で気が楽になるし、 元々がそれ以上の事は出来ません。

conte0531
質問者

お礼

ありがとうございます。自分は認知が歪んでるなとおもいます。 改善したいです

  • sabatoba
  • ベストアンサー率27% (9/33)
回答No.2

頑張り過ぎることで、自分を追い詰めてしまっているように感じますが、自分を許して休むことも必要かと・・・ 例えば、旅行に行くとか

conte0531
質問者

お礼

休むのは大切ですね

回答No.1

>一人もあまり良くないし、頭を整理したくて、今度カウンセリングも行きますが、自分語りも得意じゃなくて、それだけじゃ自分のことを直視しすぎて逆につらくなるのです。 カウンセラーは、カウンセリングに来た人に、自分語りの上手さは求めていないので心配しなくて大丈夫ですよ。 相手はプロなのでお任せすればいいです。 >もう嫌です。矛盾した気持ちもわきあがりどうしたらいいか分かりません。 これからカウンセリングを受けるのですから、その前に悩まなくていいと思います。

conte0531
質問者

お礼

ありがとうございます。 今度カウンセリング行きます。

関連するQ&A