• ベストアンサー

ミニかつお丼に付けるおかず

 一人暮らしをしている大学生です。  先ほど冷蔵庫の整理をしていたら、以前安いときに買ったかつおの残りがでてきました。(時期を察するに、1月~2月はたっていると思います)  そこで質問なのですが… ・風味が落ちていることは覚悟の上ですが、とりあえず食べても命に問題は無いでしょうか? ・食べられるとしたら、ミニかつお丼にしようと思うのですが、それでは量が足りません。もし作るとしたら、他にどのようなおかずを作りますか?(とりあえず、レトルトですが味噌汁はつけようと思います)  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cho3v
  • ベストアンサー率37% (134/361)
回答No.5

1の補足(というかリクエストにお応えして) 冷凍でも~ヶ月ならやめたほうがよいです。 チルドや真空パックの加工製品で賞味(消費)期限に余裕があるならまだしも、食べ残しで、ということであればやめましょう。 魚のような生もの、ましてやカツオのような青魚系統は足も速い(傷みやすい)ので余計です。 食べ残しを後に頂くのであれば、冷蔵庫で翌日、冷凍庫で2~3日程度、いずれであっても食べるときは加熱調理をするべきです。

Makku5
質問者

お礼

 再びの回答有難うございます。やはり、冷凍庫と言えども万能ではないのですね…。2週間くらいの物だとフツーに使えたのですが、1月以上前ですし…。一応解凍はしてみますが、諦めることを前提にしようと思います。  勉強になりました。

その他の回答 (4)

  • ooi820
  • ベストアンサー率50% (215/424)
回答No.4

冷凍ですか。 だったら何とかなるかもしれませんが 一人暮らし用のちいさな冷蔵庫の冷凍庫ですよね。 温度がいまいち安定していないので 美味しくないと思いますし ちょっと怖いので 解凍した後、においや色や感触を確かめてください。 なにはともあれ さっと火を通したほうが無難かと。 バターで焼いて(六分~八分程度火を通して) 醤油をかけてご飯にのっけるかつおステーキ丼(お刺身なら一口ステーキってかんじでしょうか)、美味しいですよ。簡単だし。 にんにくがあれば一緒にいためてください。 すごく合います。 なすがあれば一緒にいためてご飯に乗せましょう。 ボリュームアップします。 いかがでしょう。 付け合せで簡単なのが おくらの吸い上げです。 まずコップにめんつゆを1センチ程度入れておきます。 おくらをさっと塩でこすって表面の毛を落とした後 熱湯で15秒程度ゆでます。 茹で上げて直ぐにまな板にとって下手を切り落とし 間髪いれず切り口を下にしてめんつゆを入れたコップに立てます。 粗熱が取れたら出来上がり。 とにかく熱々をめんつゆにつけるのがポイントです。 めんつゆの味が上のほうまでしみて ついついつまんでしまいます。

Makku5
質問者

お礼

 回答有難うございます。  やはり、不安ですよね…。一度確かめてから、ステーキ丼にしようと思います。  ナスは買ってあるので、ナスにも添えて…。オクラの吸い上げ、おいしそうです。早速やってみようと思います。

  • kaoch
  • ベストアンサー率32% (18/55)
回答No.3

ひとつ確認させてください。 かつおの残り物が出てきたのは冷蔵庫なんですよね? 冷蔵庫の場合、1月~2月たっているのであれば、風味が落ちている以前に、冷蔵庫を開けただけで変なにおいがしませんか?火を通したとしても、食中毒などにかかる可能性が非常に高いので、食べるのは諦めてください。 仮に冷凍庫であった場合・・・ おかずを作るとしたら、冷奴などはいかがでしょうか。 もしくは、お豆腐をレタスや京菜など、野菜も一緒に盛り付け、サラダにするのも良いと思います。

Makku5
質問者

お礼

 回答有難うございます。豆腐のサラダ、おいしそうでいいですね!冷凍庫保存ですので、作ってみようと思います。

  • sakana26
  • ベストアンサー率46% (18/39)
回答No.2

1月か2月たっているのであれば、食べないほうがいいです。ほんとに。生で食べるのは暴挙に近いです。 実は私も大学生の頃、冷蔵庫に残っていたマグロをまだ食べられるだろうと思って食べたところ、見事食中毒になりました・・・。 ちなみに、次の機会にかつお丼を食べるのであれば、もう1品に「ジャガイモの茶碗蒸し」はどうでしょう。 (4人分・・・1人であれば4分の1量ですね) じゃがいも1個、あればグリーンアスパラ2本、卵2個 、だし1.5カップ、牛乳1.5カップ、みそ20グラム、あればしょうが汁 (1)じゃがいもは小さな角切り、アスパラは5ミリ幅に切る (2)じゃがいもとアスパラを炒めて塩をふる (3)溶いた卵にだし、牛乳、みそ、しょうが汁を混ぜる (4)器(茶碗にでも)に(2)と(3)を入れてラップをし、器を鍋の(茶碗を入れて蓋ができる深さのもの)沸騰させた湯(茶碗に水が入ってしまわない量)の中に置き、蓋をして10~15分蒸す 簡単にできて、魚介の丼によくあいます。

Makku5
質問者

お礼

 早速の回答有難うございます。日常的にストックがある物で作れそうで有り難いです。  打ち間違いで、冷凍庫の間違いだったのですが、辞めておくべきでしょうか?

  • cho3v
  • ベストアンサー率37% (134/361)
回答No.1

1~2ヶ月ですか・・・ 残り物で冷蔵ですよね?冷凍ではなく? ま、いずれにしてもやめた方が無難だとおもいますよ。

Makku5
質問者

お礼

回答有難うございます。…すみません、冷蔵ではなく、冷凍でした。それでも、やはりやめた方がいいでしょうか…?