- ベストアンサー
逮捕のニュース
よく「誰々が逮捕!!!」って大々的に報道されますが、逮捕の段階ではまだ確定していないし、誤認逮捕の可能性もあるのにそんな大々的に報道する意味って何なのでしょうか? 裁判だったら公表されているものなので裁判を元に報道するほうが正しくないですか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ご質問の趣旨には同感できる部分もあります。警察が発表する逮捕の容疑事実には結構荒い部分があり、誤認逮捕は論外としても、一般には、逮捕の容疑事実→起訴された事実→確定判決で認定された事実、の順に真実に近くなっていると想定できるからです。 ただし、ニュースとして伝える意味から言えば順番が逆になります。よほどの大事件でない限り、逮捕→起訴→判決の順に社会の関心が低下し、裁判が長引けば判決の時点ではもともとの事件がほとんど忘れ去られていることが少なくないのです。結局この相反する条件にうまく折り合いをつけて、その時点で判明している事実関係を吟味しながら手堅く報道するほかなかろうと考えます。 なお数十年前と比較すれば、人権擁護やコンプライアンス、個人情報の保護などさまざまな配慮が社会的にいっそう求められていることもあって、新聞や放送など昔からある報道機関の事件報道は地味になっていますし、いわゆる「飛ばし記事」も少なくなっています。 問題は昔は存在していなかったインターネットなどの新メディアが急成長し、しかも誰でも自由に発信できるため品質(真偽だけでなく扱いの軽重の妥当性も含めて)のチェックが困難なことです。
その他の回答 (7)
- 1buthi
- ベストアンサー率16% (194/1198)
容疑の段階で逮捕状は出るのでそれでよいともいます。 ニュースというのは結論が出てから報道されていては何年も前の出来事を報道することになり、それはニュースとしてはどうでしょうか。 まずは第一報というタイミングで報道されるのが普通だと思います。
有罪か無罪かではなくて逮捕された事を報道しているのだから別に良いんじゃないですかね。逮捕されたのは事実。 年間40万件の検挙がある中で誤認逮捕は300~400件と言われています。 0.1%未満の事を考えて報道しないのはどうかと思います。 そもそも裁判まで行かなければ報道しなくて良いのでしょうか。 例えば初犯であれば大麻を使用しても50%は裁判まで行かず、不起訴になると言われています。 それは報道されちゃダメなんですかね。本当にOKですかね。
- webuser
- ベストアンサー率33% (372/1121)
>正しくないですか? マスコミに正しさを求める方がおかしいです。 媒体がデカければデカイほど世間を操作することができ、それが金と利権を生みます。 その為に人の迷惑を顧みず報道しているだけの話です。 自分たちの不利益になる事は一切報道しません。 最大手のNHKですらそうです。
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
逮捕と罪の確定は別物です。 逮捕するのには裁判所での許可が必要です、 裁判所で身柄拘束して取り調べても良いですよとの許可書に基づいての逮捕です。 警察も有る程度の証拠を集めての逮捕令状で誤認逮捕にビク付いていたら仕事には成らない。 誤認逮捕より誤認判決の方が恐ろしいよ。
- dragon-man
- ベストアンサー率19% (2714/13698)
ニュースになるからです。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5293/13829)
事件発生からの即時性でしょうね。 裁判が終わるのは事件が発生してから数年掛かります。 そんなに時間が経っていると誰も感心を示さなくなってしまい、マスコミの利益になりません。
- ewcerds7
- ベストアンサー率0% (0/2)
誤認逮捕の可能性を誇張したがるのは、常に不審者として職質されてるネット民くらいですよ。