- 締切済み
作文と学力の関係
私の高校時代の親友は皆頭が良く、東大を仕方なく受けて受かったり、医師を目指したりする人達だったので、英語、数学、理科などは到底敵わない訳ですが、作文「だけ」は君には敵わないなと言われて驚いた事があります。 これは単に私が本当は文系なのに理系に行ってしまったからなのか笑、それとも文系でも書けない人はいるのか、そして作文に学力は関係あるのか、どうなんでしょうか。 そもそも作文って学校で習いましたっけ?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- staratras
- ベストアンサー率41% (1498/3648)
作文と学力は関係があります。作文は学力の一部というより学力の根底をなす重要な要素です。 この場合の作文とは国語の時間の「作文」だけでなく、他の教科も含めて「文章を書く能力全般」のことです。数学でも「論理的な文章を書く能力」がなければちょっと込み入った記述式の問題では答案が書けなくなります。 作文と学力があまり関係がないように見えるとすれば、それは「作文ができる」=「作文コンクールの入選者」というように、「作文」の範囲を狭く考えているからでしょう。もちろん天性の「優れた文章のセンス」の持ち主もいますが、多くの人の場合作文は、「練習と推敲」で上達しうるものです。 社会人になると作文は仕事(ビジネス)の根幹をなす重要な能力であることにも気付かされます。ビジネスで使う文書はパターン化されたひな型に穴埋めさえすれば良いのだと考えているようでは大成できません。情報や主張が過不足なく正しく読む側に伝わる文章を書けるだけの「作文力」が必要です。
- D-Gabacho
- ベストアンサー率64% (1057/1649)
いわゆる学力は、かなりの部分が暗記力みたいなところがありますが、作文は暗記でどうにかなるものではありません。この一点だけをみても、学力と作文とでは能力の種類が異なるのは明らかです。 自分個人の実感としても、学力と作文はほぼ無関係といっても過言ではないと思います。 自分は学力は人並み以上にあるほうで、暗記科目ではない国語も含めテストの点は良かったのですが、作文は小学校から高校まで、まともな作文を一度も書けたためしがないほど苦手でした。たまに授業で作文を書かされたりすると、その時間は作文用紙を前に固まった状態で1文字も書けず、宿題として作文が出されるとほぼ100%提出できないまま終わります。 それなりに作文を書けるようになったのは、大学でレポートという名の作文を大量に書かされて訓練を積んだおかげです。高校までは授業や宿題の作文が書けず提出しなくても、それが成績に直結することはなく気楽なものでしたが、大学ではレポートを提出しないと落第してしまいますから必死で書かざるを得ません。 おそらく作文は、英会話や絵などと同じように、知識をどれだけ詰め込んでもできるようにはならないけれど、訓練すれば誰でもそれなりに上達する、という類のものだと思います。
- Nakay702
- ベストアンサー率79% (10005/12514)
「作文と学力とは大いに関係あります。 「人間の思考や行動はその用いる言語に規定される」(サピア=ウォーフの仮説)と言われます。また、「すべての学問は言語学である」とも言われます。人間の知的営為はその言語運用能力に左右される、という意味です。 早い話、ごく単純に図式化すれば、「語彙数1万の人と、2万の人の思考力や問題解決力は2倍違う」ということです。あなたは作文が得意とのこと、それはとりもなおさず言語運用能力や思考能力が高いということであり、「いろいろな学問への基盤がしっかりできている」ということです。 ゆえにあなたは、「その気になりさえすれば」、苦手な英語、数学、理科など、どの科目でもお友だちに伍して十分敵うほどに競争できる能力がある、ということです。自信をもって進もう、porktamagoクン。