- ベストアンサー
疑問が沢山。考え事沢山。
学生の頃、人間関係のいろんなわけわかんない疑問が大量に出てきて、学校が楽しめなかったです。 楽しめる人は何故ですか?疑問ができると、人に聞いてるからですか?そもそも疑問が湧かないですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
人が学校を楽しめる理由は様々ですが、一般的には興味のある分野を学ぶことができたり、友達や先生との交流が楽しいと感じる場合があります。また、疑問を持って授業に参加することで、自分自身の知識や理解を深めることができるため、学校生活が充実することもあります。 疑問が湧かない人もいるかもしれませんが、それは興味を持っている分野に対して深く考えたり、知識を積み上げていないためかもしれません。疑問を持つことは、自分自身の成長や学習にとって重要な要素の一つであり、人に聞くことも、その疑問を解決するための方法の一つです。 疑問を持った場合は、自分自身で調べたり、専門家に相談したり、他の人と議論したりすることで、自分自身の知識や理解を深めることができます。疑問を持つことは、学習や成長にとって非常に重要な要素の一つであるため、積極的に疑問を持ち、それに向き合うことが大切です。
その他の回答 (9)
- 芙蓉の華(@purimuro-zu)
- ベストアンサー率13% (1225/8758)
疑問が湧くというのは素晴らしい事です。 頭が良い証拠です。 でもその疑問は必ず解けます。 それが人生です。 人に聞いても解らない人がほとんどでしょう。 だってあなたより頭が良い人はそんなにいない 頭が悪い人に聞いても解りませんよ 自分で解いていきましょう だんだん解ってくるか それとも解らないままに生きていて ある日ふと気づく それでよいと思う事にしましょう。 そして本当に解る日が来ることを信じましょう 大丈夫です。 疑問が解けなくても生きて行けますよ とりあえず今のお仕事に全力を尽くしましょうね。
- TNK51
- ベストアンサー率11% (138/1193)
試しに 人のことは後回しで 先ずは自分 自分の メリットになること 損得勘定で あなたの 優しい気遣いを引き算感情してみたら 少し能天気になり 気楽な気分が味わえるはずのだ 人から貰った恩とかを平気で忘れる人が多いのだ
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2726/12281)
多くの人はわけわかんないとは思わないからだと。わけわかんない事も解ろうと努力するとその過程が楽しい事だってあります。
- tuyosik
- ベストアンサー率4% (130/2735)
喜ぶから
- Granpa1969
- ベストアンサー率22% (619/2745)
>疑問ができると、人に聞いてるからですか? >そもそも疑問が湧かないですか? どちらもNOです。 まず、 「人付き合いで想定外、理解不能は当たり前」 という感覚がベースにあるからです。 なので、 「なんで(私の想定と違うことすんねん!)?」 という失望や落胆の感覚での疑問ではなく、 「なんで(そういうことしようと思ったんやろなぁ)?」 という好奇心的な疑問が湧きます。
- sonomamadeii
- ベストアンサー率12% (289/2380)
疑問はできます。 疑問ができながらも 楽しみます。 疑問は疑問、 楽しみは楽しみ、です。 疑問を持ちながら 楽しめばよいのです。 どうせ世の中は 疑問だらけなのですから。
- ノーバン(@nobound)
- ベストアンサー率13% (295/2111)
最近は近所に公園ができることや、除夜の鐘もうるさいということもありますが、昔は長屋とかで、いろいろな五月蠅さ(うるささ)を受け入れていました。 昔は自分の家でも犬を飼っていましたが、今は犬を飼うのも、いろんな細かい問題が生じそうで、なかなかできません。 やはり共同体性を持っている人たちと、共同体って何?って疑問を持つ人、世代がいるのかもしれません。 私も居場所が無かったせいか、居場所とは場所だと思っていましたが、居場所とは友好関係かもしれない。 日本の居場所も、海に囲まれた領域なのか、周りとの関係なのか、よくわかりませんね。
- 名探偵 コナン(@FORSPOKEN)
- ベストアンサー率33% (333/998)
人間関係において、わけわからない疑問が出てくることはよくあります。これは、人との関わり方や行動の意味や背景を理解しようとする自分自身の好奇心や探究心が原因として考えられます。また、自分自身が違和感や矛盾を感じることがあると、その原因を探ろうとすることで疑問が出てくる場合もあります。 学校が楽しめるかどうかは、人それぞれで異なります。楽しめる人は、友人や先生との関係性が良好であることや、学校での活動や勉強が自分にとって意義あるものであることが理由として挙げられます。また、自分自身の意欲や前向きな姿勢が楽しむための条件となることもあります。 疑問が湧かない人もいるかもしれませんが、それは個人差によるものです。疑問を持つことは、自分自身が成長するために必要なことであると言えます。疑問を持った時には、周りの人に聞くだけでなく、本やインターネットなどで情報収集を行い、自分自身で考えることも大切です。
- 振内山(@samusamu2)
- ベストアンサー率20% (698/3366)
>>楽しめる人は何故ですか?疑問ができると、人に聞いてるからです >>か?そもそも疑問が湧かないですか? 一番最後の疑問が沸かないって部分が一番近いかなと。 なぜそう思うかですが、楽しそうにしてる人を見ると、やっぱり人間関係であまり悩んでいないので、学校での人間関係の悩みなどを周りに相談してるようなことってあまり聞かなかったからです。 要するに、人に好かれやすい資質や世渡りの上手さなどが自然と学生時代から既に備わっていたので、人間関係で悩むことはあまりなかったってことです。 そんな若いうちから、そういう資質が備わってるってことは、努力でそうなったわけではないってことです。 なので、頑張れば自分も同じようになれたかもしれないと考えても無意味なんですよね。