• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:教員がブラック化する要因とは?)

教員のブラック化の要因とは?

このQ&Aのポイント
  • 教員のブラック化の要因は、生徒数の増加や教員の負担増、職務態度の厳格化などが挙げられます。
  • 昔の教員は部活動や個人の活動に時間を充てることができ、職務態度も柔軟でしたが、現代では教員の負担が増加し、校務との両立が難しくなっています。
  • また、一部の教員や生徒が部活動を優先する傾向があり、他の教員や生徒に対して高圧的な態度を取ることもブラック化の要因といえます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (386/1311)
回答No.1

いくつか例を挙げると 1 子供の躾もせず文句だけは言うバカ親モンペが増えた。(特に人の出入りが多い地域は周りとのつながりが希薄なため) 2 管理職が退職の近い前世代の人間が多く働き方改革する気がない。(平気で時間外に会議入れたりする) 3 文部省は人件費削減のためサービス残業させている。 4 クラブ活動が過熱している。強いクラブなんか持つとほんとに休みなしでよっぽど好きで奉仕の精神ない限り無理ですよ。 などでしょうか。 残業手当なし(4%の教育手当のみ)については昔は夏休みなどの長期休暇は結構出勤しなくてもよかったのである程度バランスが取れていたのですがこの制度をわかってない馬鹿モンペや教職員に嫌がらせしたい自民党がが「休んで給料もらってる」などとクレームつけてからおかしくなりましたね。

hinomine1975
質問者

お礼

御回答戴き有難う御座いました。 >1 子供の躾もせず文句だけは言うバカ親モンペが増えた。(特に人の出入りが多い地域は周りとのつながりが希薄なため) この対応は本当に大変だと思います。 >2 管理職が退職の近い前世代の人間が多く働き方改革する気がない。(平気で時間外に会議入れたりする) 退職前の教員は昔の風習を残し、(一応働いているがだらだらしていたり)、それで来ているので、今は書類作成等の厳格化や時間等に厳しく成って居るので、しわ寄せが若い世代に来ているのではないかと思います。 >3 文部省は人件費削減のためサービス残業させている。 4 クラブ活動が過熱している。強いクラブなんか持つとほんとに休みなしでよっぽど好きで奉仕の精神ない限り無理ですよ。 などでしょうか。 クラブ活動は好きな人は良いでしょうが、建前は週2日は休むと云う事ですが、過熱する部員や周りの声があり、 これが弊害に成っているのではと思います。 >残業手当なし(4%の教育手当のみ)については昔は夏休みなどの長期休暇は結構出勤しなくてもよかったのである程度バランスが取れていたのですがこの制度をわかってない馬鹿モンペや教職員に嫌がらせしたい自民党がが「休んで給料もらってる」などとクレームつけてからおかしくなりましたね。 確かに旧制度の体制を変えたくない古い教員がおり、 仕事量は(書類の作成等)増えているのに、しわ寄せが来ているのではと思います。