- ベストアンサー
社会人の遅刻
同じ会社の20代社員がよく遅刻します。本人曰く、貧血でどうしても朝起きれないとのことです。社会人が遅刻を2回以上するのはマズイですか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
マズいのはその通りです。遅刻がマズくないということはないので。 その分の評価は下がりますが、仕事で卍解すればいいと思います。「卍っ解!」
その他の回答 (9)
- nihonsumire
- ベストアンサー率26% (843/3157)
時差出勤のような勤務形態を、相談してみてはどうでしょうか。
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
やむを得ない理由がある場合の遅刻や欠勤はしょうがないですが その方の場合複数回同じ原因で遅刻をしているので、その原因となる貧血について 何かしらの改善をする必要があるかもしれません 健康面に関して、会社がとやかくいうのが難しいので 悩ましいですね
- shioyu
- ベストアンサー率24% (221/898)
遅刻は行けませんよね。 社会人としての印象が 悪くなりますからね。 貧血は鉄分不足いう可能性が ありますので、 しっかり食事を取ってるのかの 問題がありそうな 気はしますね。
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/788)
まずいことですが、上司が仕事をうまく回せれば良いと思います。 私が現役の時、メンバーに遅刻の常習が二人いました。 同時期でなかったのが幸いでしたが、いずれも仕事は出来ました。 対外的なことは任せていないので、任せた仕事が期限内にでき、仕上がりにも問題がなければ良いと考えていました。 体質的なものなので、きっちり仕事ができる環境を整えれば問題はないことだと思います。
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
こんにちは 一応貧血という事で連絡をしている場合はやむを得ないことになります。 ちなみに、会社に遅刻をしたり休むために病院に診断書を取りに行かせるのはやめたほうが良いですよ。 コロナ発生以降不要不急の病院への通院は医療機関に負担をかける事とコロナへの2次感染のリスクを負わせることになるため、控える事になっています。大半の企業では診断書の提出は免除になっています。 さらに、診断書の発行は6,000円くらいかかるので欠勤等の理由のために診断書の提出をさせる企業は最近ではあまり聞きません。 貧血の原因が気になりますね。 早く健康を取り戻せるといいのですが。
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
同じ「2回以上」でも状況によって大きく変わりますね。 2回とは・・・・ 1.入社して2回以上 2.月に2回以上は遅刻する 3.週に2回以上は遅刻する 4.約束した回数が2回以上で2回以上遅刻した 1の場合は、「たまには有るよね」で済まされますが、2から4に関しては「人として信用を無くす」ことになります。 貧血や低血圧だからと言うのは、会社からすると「理由にならない理由(改善する余地が有るのだから)」と判断されるため、事業に関わりのない部署に配属される事になります。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18539/30890)
こんにちは 週に2回ですか? いずれにしても、交通機関の遅延や急病以外は かなりまずいと思います。 >本人曰く、貧血でどうしても朝起きれないとのことです 本当にそうであれば、上司から病院に行って 診断書貰うよう本人に忠告するかでしょうね。 因みに、度合いにもよるとは思いますが貧血、低血圧だから 朝が起きられないというのは、言い訳の可能性が高いです。 (ちなみに私は両方ありますが、朝起きられないことはないです)
- 名探偵 コナン(@FORSPOKEN)
- ベストアンサー率33% (333/998)
社会人としては、遅刻は最小限に抑えるべきです。特に、会社にとって重要な会議やスケジュールがある場合は、遅刻は他のメンバーやプロジェクトに影響を与える可能性があります。そのため、遅刻を2回以上することは好ましくないと言えます。 ただし、健康上の理由による遅刻である場合は、遅刻の理由を適切に伝えることが大切です。社員自身も、会社側も、そのような状況に理解を示す必要があります。貧血で朝起きられないという理由であれば、医師の診断書を提出することで、理解を得やすくなるでしょう。ただし、遅刻が頻繁になる場合は、健康状態の改善や、起床時間の見直しが必要になるかもしれません。
- f272
- ベストアンサー率46% (8469/18132)
かなりまずい状況です。それが続けば解雇になるレベルですね。 遅刻しないように最初から勤務時間を遅くすることはできないのですか?