- ベストアンサー
フルレンジユニット
フルレンジに始まり、フルレンジに終わるという格言を学生の頃聞いたことがあります。 さらに突っ込んで、フルレンジにもいろんな口径がありますが、何センチ口径に始まり、何センチ口径に終わるみたいな格言ありますか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして。 私が記憶している範囲では、「六半に始まり、六半に終わる」だったと思います。 私自身の場合、スピーカー工作を長く楽しんでいますが、フルレンジでもマルチウエイでも、口径とかも、多様な物で、それぞれ違ったサウンドを愉しんでいますので、まだまだ道半ば、と言う所でしょう(笑)
その他の回答 (4)
- kawa-175
- ベストアンサー率52% (38/72)
オリンパスのボイスレコーダー ダイナブックのPC JBLのPC, TV用2Wayパワードスピーカー マイクロスピーカーから径6センチ程度のアルミコーンウーハー 深々とした低域、何れも製品に組み込まれる為のスピーカーが凄い!
お礼
言われてみれば、液晶テレビ用のサウンドバーを使用していますが、立派な低音が出ています。 小口径でもいい仕事してるんですね。 ありがとうございました。
- kawa-175
- ベストアンサー率52% (38/72)
ロクハン! しかし時代は変わり現在では小口径ユニットでの音質が必要に迫られ飛躍的に向上していることに驚きます。
お礼
2wayの市販品とフルレンジの自作品を持っているのですが、フルレンジの方は懐古的なナローレンジで、また、他にも欠点は挙げられますが、しかし、耳に馴染みがよくて、違和感がなく、なんとも捨てがたい音がしています。 最新の小口径に興味が沸きます。 ありがとうございました
- gunsin
- ベストアンサー率32% (427/1332)
#1さん回答に一票です。 口径16Cmなのです。 銘機と言われたダイヤトーンP-610は再生周波数が80~10KHz なので再生周波数がFM放送にピッタシなのです。 高音域が不足の様に思いますでしょうがオーケストラの最高音域は ピアノとピッコロの5KHzで後は金属打楽器と高調波の世界なのです。 フルレンジスピーカーの音を聞くと、スピーカーネットワークを 通した立ち上がりが悪く歯切れの悪いマルチスピーカーシステム の音は聴く気になれません、長岡教の長岡鉄夫教祖の言葉が身に 沁み込みます。 最近6半で20KHzまで再生出来る物が現れて来て夢のシステム30Hz~20KHzの再生が6半一発で出来そうなので目下検討中です。 バックロードホーンにする予定です。
お礼
>フルレンジスピーカーの音を聞くと、スピーカーネットワークを通した立ち上がりが悪く歯切れの悪い 分かる気がします。 巷には1000万とか2000万のスピーカーがありますが(もちろん聞いたことはありませんが)、そういう次元のスピーカーはヌケも歯切れも質感も素晴らしいんでしょうかね? 有り難うございました
- HAL2(@HALTWO)
- ベストアンサー率53% (2372/4441)
私も知っているのは「ロクハン (6.5nchφ=165mmφ) に始まりロクハンに終わる」ですね。 まぁ「釣りは鮒に始まって鮒に終わる」をモジった言葉だと思いますが……。 でも Paper Cone Gum Edge (或いは樹脂含浸 Paper Edge) の時代はそうだったのでしょうが、21 世紀は 20 世紀末の Carbon Fiber (正確には Carbon Fiber Reinforced Plastics) 時代を経て Plastics 利用の Know How が蓄積された事からか PE (Polyethylene) や PET (Polyethylene Terephthalate) の混紡法が発達、Metal Film も Plastics Costing された振動板製作法が進歩して Balance が良いのはロクハンよりもかなり小口径になってきていると思います。 面倒な Enclosure 設計をせずに単純な密閉箱とか平面 Baffle 式で作るには古風な設計のロクハンぐらいが一番良いだろうと思いますが……(^^;)。 しかし (近年は卓上 Size で低域を出すために Woofer にして Dome Tweeter 付きの 2 Way にするものが多いけれど) それなりの Enclosure Size や低域共鳴手法を施せば 3〜5inchφ 或いは 10cmφ ぐらいの Full Range Unit の方が昔ながらのロクハンよりも優れているような気がします(^^;)。 かく言う私の自作 Speaker は 8cmφ Paper Cone Corrugation Edge の古風な Full Range Unit に Sub Woofer を追加したものになっているのですが、Sub Woofer があるのでロクハンまで大きなものにはならず、ほぼ卓上型 Size で済んでいます(^^;)。 素敵な Audio Life を(^_^)/
お礼
>或いは 10cmφ ぐらいの Full Range Unit の方が昔ながらのロクハンよりも優れているような気がします(^^;)。 技術の進歩で10cmあたりでもいい音が出るというお話興味深いです。 有り難うございました
お礼
自分は自分を馬鹿だなと想うことが多々あり、先人が結論を出しているのに、先人が通った険しい道を歩いてみないと納得できないという損な性質です。 ご回答ありがとうございました。