• 締切済み

長崎新幹線着工の経緯

長崎新幹線はFGTなどというありもしないものをあてにして中間自治体の同意もなしに建設して今グダグダな状態になっているのですが、そもそもなぜに長崎新幹線が優先的に着工されたのでしょうか? 他にももっとまともな状態で着工を要望してる地域もあったのではないでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

「そもそもなぜに」という話になると、地元同意やその他の条件を一番早くクリアしたのが、長崎新幹線だったからです。 これがおかしくなったのは、御存じの通り、FGTがポシャッタことなんですが、この時点では既に武雄温泉~長崎間の建設が始まっていました。 元々の計画でも、ここはフル規格で作ることが決まっていたため、「とりあえず問題ないよね。後のこと(武雄温泉~新鳥栖)のことは、後で考えましょう」と問題を先送りにしたことが、今のグダグダになっています。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 長崎だけ孤立区間の地元合意で良しとすることに対し、異論は出なかったのでしょうか?

  • kuni-chan
  • ベストアンサー率22% (678/3074)
回答No.3

 今建設されている新幹線は政治路線です。  政治家が決めるのですから、政治の力関係でしょう。  FGTが無理となった時、フル規格を諦めて最高速度160km/hの在来線という選択肢があったはずですが、それをしてしまうとフル規格での建設が無くなりますので選択しなかったと思います。  整備新幹線に指定されていない路線の着工はできません。

jkpawapuro
質問者

お礼

まだ整備新幹線にも未着工区間がわずかにあったので、そちらからしたら納得いかないだろうなあと思いました。

  • 69015802
  • ベストアンサー率29% (381/1297)
回答No.2

まあ利権がらみ以外ないでしょうね。 あんなの作るんなら早い事関西か米原から北陸つなげたほうがはるかに有効でしょう。 あとFGTですが何十年も前からフランスとスペインの間で実用化されてましたよ。但し客車だけで機関車は付け替えだったようで電動車ではなかったようです。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

  • spock4
  • ベストアンサー率28% (291/1037)
回答No.1

記憶に間違いがなければ、整備新幹線として計画され、未着工だったため優先的に着工された、と記憶しています。 その際、FGT前提での整備計画を佐賀県が了承したため、佐賀県以外の区間がフル規格着工となり、FGTの計画が白紙に戻ったため長崎新幹線として独立開業に至った。なお、整備新幹線は、すべて着工済みとなっています。(着工済み未開業は北陸新幹線と北海道新幹線の残り区間) なお、FGTは実用化されており、国内でも在来線特急程度の速度では、実用に耐えうるとされているようですが、新幹線の速度での走行は難しいと言うことのようです。

jkpawapuro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。ただ未着工区間として札幌函館や敦賀大阪もあるだろうに、なぜ要件を満たさない長崎が優先されたのかと思った次第です。明らかに長崎だけ不公平で他の地域から文句出なかったのでしょうか?

関連するQ&A