- 締切済み
浪人中にメンタルがやられた
1浪目の浪人生です。 メンタルがやられてしまい困っています。 現役で落ちてしまった時は、2次試験後いい手応えがなかったので、本当にやばい、人生終わる!と思いかなり勉強しました。予備校の授業が始まるまでが勝負だと思い、基礎を完璧にしようと2月の終わりから4月の頭までじぶんの中ではかなり勉強しました。もう少し追い込めそうだったのが悔いに残っています。そこから予備校生活が始まり、順調に勉強が進んでいました。ですが5月くらいに予備校入学当初に受けた記述模試の結果が返ってきて、簡単にいい結果がでる模試なので当たり前ですが、過去1番の成績それをみてから今までの緊張の糸がきれたというか、力を使い果たしてしまった感じがしました。その後また違う記述模試を受けて、こちらはかなり難しい模試なのですが、それで思った結果がでず落胆してしまいました。 特に力を注がないといけない5月下旬から6月中旬までの間、授業が全然集中出来なくなり、勉強に対するエネルギーがどこかに行ってしまった感じになりました。特に自習室の周りの音がすごく気になるようになってしまい、集中できなりました。それでも結局変わらず集中できず夏期講習の期間になり、夏が終わり前期に結果をみて落胆。その日は家に帰って何時間も無気力にぼーっとしていました。 9、10月はとても落ち込んで、寝れない日もありました。 11、12月は結構回復したのか、勉強は割とできていました。 そして、共通テストを迎えましたが、思ったより悪く落ち込み今に至ります。 糸が切れたように何もできなくなる期間さえなければ上手くいったのに、と考えているのですが、何がそんなに悪かったのでしょうか。私は人よりも休んだと思っています。大学生になった友達が遊びに連れてってくれたりもしました。時には浪人している仲良い人と話をしたりしました。というのも現役時代休みなしで勉強していたら病んでしまったので、適度な休息は取ろうと思い十分すぎる程休んだのに、この有様です。他の人で自分以上に休息している人を見たことないし、休まなくても、ものすごく精を出して頑張ってる人もいました。友達すらつくらず無駄な時間を省き頑張っている人もいました。なぜこういう人たちはメンタルが何もやられずかんばれるのか羨ましかったです。完璧主義であったり人と比べて劣等感を感じたり、妬みすぎたのも精神的に良くなかった気がします。 何が良くなかったのでしょうか。 書いているうちに何を質問したいのかわからなくなり、乱文になりました。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 0Q2EOUIGT5M
- ベストアンサー率77% (70/90)
元教育業界に関わっていた者です。正直な話を申し上げますと、受験は元から運要素がかなり絡んでおり、一流大学や有名大学程その傾向が顕著になります。それ故、いくら努力したとしても本番の問題が悪いせいで不合格にさせられるケースが良くあります。私自身、今まで浪人生の方をたくさん見てきましたが、浪人して第一志望に合格できている生徒は全体の3割?もいないのではないかと感じます。 ここから先は質問者様の文章に対して私が感じた事になります。宜しければご覧になって下さい。 現役で落ちてしまった時は、2次試験後いい手応えがなかったので、本当にやばい、人生終わる!と思いかなり勉強しました。予備校の授業が始まるまでが勝負だと思い、基礎を完璧にしようと2月の終わりから4月の頭までじぶんの中ではかなり勉強しました。もう少し追い込めそうだったのが悔いに残っています。そこから予備校生活が始まり、順調に勉強が進んでいました。ですが5月くらいに予備校入学当初に受けた記述模試の結果が返ってきて、簡単にいい結果がでる模試なので当たり前ですが、過去1番の成績それをみてから今までの緊張の糸がきれたというか、力を使い果たしてしまった感じがしました。その後また違う記述模試を受けて、こちらはかなり難しい模試なのですが、それで思った結果がでず落胆してしまいました。 →変に良い成績を出してしまうと、そこで気が抜けてしまうというのは誰にでもあることです。浪人期の前半には良い成績が出やすいので、どうしても安心感が出てしまいがちです。ただ、これはどの浪人生も経験する事だと思います。 特に力を注がないといけない5月下旬から6月中旬までの間、授業が全然集中出来なくなり、勉強に対するエネルギーがどこかに行ってしまった感じになりました。特に自習室の周りの音がすごく気になるようになってしまい、集中できなりました。それでも結局変わらず集中できず夏期講習の期間になり、夏が終わり前期に結果をみて落胆。その日は家に帰って何時間も無気力にぼーっとしていました。 9、10月はとても落ち込んで、寝れない日もありました。 11、12月は結構回復したのか、勉強は割とできていました。 そして、共通テストを迎えましたが、思ったより悪く落ち込み今に至ります。 →浪人で精神のダメージが限界に達してしまう方は知られていないだけで本当に多く、質問者様もそれに該当するのではないかと思います。浪人生は一日中勉強し続けると同時に、解らない問題や解けない問題に苦しめられ、常に不合格のプレッシャーにさらされるので地獄です。 糸が切れたように何もできなくなる期間さえなければ上手くいったのに、と考えているのですが、何がそんなに悪かったのでしょうか。私は人よりも休んだと思っています。大学生になった友達が遊びに連れてってくれたりもしました。時には浪人している仲良い人と話をしたりしました。というのも現役時代休みなしで勉強していたら病んでしまったので、適度な休息は取ろうと思い十分すぎる程休んだのに、この有様です。他の人で自分以上に休息している人を見たことないし、休まなくても、ものすごく精を出して頑張ってる人もいました。友達すらつくらず無駄な時間を省き頑張っている人もいました。なぜこういう人たちはメンタルが何もやられずかんばれるのか羨ましかったです。完璧主義であったり人と比べて劣等感を感じたり、妬みすぎたのも精神的に良くなかった気がします。 →精神状態がおかしくなって妬みや劣等感が湧き出てくるのは浪人生ならだれでも少なからず経験します。それに、浪人生だからと言って一日中勉強しなければいけないわけではないと思います。時たま休むぐらいで成績が急に悪化する訳ではないです。(私の知っている医学部浪人生の方も、質問者様と同じように大学の友人と遊んだり、浪人仲間と定期的に話したりしてリラックスしながら受験勉強を進め、無事医大に合格していました。) ・ 浪人仲間の人が熱心に勉強できていた訳 私の経験上の話ですが、浪人生になってもずっとモチベーションを維持できる方は以下のような特徴があります。 ① 現役時代に全く勉強しておらず、浪人時に勉強の楽しさに目覚めた 進学校出身で遊び惚けて受験に失敗した方や、才能は有るけどさぼったせいで落ちこぼれた人なんかに多いと感じます。 ② 目指している学校のレベルが高くない 始めから難易度が高くない大学を目指している方は模試で良い判定を維持出来たり、基礎的な問題しか受験で解かなくて良いのでモチベーションが高い傾向にあると感じます。 ③ とてつもなく強い執着がある 「自分は○○大学に何としても行きたい」という途轍もない執念を持った方は、浪人期でもモチベーションがとても強く保てる傾向にあります。ただ、全体からすると極僅かだと感じます。 ④ 勉強することが苦痛でない 特に一流大学にあと一歩届かなかった人に多いと感じるのですが、元から勉強することが全く苦痛でないようなタイプの人もいます。こうした人は浪人期でも安定してモチベーションを保てる傾向にあります。 ⑤ 現役時代に忙しくて勉強できなかった人 現役時代に部活や学校行事に全力を注いでおり、そのせいで十分な勉強時間を確保できなかった方は浪人期に受験のモチベーションに目覚める場合があります。 ⑥ 良くも悪くもマイペースな人 良くも悪くもマイペースで、人の事を気にしない方は受験について安定したモチベーションを保てる傾向にあると感じます。こうした人達は受験のプレッシャーや辛さをあまり気にしない故、コンスタントに勉強に取り組めるのではないかと予測されます。 ①~⑥のような方は浪人生の中でも少数派であり、大半の方は質問者様と同じようにモチベーションやプレッシャーに苦しめられて勉強が上手くいかなくなります。 ・質問者様に意識して頂きたいことについて 残酷な事を申し上げますが、受験は運要素が強く、質問者様が最善を尽くされたとしてもそれが報われる訳ではありません。特に一流大学や有名大学の場合、安定して合格出来る受験生は志願者の2割程で、後の8割は本番の問題次第と言われています。それ故、とても辛いと思いますが、今の現状に関しては「運が無かった」と割り切るしかない部分がどうしてもあります。 ・今後について 私自身質問者様と同じような経験をしている方に沢山お会いしてきただけでなく、一度某試験で浪人して失敗した体験があるので、質問者様の後悔と悔いが混ざったような複雑な心境は痛いほど理解できます。ですが、万が一受験で成果が得られなかったとしても今後の人生が失敗するわけではありません。私の知っている方でも受験に失敗した方は山ほどおられるのですが、大学入学後に努力して無事平穏な生活を送られていることが多いです。二次試験本番まで残り僅かですが、第一志望以外の大学に出願したならそれに向けて対策し、覚悟を決めて第一志望に出願したなら出来ることをこなしていくだけだと思います。仮に望む成果が得られなかったとしても、決して死ぬわけではないので安心して下さい。
お礼
ありがとうございます。医学科志望だったので、第三志望の国立だったら文句言わず進学しようと思います。私はどちらかといえば本番でこけたというより、ある苦手教科は本番が自己最高点+20くらいだった事、一部の苦手科目が結局伸びなかったと、得意科目でこけた事です。許してもらえるのなら2浪覚悟で、頑張れるか自分と親と相談したり、精神科の先生に意見を聞いたりしたいと思います。