• ベストアンサー

【自動車】普通の乗用車でマフラーが左右に付いていて

【自動車】普通の乗用車でマフラーが左右に付いていて排ガスが両方から出ている車がありますが、エンジンの部分から最初から2本に分かれて排気しているのでしょうか? エンジンブロックからは1本で途中で2本に分岐させて排気しているのでしょうか? なぜ1本ではなく、排気を2本に分けるメリットって車にとって何があるのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>エンジンブロックからは1本で途中で2本に分岐させて排気しているのでしょうか? その通りです。 >なぜ1本ではなく、排気を2本に分けるメリットって車にとって何があるのですか? メリットはありません。 たしかに、2本にすることによってタイコ(サイレンサー)の容量を大きくすることができるというメリットがあります。 また、大排気量車の場合、本数を増やすことで排圧を逃がすのに有効なこともあります。 ただし、抜けがよくなってパワーが出ると誤解している場合があるようですが、あまり抜けがよくなりすぎるとトルクの低下を招き、運転しにくくなります。 理由としていちばん大きいのは、デザイン上の要請だと思います。 エンジニアが「マフラーが1本のほうが出力が大きくなる」と主張したにもかかわらず、スポーティな雰囲気を出すために2本出しにした、などということを聞いたことがあります。 マフラーの形状は技術的な意味もありますが、流行にも関係しているようですね。

redminote10pro
質問者

お礼

みんなありがとうございます

その他の回答 (6)

  • CBGB109
  • ベストアンサー率23% (118/504)
回答No.7

纏めてから2本に分岐しています。 2本にする理由は格好で、性能的なメリットはありません。

回答No.6

 水平対向エンジンのように左右の排気マニホールドが離れていても,ターボや床下配管の取り回しの関係でいったん1本にまとめます。そして,小さめのサイレンサー(省スペース)2個にして排気の抵抗を下げるのでしょう。でもわざわざそれをフジツボの太い1本にしている人もいますね。  例外は,空冷水平対向4気筒リアエンジンのビートルです。まとめる余裕がないのか左右別々に2気筒ずつ1本にして2本出しにしています。従って左右それぞれのバンクでは直列2気筒なのであのバタバタ音なのですね。

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (865/4001)
回答No.5

エンジンが並列でないV型気筒のエンジン(6気筒以上)はマフラーがエンジン部分からそれぞれから出ています。 並列6気筒では小型クルマと同じくエンジンからは1本だけ。格好良く見せようと車の後部で2本に分かれさているのもあります。

noname#255227
noname#255227
回答No.4

結局のところ「カッコイイから」という理由だと思います。デザイン上のメリットだと思います。

回答No.3

場合によっては左右のサイレンサーで排気音の音色を変えて心地良い排気音を作っている場合が有ります 一般的に車のホーンは一部の車を除いて低音と高音の和音になっています 単音のホーンより深みの有る音になるので、これと同じ事が言えます

回答No.1

2本にすることによってタイコ(サイレンサー)の容量を大きくすることができるます 大排気量車の場合、本数を増やすことで排圧を逃がすのに有効ですが、あまり抜けがよくなりすぎるとトルクの低下を招き、運転しにくくなります。

関連するQ&A