• 締切済み

水道水の水質の基準が改正された件

2022年4月1日より、水道水の水質の基準が緩和されたと聞きました。 それによって、今までよりも、水道水に農薬が多く含まれるようになった、ということでした。 これは、本当でしょうか?  改正自体はあったようですが、私が確認した資料では、「緩和」では無く「強化」されるような記載がありました。 これは、勘違いでしょうか?

みんなの回答

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5292/13827)
回答No.4

通知文章などを見ると、農薬類の一部は監視レベルが変わっているので「強化」の方向と言えるでしょう。 その上で食品健康影響評価の結果を踏まえて目標値は少し多くなっており「緩和」方向と言えます。 緩和方向と言っても人体への影響度を研究した結果を反映して安全な範囲で緩和していると言う事です。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >農薬類の一部は監視レベルが変わっているので「強化」の方向と言えるでしょう。 >その上で食品健康影響評価の結果を踏まえて目標値は少し多くなっており「緩和」方向と言えます。 この二文の意味を確認したいんですが、より詳細に監視するようになったが、目標値は緩和された、ということでしょうか。一見、矛盾してるように感じますが。 本当に体に外が無ければ、良いんでしょうけど・・・。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1600/4813)
回答No.3

「水質基準が変わっても水質が変わるはずありません。」のご意見がありますが、 こう言われる根拠はないでしょうね。基準が守られれば問題はないので 基準が変わって緩和されればその値を守るのが普通です。 そうでなければ基準の意味がありませんから。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 水質が変わる(もしくは変わった)から、それに合わせて、水質基準を変えたんじゃないかと、想像しています。

  • FattyBear
  • ベストアンサー率33% (1600/4813)
回答No.2

厚労省の下記HPからの資料では、 令和4年3月31日                                         「水質基準に関する省令の制定及び水道法施行規則の一部改正等について」 の一部改正における留意事項について の別紙1、2 について見ると 目標値が緩和された農薬成分があります。 クロロピクリン は検出不可(恐らく)だったものが目標値が定められました。 令和4年3月31日  水質基準に関する省令の規定に基づき厚生労働大臣が定める方法の 一部改正等について(施行通知) の別紙には 検査方法の変更とホスチアゼート の目標値の緩和が読み取れます。 これらからは強化されるというより緩和の方の印象がありますね。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160418_00018.html

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >クロロピクリン は検出不可(恐らく)だったものが目標値が定められました。 これに関しては、規制が強化されたということですね。 緩和された成分もありましたか。 体に害が無ければ良いんですが、緩和する理由があるんでしょうか・・・。

  • iijijii
  • ベストアンサー率55% (609/1096)
回答No.1

これのことでしょうか? 厚生労働省医薬・生活衛生局水道課から水道事業者等に出している通知・事務連絡 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160418_00018.html 改訂部分 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000922468.pdf 確かに一部だけ見ると緩和されてますが、新設されたものもあるので現状に合わせて改定したのでしょう。 どうしても気になる場合は議事録でも読んで見て下さい。 https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/shingi-kousei_127756.html ただし > 今までよりも、水道水に農薬が多く含まれるようになった これは完全にガセネタです。 水質基準が変わっても水質が変わるはずありません。

windows723
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「議事録」が公開されているんですね、知りませんでした。流石に、全部は読み込めませんでした。 >水質基準が変わっても水質が変わるはずありません。 水質が変わった(もしくはこれから変わる)から、それに合わせて、水質基準が変えられた、ということじゃないかと考えています。水質が変わらないなら、基準を変える必要も無いでしょうから。

関連するQ&A