• ベストアンサー

大学での人間関係について

現在高校3年の男子です。 先の話にはなるのですが、大学での人間関係がすごく心配です。 高校ではまあそこそこと言った感じでした。 心配することの8割は起こらないなどということを耳にしたことが ありますが、大方そのとおりだと思いますが、やはり心配です。 大学での人間関係について色々と教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yume358
  • ベストアンサー率53% (638/1199)
回答No.7

人間関係の何を心配されているのでしょう。友人ができるかなぁといった心配でしょうか。人間関係というのは人と人の相互作用ですから、高校時代に奥手で人に話しかけるのが苦手という人は、大学に入っても苦手でしょうし、あなたの場合そこそこだったのなら、大学でもそこそこの人間関係は築けることになります。 もっとも大学の規模などによって雰囲気が変わることは確かだと思います。マンモス大学で数百人の大教室で授業を受けるなどという場合、授業で友人をつくることは難しいと思いますが、それでもゼミなどは少人数ですし同じテーマで学ぶので、濃密な人間関係を持つことができます。そうした環境なら趣味のサークルに参加すれば、先輩も含めて良い友人関係を持てると思います。 私などは都内の総合大学でしたが、学科単位は小さく、高校のクラスの延長のような雰囲気でしたので、すぐに互いに親しくなり、サークルにも所属したため、仲間に恵まれた楽しい学生生活を送っています。卒業後何十年経った今でも隔年でクラス会を開くほど仲が良く、サークル仲間とも連絡を取り合って時々集まっています。 「案ずるより産むが易し」ということばもあります。新入学生がみな不安をもって入学するのは当然でしょうが、大学生活は楽しいものです。なにせ8年もいる人がいますからね(笑)Have Fun!

shiguttle
質問者

補足

なるほど... ありがとうございます。

その他の回答 (7)

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2731/12290)
回答No.8

心配している事の15割は起きないと思いますよ。大学に行ったからといって、特別変わる事なんてないです。人が入れ替わって、中高と同じようなことが繰り返されるだけです。

  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2427/16191)
回答No.6

まだ起きてもないことを心配してみても仕方ないと思いますが。 起きてから考えましょう。

shiguttle
質問者

お礼

そうですね...

noname#255227
noname#255227
回答No.5

高校と違わない。一つ二つ年が上になったぐらいで変わりません。

shiguttle
質問者

補足

なるほど

回答No.4

みんな不安だから大丈夫だよ!

shiguttle
質問者

お礼

あざす!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.3

自由さと強制の無さの天秤(バランス)なんだと思う。進む大学や学部にもよるけれど、大学生活は本当に自分次第でどうにでもなってしまう。それが魅力でもあり、怖い部分でもある。専門的なゼミになれば人数も限られてタイトな人間関係が生じるけれど、最初の2年位はふわっとした人間関係がメインになる。決して大学側から強制的に人間関係を絞ってこない。授業を受けて仲良くなるのも生徒の自由なら、一人で孤立してしまうのもまた自由。いわゆる担任の先生がいて、細かく一人一人をフォローする訳じゃない。一般教養の選択や授業の計画も基本シラバスを読んで自分で立てていく。積極的に人間関係を広げようと思えばそれがしやすい場所であり、誰かに任せていたり待っていたらあっという間に空気になってしまう場所でもある。クラスのような強制的な枠があった方が、結果としてお互いの認知が早まるという部分はある。高校生活までは特に。大学生活はそこが基本個人に任される。ぼっちの人は本当にぼっちのまま卒業してしまう。そういう意味ではその人次第だったりする。必要最低限の人間関係を除けば、自分はただ勉強だけしていたいんだ。目立たない事が心の平安であり、面子が毎回違う大学の授業は気楽で良いな。そう感じる人もいる。ただ、大学の後半は自分の専門的な学問のゼミがある。一気に距離感の近い人間関係も生じる。ずっと大勢の中の一人という訳にもいかない。どういう形で人間関係を作っていくかは本当にあなた次第。サークルや部活動もある。違う学部でも同じキャンパス内にいる事で交流が生まれる事もある。ダッシュする必要は無いけれど、出来るだけ良いスタートを切るのは大学生活を有意義に過ごしていく為の大きなプラス要素。入り口でつまずくと、本当に引きずったまま立て直せない人も沢山いるから。そういう意味で言えば、今のあなたの心配はプラス要素。心配しているという事は、大学生活のスタートにしっかり重きを置いているという証であり、場当たり的にならないように備えておこうと思っている証でもあるから。それは正しい。考え過ぎても動けないけれど、何も考えないまま大学の門を潜ってしまうと、周りの動きに気圧されてフリーズしてしまう場合もある。大学生になったとしても、ここまで積み重ねた人間関係の貯金は消えない。むしろ今までの人間関係に更に充実度を加えていく場所として大学生活を捉えておく。上手く出来たらプラスで、出来なかったらマイナスのような極端な捉え方をしない。そんなプラスアルファ目線で大学生活に臨んでいく軽やかさも大切なんだと思うからね☆

shiguttle
質問者

お礼

詳しく説明していただき、ありがとうございます。

回答No.2

みんなが全く同じ授業を取るわけではないし、必ずしも仲の良い人と常に行動するというわけでもありません。意外と一人でいる人も多いので変に浮いたりもしません。 無理に群れる必要はないですが、それなりに人脈を作っておいた方がテストや履修登録の時に情報交換できて得です。 (良くないことですが)大学生になるとみんなサボりや遅刻にルーズになります。そういう時にも協力しあえる友達がいた方が楽しいですよ。 1年生はみんなあなたのように不安なので、片っ端から声をかけてみればそれなりに友達はできると思います。 声をかけられて嬉しくない人はいませんからね。

shiguttle
質問者

補足

なるほど。ありがとうございます。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.1

慈しむ哀れむ祝う放っておく助ける与える

関連するQ&A