- 締切済み
大学の人間関係のことで悩んでいます。
こんにちは。現在大学2年生理系です。 今色々大学生活のことで悩んでいます。僕は色々なことを考えてしまうところがあり、先の事を考えると不安です。今の最大の悩みに、人間関係があります。 学科では4.5人ほどでいつも講義を聞いてます。ただ今の学科のうちの一人が、希薄なのに無理に全員でつながろうとするというか、クラス活動を大切にする中学生のような感じです。確かにこれからもずっと一緒に過ごし、講義や実験を共にせねばならないので、そういうのも大切だと思うんですが、逆に僕は講義や実験だけの関係だと割り切ってしまいたい気持ちもあるというか・・・。変な考え方かと思いますが、本当に大学の学科の人間関係がしんどいんです。サークルやバイトの関係のほうがずっと気楽で、いち早くそっちにいきたいって思うんです。ただ、学科の行事などでは教授などが絡んできたりして、周りの友人は今後のことを考えて教授とのつながりを作ろうだとか、上との関係を作ろうとか躍起になって行事を頑張ってます。自分自身、同じ学科の先輩に顔見知り程度の人がサークルに2名しかおらず、ほとんどつながりはないので、そういう関係を形成しなきゃいけないのかなとか心配になってきます。研究室とかに配属されたときに、自分だけ乗り遅れてしまっていたりしないかとかも。 自分でも何が不安なのかがわかりません。けれど周りがやっているなら、自分は自分なりに何かをしなきゃいけないんじゃないかって何か漠然とした不安に襲われ、ボーっとすることが増えました。何も心配なく、私は私だからというスタンスの友人を見ると羨ましくなります。彼女はとても学業の面で優秀ですが、自分は努力はしていますが中の上といったところだと思います。自分に自信がもてるところがないのも、今つらいところなのかもしれません。自分がなぜだか不幸に思えてくるんです。 ほとんど愚痴になって乱雑した文章になりましたがどういう行動を個人として起こしていけばいいでしょうか?今のまま学科ではただ、講義を聞いて過ごしていればいいのでしょうか? 自分では研究室などにアポを取って、そういう場をしっかりと見てみようかなと考えてもいるのですが・・・。また学業で一目置かれるよう努力もしようと考えてます。 大学で自分と同じように感じる方とか、また私の話に対するアドバイスお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
こんにちは。大学生ではなく、おっさんです。すみません。 お気持ちお察しします。 >>>研究室とかに配属されたときに、自分だけ乗り遅れてしまっていたりしないかとかも。 卒業後に仕事で職場に入ってもそうなると思いますよ。 今の状況を、社会人になる前の訓練だと思うのがよいかもしれません。 また、嫌だったら断る勇気も大事です。 私も「わりっ。今からサークルでバンドの練習。」とか言って逃げたこともあります。 ところで、ちょっと気に掛かることがありますので、以下を試すことをおすすめします。 http://www.shgz.net/~saito/lab/stress_check/stress30.html 医者に行ってテストを受けると有料ですが、これなら無料です。 身近に経験者がいるので、ちょっと心配なんです。
- tubata555
- ベストアンサー率0% (0/0)
こんにちは、人間関係に悩みは尽きませんよね。 要は『自分が幸せになる』ように何を基準に選択していくのかをしっかり自分から積極的に考えることが大事です。ここで重要なのは『そんなの分からないよ!』といって逃げるのではなく、自分の真剣に向き合おうとする意思が重要です。そして、何かを選択するということは、逆に何かを切り捨てる可能性があるということも考えておくことです。そうして考えていくうちに、自分が幸せになるために注力する『何か』が、いろいろ分かってくるのではないかと思います。 まずは自分が不安に思っていることを箇条書きにして書き出してみましょう。それを、ワードやエクセルなどで項目別にまとめます。それから、自分が重要だと思うものを中心に重点をおいて行動する・実施するものにマークしていきながら優先順位をつけていきます。 他にも、『なぜ不安に感じるのか』から、自分で『なぜ、そうなのか』と自問自答を繰り返して問題を深堀りしていくことで、その原因と対策が意外なところからでてくるかもしれません。 そうして自分が問題だと感じていることを明らかにしてから、またこういった場や身近な友人・社会人にそうだんしてみましょう。自分の考えをまとまってもいない、まとめようともしないで誰かに頼るのは、ただ迷惑をかけるだけです。 とまぁ、偉そうに述べてはみたものの私も「パレートの法則」「GTD」「PDCAサイクル」などのビジネスで使われている考え方を述べてみただけです(笑)悩み過ぎる前に情報整理!基本といてば基本ですが、中々難しいですよね。 もし、気が向いたら今あげたものをググってみてください。きっと考え方のヒントになると思います。
お礼
回答ありがとうございました。 身近の中で自分が幸せかと考えると、何故か他人の方が良く見えてしまったりするんですよね。「隣の芝生は青く見える」といったところでしょうか。 ただ、常々平凡な日常を過ごせることが幸せであるんだと噛みしめるようにもしてるんですが、中々ですね。自分の不安を再確認し、自分のできる行動を探していこうと思います。 性格って中々どうしようもないことなんで、その分行動しようと思います!
- tetsuya_oki
- ベストアンサー率35% (23/64)
39歳男です。私も私立大学工学部卒業です。 さて、人間関係ですが、私のときは学科の中は大変仲の良い人4~5名のグループがいくつかあり、またそのそれぞれで薄いながらもつながりがあり、ネットワークが構築されていた感じでしたね。なので、普段の授業は仲の良い人と受け、レポート情報などは他のグループからも情報が来るといった状況でした。 貴殿の場合、文面からみて、学科の人間との付き合いは苦手の様子。でもそれはそれでいいんじゃないかな。サークルやバイトの方の関係を重視しても別にいいと思います。ただ、学科の付き合いは卒業に関係する内容(試験情報・レポート情報・ゼミの情報、ひいては就職活動情報)がありますので、全く切ってしまわずに、中の何人かとは常に情報入手できるようにしておいた方が良いと思います。 大学時代の友人はあなたの今後の人生において、とても重要な存在となります。 自分に無理をする必要はないですが、たくさんの人と良い関係を持っておいた方があなたの人生を充実させてくれますよ。
お礼
回答ありがとうございました。 僕自身、学科では広く浅くの関係を持つことが多くなってきた気がするので、あまり今は深く考えず、深い人間関係はこれから着実に作っていこうと思います。
お礼
回答ありがとうございました。 「嫌だったら断る」これが僕自身とても苦手だったりします。まだ中高生のような周りと同調した行動をしようとしてしまう節があり、もう少し淡々と自分らしくできればいいのですが。 鬱に関しては考えたこともありますが、たぶん性格が偏屈なだけだと思われます。 家族や親友からは「幸せな人生を歩んでいる」と言われます。ですが、自分の中でもっと幸せな人がいると思ってしまうんですよね。それで努力して、日々に疲れて...っていう。もう少し、まったり気楽な考え方を持とうと思います!m