• ベストアンサー

人間関係の闇

バイトで、バイトリーダーの大学生 (仕切る人というか指示出す人) がいるのですが、最近思うのが、明らかに無理な高校生とかには喋りかけないんだなと気付きました。 ハッキリ言ってしまえば、関わりたくないと感じる人間というか、頭悪そうな高校生って言えばいいのでしょうか。 そもそもリーダーの位置にいるんだから新人に対して話しかけたり、色々教えたりすべきだと思うのですが、見ていると、"人間的に無理だから関わりたくない"みたいな空気感が漂っています。 だから、その頭悪そうな新人バイトの高校生が困っていてもリーダーですら助けません。(喋りかけない) あと、仲良くしようともしない。 そもそも根本的に違う人間というか。 私もその新人たち (3人います)が困っているのは知っていますが、話しかけません。 別の男子大学生は「頭悪すぎてやばい」「日本語が通じない」と言うレベルです。 そのリーダーの女性は、ほかの女子高生とは名前で呼び合って仲良さそうだし楽しそうな感じはあって、明らかに区別しています。 なんだか人間関係の闇みたいなのを見ているように思います。 そういうのってあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

はじめまして。 私も飲食店でアルバイトをしていた際にそのように人間関係の闇を感じる経験がありました。質問者さんのものとは少し異なりますが、、、。 私のアルバイト先の女の先輩は質問者さんの先輩よりもっと悪質だったと思います。みんなに良い顔をしているのに、陰でそれぞれの悪口を違う人に言っていたという、、。 わかりやすく言うと、たとえばA君の悪口を私に言っていて、私にだか優しくしているようにみせて、B君に私の悪口も言っている、みたいな。 もれなく全員の悪口を言っていましたよ。 質問者さんのシチュエーションとは少し異なるかもしれませんが、、、。 正直、私もバイト先で先輩という立場になったとき、話が通じなさそうな後輩だと関わるのが面倒になってしまい、対応をおそろかにしがちみたいなところはありました。 質問者さんの場合、リーダーの方が新人たちに関わらないので、ご自分も関わりにくくなってらっしゃると思います。 でも、そういう雰囲気ってよくないですよね。 質問者さんが気にしてらっしゃるように、頭が悪そうだから関わらないとか邪険に扱うとかはよくないと思います。その後輩も何も教えてもらえず育たず、先輩はいらいらする。悪循環です。 先輩さんの気持ちも察するところですが、私は人間関係の闇に違和感を持つ質問者さん、間違っていないと思いますよ。 ちなみに、私の場合その先輩がいたころからずっと、同期メンバーが仲良くしてくれています。今は後輩たちとも仲良くいい雰囲気が築けています。 結論、人間関係の闇、的なものはよくあることです。 ですが、それに違和感を感じるあなたに共感してくれる人は絶対にいると思うし、変えようと思えば環境は変えられる。 無理せず自分が居心地良いと思える環境に身を置いてみてください。

その他の回答 (3)

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3030)
回答No.4

人間関係の闇も何も、嫌いな人とは関わりたくないという気持ちなだけで、人間として普通の感情です。 バイトリーダーが他のバイトの指導をするなんて期待されていないし、そんなバイト代ももらっていないでしょうから、正社員雇用とかを狙っているとかならともかく、バイトリーダーとしては普通の態度です。 その程度で「闇」なんて単語を使っているようでは、あなたが就職したときには「地獄」とか「ブラックホール」とかいう単語を使いたくなるかもしれません。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1979/7610)
回答No.3

こんなことを言うべきではないかもしれませんが、バイトリーダーの ことを言うより、ご自分たちがどう関わっていくかを考えると良いかも しれませんね。 できる範囲で支援をしてやると良いかも・・・

回答No.1

バイトリーダーはバイトをまとめて仕事を効率よく進めるのが役目 指導者ではありません どの会社でも教育指導は社員などの係がいます。 一度は教えますが覚えないのは本人の責任 わからないできないで給料は渡せません 出来なきゃ辞めてもらうしかないけれど 本人が辞めていくのを待ちます 世の中弱肉強食 弱いから助けてなんて甘いことが通るのは月謝を支払って学びに行っている学校だけです

関連するQ&A