- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:リーマ加工穴の精度について)
リーマ加工穴の精度について
このQ&Aのポイント
- リーマ加工による穴径の仕上がり精度について知りたい。
- 図面上Φ2リーマ加工と記載がある場合、どの程度の精度が求められるのか?
- 穴径の仕上がり精度の一般的な判定基準を教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (800/3610)
回答No.2
加工法だけで 公差が記入されてないので 加工だけでいいです
- kon555
- ベストアンサー率51% (1842/3559)
回答No.1
明確な公差指定がないなら、ルール的にはあくまで一般公差です。穴径ではなく真円度が欲しい時などにリーマ指定されたりもしますからね。 その上であえて言うなら、穴径としてはまあH7くらいで仕上がっていれば、まず文句は言われないと思います。
質問者
お礼
ありがとうございました。 やはり、なにも指示がなければ、顧客の一般公差判断となりますよね。 穴径だからΦ2のピンゲージが入ればいいかと勝手な判断で、ピンゲージを通そうとも思ったのですが、でも入ればいいというものでもないと思ったので。
お礼
ありがとうございました。 そうですね、社内でも公差指示がないので、リーマ加工をするだけでよいとの見解でした。 ただ今回の顧客がこうるさい所だったので、リーマ加工の寸法基準はどうなのだろうとなったしだいです。