※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:分配算の問題です)
3人で1380円を分ける方法とは?
このQ&Aのポイント
3人で1380円を分けるための式を立てたが、計算を振り返ると合計金額が1500円になってしまう。
正しい分配方法では、姉が690円、私が420円、妹が310円となる。
間違った計算式を振り返り、正しい式を教えていただきたい。
姉と私と妹の3人で1380円を分けるのに、姉は私より230円多く、妹は私より110円少なくなるようにしたいと思います。それぞれいくらずつ分けたらよいでしょうか。
宜しく、御願いします。
この問題を解くのに私は、以下の式を立てました。
まず。1380円を3人で等しく分けると1380円÷3=460円です。次に、姉は私より230円多く分けるので、460円に230円をプラスします。230円+460円=690円。さらに、妹は私より110円少ないので、460円ー110円=350円。
以上の式から、姉 690円
私 460円
妹 350円
と仮定します。この金額を合計すると1500円になります。現金はは1380円なので。1500円ー1380円=120円です。この120円を3人で分けると40円になります。
この40円を姉、私、妹の金額から引き算してやります。
姉 690円ー40円=650円
私 460円ー40円=420円
妹 350円ー40円=310円
650円+420円+310円=1380円と導き出せました。
私の答えは正解でしょうか? どこか間違っているでしょうか。
間違っているならば正解の式を御教示くださると幸甚です。
お礼
ご回答、ありがとうございます。
補足
方程式を使った方が計算が早くできて、良いですね。