• 締切済み

働くのが怖い

現在大学四回生で内定なしです。 精神科で社交不安障害と診断されましたが面接練習はしないと恐怖は消えないと言われ面接練習をしているのですが一人でうまくできません。また、求人へ応募することが怖く面接日程が決まっても恐怖でキャンセルしてしまっています。 どうすれば面接に行くことができるでしょうか。

みんなの回答

回答No.6

<疑問> 「やりたいことを仕事にいしよう」 「好きなことをして生きていこう」 という風潮が苦手です。 自分のように、やりたいことではないけれど 与えられた仕事を一生懸命こなしている人間は、やはりダメなのでしょうか? <答え> いいえ、決してそんなことはありません。 与えられたことのなかに「やりがい」を見出すのも、ひとつの才能です。 モチベーションをコントロールして「夢中になれる力」ともいえます。 本当に嫌で嫌で仕方ないのであれば離れた方がいいと思いますが、嫌ではなく、 初めは「やりたいこと」ではなかったものの、次第に面白さを見いだせるようになったので あれば、それは素晴らしいことです。 ただ、「やりたいこと」というのは、突然見つかったりもします。 僕自身もそうでした。それが見つかったときに重要なのは、周りの人がサポートしてくれるかどうか。 そのためにも、日々の仕事のなかでコツコツ実績を重ね、周囲の信頼を集めておきましょう。 繰り返しますが、「やりたいことが見つからない」のは悪いことではありません。 与えられた場所で懸命に働く。それ自体、立派なスキルだと思います。 「やりたいこと」をしている人たちとを比べて落ち込む必要はありません。 自分の心を動かす「原体験」を大切にした方が、 「自分がやるべきこと、やりたいこと」を知るきっかけになると思います。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.5

人間は悪人多いですから、貴方の怖いは正常といいます、根拠は 世界のどこかで戦争が行われており、他人を信用する必要は無い です。 怖いのを解消したいのなら、慣れるしか無いです、それには人間と コミュニケーション能力を高める必要ありますから、想定問題集 つくり暗記されてください、つまり貴方が感情的に表現する必要は 無く、考える必要性は無いです。 <面接に行くことができるでしょうか。 タクシーでどこそこの会社に行きたいといえば、嫌でも 到着します、会社名わからないのでしたら、住所いえば 現地につきます。 働くのは楽しく無いですよ、辛く苦しければ順調といいます。

  • dolce0000
  • ベストアンサー率22% (217/951)
回答No.4

病気のことは詳しくないので、話半分でお願いします。 引きこもり全般も、何らか社会に出るのに抵抗があるから引きこもりになってるんでしょうけど、やっぱりブランクが長くなるほど復帰難易度が上がるようです、何でもそういうものです。 ですから年寄り目線で考えたらどうですか。 誰でも今が一番若いので、今23歳でこんな失敗したら周りにどう思われるか、と思っても、未来の25歳のあなたからすれば「俺より2歳も若いのに。若い時の失敗のほうが許されるし恰好悪くもないのにアホみたい」となるわけですよ。 しなくていい苦労を余分に背負うことはないけど、社会との接点なんて無くせないし、一般的に人は若者には好意的です。 今若いからこそ若さの特権に鈍感なんでしょうけど。 同じ失敗するなら1歳でも若い方が得で、これは誰に聞いても異論はないと思いますよ。

  • kairibaka
  • ベストアンサー率27% (148/547)
回答No.3

もう障害者枠しかないと思います。 これまでの人生で大学1年、2年くらいまでは特に異常はなかったんですよね。就職が近づくにつれて症状が悪化して、ついに4回生で面接すらダメ、 それを病気だ、と言うのであれば、もう一生病気です。 就労そのものを含め、精神障害者としてこの先ずっと生きてゆくしかないです。 社会人になれば、仕事のストレスや顧客・上司からの叱責で、それまで何年も働いてきた人ですらメンタルを病んでしまうこともあるんです。それなのに働いたこともないうちからメンタルをやられてしまうのは、もう精神障害者の域だとおもいます。そのまま就労したら、間違いなくメンタルをボロボロにやられてしまいます。

noname#263248
noname#263248
回答No.2

学校の就職課の方に相談してください 障害がひどいようなら一般雇用に拘らないのが良いと思います

回答No.1

受診している医師に、就労が可能か確認が必要です。その上で、お住まいの障害者就労・生活支援センターか、あれば基幹相談支援センターもしくは地域生活支援センターなどに相談してください。

関連するQ&A