• 締切済み

車初心者

車初心車なので教えて下さい。 1500CCと1300CCは200CCの差がありますが違いはありますか?パワーなど全然違ってくるのでしょうか?自分は200CCくらいあんまり変わらないと思いますが200CCの差は大きいですか?

みんなの回答

  • yoshizou
  • ベストアンサー率20% (24/120)
回答No.6

単純に、同じボディで同じギア比でエンジンだけ違うので あれば、排気量が大きい方が性能は向上します。 そのほとんどは高速巡航とか加速性能とかですが、 坂道とか曲がり角でアクセルを踏んだ瞬間に すぐに加速するか?というところに一番大きな 差を感じ取れると思います。 ひとつの排気量で200cc分の差を稼ぐ方法は いろいろありますが、どれも差を埋めるための工夫で あって、基本的な構造を変化させるものではありません。 カタログなんかに書いてある「性能曲線」とかエンジン 出力をグラフ化したものを見てもわかります。よく見ると どっかにその排気量に応じた部分が残されてます。

  • M111
  • ベストアンサー率28% (229/801)
回答No.5

以下、メーカーごとの開発方針などもありますので、あくまで平均的な傾向として、の話です。 極端な例では、例えばバイクで言えば、250ccと400ccではたった150ccの差ですが、性能はかなり違います。この場合は、割合を考えれば1.5倍以上違います。 1300ccと1500ccでも、1割以上違いますし、「平均値」としてはやはり差があると言えるでしょう。 もちろん、#4でhnr32_skylineさんもおっしゃっているように、排気量だけで語れるものではありません。かといって、パワーウエイトレシオだけでも語ることも出来ませんが… 感覚的には、排気量は肺活量程度だと思っていただければいいのではないでしょうか(メカニズム的にもそのようなものですし)。 筋力や運動神経などもあるので、肺活量が大きければ運動が出来るというものではありません。しかし、鍛えられたアスリートほど、肺活量が大きいという傾向はあると思います。 ただし、同一車種で排気量の比較をするのであれば、馬力・トルクなどは一般的に排気量の大きな方が有利です。もっとも、燃費など犠牲になる要素もあります。 先程の肺活量の例で言えば、同じ人がトレーニングして肺活量が増えれば、その方が運動できますよね?さらに、その分おなかもすきます(^^;

回答No.4

エンジン排気量は、車体の大きさや重さに比例して大きくなるのが普通ですので、排気量が少ないからといって一概に車にパワーがないとは言えません。勿論排気量が大きい方がパワーはあります。(エンジンとしては) 例えばダイハツのYRVという車がありますが、トップグレードは1300ccのターボです。割に車体が軽く、キビキビ走る車だそうです。あまり見かけませんが…(^^; ターボを組み合わせていない、いわゆるノンターボ(NA)で1300ccとなるとある程度エンジンを回さないとパワー感は出ないかも知れませんが、平坦な道なら別に気になるものでもありません。 よく車のカタログ中の諸元表で見かける「パワーウエイトレシオ」というのが、車の重さとパワーのバランスを示しています。この数字にさほど違いがなければ、異なる排気量の車でも乗った感じで違いはあまり感じないでしょう。そのようにメーカーが設計しています。 パワーウエイトレシオの定義は以下の通りです。 「車重をパワー(馬力)で割った値。クルマの運動性能を左右する目安になる。それほどパワーがなくても(排気量が少なくても)軽いクルマがキビキビ楽しく走れるのは、ひとえにこの数値が小さく優れているため。」 仮に1000ccクラスで売られているコンパクトカーに、2000cc以上のエンジンが積まれていたら? 恐らくパワーがあり過ぎてとても運転が怖い車に違いありません。(ロータスのエリーゼなどは良い例です) 逆にクラウンなど大きい車に1300ccのエンジンが積まれていたら?加速は遅いだろうし、上り坂では失速してしまうくらい非力な感じを覚えるでしょう。 ということで、エンジン排気量だけで車を比較することはナンセンスなのです。

noname#40123
noname#40123
回答No.3

やはり違います。 どちらかといえば、1300ccは、思いっきり一人でエンジンを高回転にして、元気よく走るというのには良いでしょうし、そうしないとスピードが出ないでしょう。 1500ccは、1300ccよりもファミリータイプで、高回転でなくてもある程度走ること出来ます。 同じ車体の車でしたら、排気量の大きな方が運転は楽です。 ということで1500ccの方を勧めます。 ちなみに、このクラスは自動車税は同じで1000cc以上1500cc未満は基本的には、年額34500円です。 この下のクラスの自動車税は660cc以上1000cc未満の、年額29500円です。 (僻地の減額と省エネルギー車の場合を除く) 自動車重量税は、車検証に書かれている重量にかかってきます。 乗用車の場合には、0.5トン単位で税額が変わってきます。

noname#74310
noname#74310
回答No.2

1300以下だと一部を除きタコメータがついていません。下駄代わりということでしょうか。 環境性能は、違います。いつも1人(2人)なら1300で十分でしょう。1300だとCVTとか選べる。 女の子を乗せるのであれば1800以上だと思います。

  • naokopapa
  • ベストアンサー率22% (11/50)
回答No.1

パワーの差は、それなりにあります。 パワーだけでなく、車格というか、装備等にも違いはあります。当然価格も違ってきます。 200CCと言っても、バイク4台分ですしね。 また、自動車各社とも、ファミリーカーの主力として1500CCに力を入れてますので、エンジンの開発は1300よりも1500が進んでいるとも言えます。 要は、どんな使い方をするかです。 環境にもよります。 平坦で短距離を足代わりに使うならば、1300でいいと思いますが、家族で長距離を乗るのであれば、1500の方が。 小生も1500のファミリカーに14年間乗り続けてますが、ランニングコストも安く、それなりに満足してます。 1300だったら不足感もあり、数年前に、2000CCへのステップアップを考えていたかも・・・。 また、燃費や自動車税、重量税なども変わってきます。

関連するQ&A