• ベストアンサー

失業手当ては、すぐもらえるでしょうか。

会社に退職を勧められました。 私は、今の会社を一度辞めて戻ってきた出戻りです。 戻ってくる際は、新規部門ができるから戻ってくるように 当時の常務に勧められ戻りました。 条件も1年間我慢すれば、月給5万円、年収100万円UPで 係長に昇進が約束でした。 1年後、その常務は親会社に移籍になり、会社には、そんな約束は知らないといわれ、すぐに、配置換えで、営業所に飛ばされました。 何度も退職を勧められました。 営業所に飛ばされたとき。 本社に戻ってからは営業職なのに、事務・雑務を1年間させられたとき。 多すぎて、忘れました。 家族のために7年間我慢し、8年目今年の5月からは1日おきに徹夜勤務となっても我慢しました。 深夜手当ては、事前にみなし残業手当てを払っているからと1時間500円のみです。 親会社のリストラが激しくなり、何人か退職していきました。 私も退職時は自己都合扱いになりそうです。 有給休暇だけは、30日近くあるので、なんとしても消化しようと思っています。 退職金は20万くらいしか出ないようですが、もらおうと思ってます。 残業の多さと深夜手当ての少なさは給与明細と勤務票を記録しておこうと思います。 離職理由は、書ければ労働条件の悪さを書くつもりです。 失業手当の制限は、やはり、かかってしまうのでしょうか。 どなたか、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#254326
noname#254326
回答No.2

知人が半年ほど前に自己都合で退職しました。 自己都合とは言っても、会社側の無謀な要求に、自分の家庭環境を考えるとこのままこの会社では勤めていられない、と判断しての事でした。 職業安定所に相談した所、知人のケースなら自己都合での退職でも制限をつけずにすぐ給付する対象となる、と判断してもらえて、退職後は1週間の待機後(これは会社都合でも1週間待機です)給付扱いになって、再就職活動に専念できていました。 知人の詳しい事情はプライベートな事なので割愛しますが、一度電話でも大丈夫でしたので職安に相談する事をお奨めします。 知人はとても親身になって話を聞いてくれる職員さんが担当してくれて、安心して退職・再就職活動をしていました。

TAKAMKUN
質問者

お礼

ありがとうございます。 相談してみます。

その他の回答 (5)

  • naga18
  • ベストアンサー率29% (15/51)
回答No.6

退職勧奨による退職は、会社都合の退職扱いとなります。 「特定受給資格者」の項目の中の、「会社側による直接間接な退職勧奨による離職した者」に該当しますから、失業保険金はすぐ支給されます。 ハローワークできちんと説明して「特定受給資格者」にしてもらいましょう。

TAKAMKUN
質問者

お礼

ありがとうございます。 補足の質問をさせていただきました。 よろしくお願いします。

TAKAMKUN
質問者

補足

会社側が退職勧奨を認めずに、あくまで自己都合扱いにされ、更に退職勧奨承諾書のような形での退職願に変わるものを拒否され、自己都合の退職願を書かされた場合もOKでしょうか? 会社側による直接間接な退職勧奨による離職を証明する証拠は、入社前と入社後の待遇条件の違い、入社から何度も係長、課長、部長クラスに退職を勧められたことのメモと、人事異動の経歴、徹夜勤務の多さと時給500円の手当てが記載された給与明細と勤務票だけです。

  • maito21
  • ベストアンサー率33% (132/398)
回答No.5

補足します。 退職勧奨であるならば退職願をこちらから提出してはいけません。自己都合扱いにされ相手側に証拠が残ることとなります。 あくまでも会社側からの申し出による解雇の形を取って下さい。 なおどうしても会社側からの書面が出ない場合は、“△年○月×日をもって退職勧奨により退職致します”と記載するようにし、必ず“願い”ではなく退職勧奨承諾の形式を取る様にして下さい。 出来れば、この書面に会社側の印鑑を捺印して頂き写しを貰えば証拠となります。 どうしても書面が出ない場合にはハローワーク(旧職安)に相談しましょう。 ちなみに失業給付における相談窓口(管轄)はハローワークですのでお間違い無きよう・・・。 ご参考まで

TAKAMKUN
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • jazz04
  • ベストアンサー率34% (43/123)
回答No.4

退職勧奨があるなら離職理由を会社都合としてもらうように交渉しましょう。ただ、会社はハローワークとの兼ね合い上、会社都合で離職票を出したがらないのでかなり強く会社へは言う必要があります。もし必要なら労働基準監督署へ事前に相談しながら対応を取ってください。監督署は電話でもかなり丁寧に対応してくれます。がんばってください。 少し前までは強制的に自己都合扱いで退職させられてもハローワークでその旨を口頭で述べるだけで会社都合扱いで失業給付が直ぐに受けられましたが、今は会社都合で辞めたという何らかの書面的な証拠がないと受けないようになっています。失業給付抑制のためらしいです。 退職願は残務整理が終わってから正式に提出しますと言ってみてください。すると会社は速く辞めて欲しいので必要な日数をかなり少なく言ってくると思います。そして、かならず残務整理が済んだ後で、全ての有給を取得した日付を退職日とした退職願とその期間の有給取得願いを同時に提出して次の日から会社を休んでください。この時前もってコピーを取っておくのを忘れないでください。そして、労働基準監督署の指導で控えは既に取ってあることを告げれば破り捨てられることは無いと思います。 また、有給取得は退職に当たっては会社はそれを拒めないことに法律でなっています。 残務整理をしないで有給取得と退職願を出すとなんだかんだと退職願の日付まで有給を取らせずに仕事をさせようとする人がいます。有給は退職日以降は無効となってしまいます。 また、残務整理をしなければならないのに一方的に有給を取って休んでしまうと、損害賠償の対象になる可能性があります。 さて、その後は口座に有給分の給与がちゃんと振り込まれたかどうか確認してください。有給分が無い事が確認されてから労働基準監督署が動けることになります。 また、タイムレコードなどで勤務時間がわかるようなら残業代も請求できます。労働基準監督署で計算してもらい内容証明などで送り付けましょう。あとは金額が口座に振り込まれるのを待つだけで言い訳です。振込みが無い場合はあなたがどのようにそれを請求するかどうかはご自由に出来ます。

TAKAMKUN
質問者

お礼

参考になりました。 作戦を練ります。

  • maito21
  • ベストアンサー率33% (132/398)
回答No.3

>会社に退職を勧められました。 以上のことが事実なら失業給付の制限には掛かりません。 退職理由に“退職勧奨による”との理由で記載して貰えば済みます。 会社側が拒否しても離職票の理由欄に同意しないと記載し、職安にて事情説明をすることにより可能となります。 なお、安心のため事前に職安に相談をすることもお勧めします。 ご参考まで

TAKAMKUN
質問者

お礼

ありがとうございます。 再度、補足の質問をさせていただきました。 よろしくお願いします。

TAKAMKUN
質問者

補足

離職票の理由欄の同意しないの記載は、私ができるのですか? それは、会社から離職票をもらった後に可能なのですか? お教えください。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 やはり書類は会社が作るので、自己都合扱いの場合は、3ヶ月の期間は待たなければいけないと思います。  会社の処遇などに不満があるようでしたら、労働基準局などに、弁護士などを通して訴えていく形になれば、また違うのかもしれませんが、なかなかすぐに取り扱ってくれない場合も多く、泣き寝入りになりかねません。   とにかく会社からの離職票を貰ってみないと分からないですね。

TAKAMKUN
質問者

お礼

ありがとうございます。経験ありの方なので、よく対策を練ります。

関連するQ&A