• ベストアンサー

友引の日って

千葉県では友引の日は火葬場がお休みなのですが、地方によっては稼動しているところもあるのですか? すみません。教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。 当方の市では、友引でも火葬場は稼働しております。 火葬と葬式は異なりますので問題ないようです。 ちなみに、当方では 火葬 -> 通夜 -> 葬式 -> 初七日 のパターンが多く、 日程にゆとりがない場合は、火葬後その日に通夜、翌日葬式と初七日ということがあります。 ちなみに、通夜と葬式を同時には行わないので、葬式が友引にならないように調整しているようです。

その他の回答 (6)

  • 8yatsu4s
  • ベストアンサー率3% (1/32)
回答No.7

結婚式だって仏滅だってやってますから。 縁起は悪いけど、亡くなった方の御霊は、腐敗していくので早めに焼却します。 それとも週休にするため、友引を休みにしてるのでは。 でも、なくなった方に対して、大安にやるのは如何かと。

  • amida3
  • ベストアンサー率58% (448/771)
回答No.6

地方と言うより、都会のほうでは稼動しています。 ただ、本来友引と仏教とはまったく関係が無いのですが、迷信が元の習慣があり、火葬場が1つしかない小さな自治体ほど定休日としています。都市部でいくつもの場所に火葬場があるところでは、葬儀数は少なくなるので半数以上は休業しますが、1か所くらいは稼動しています。 「葬儀日程」を決めるときに、「友引」の日に葬儀をすると、語呂合わせで「友を引く」との連想から葬儀をしない習俗がありますが、宗教的な根拠のないまったくの迷信です。もともと「友引」は古い中国の「六曜」(「六曜」は仏教と関係がない。)の中で「共引」、共に引き合う、つまり勝負なし、引き分けを意味する日だったのです。長い歴史の中で「共」の字が「友」に変化したのだす。ですから、友引の日に葬儀を行ってもまったく問題はありませんので、各地域の仏教会が中心となって各地で自治体に対し、友引日の稼動を働きかけている現状です。

  • piyotarou
  • ベストアンサー率38% (233/602)
回答No.5

夫の実家がある市では、稼働しています。 実際、義父が急逝した際、周辺市町村も利用している 大きな火葬場ですが、火葬予約がとれなくて、その影響で葬儀を友引に行い、その日に火葬しました。 そもそも、友引(親しい人を道連れみたいな考え)は迷信だと聞きますから、私自身気にしませんでしたが 親類のおばさん方は相当気にされていたようでした。

参考URL:
http://www.osoushiki-plaza.com/library/sikitari/tomobiki.html
  • pupupu58
  • ベストアンサー率28% (429/1517)
回答No.3

友引の日は「友を引く」から、お葬式などの不幸なことはしないそうですよ。 誰かが引かれてまたお葬式が出てしまうから、友引には葬式をしちゃいけないって、昔祖父母が言っていましたよ。 ちなみに私は千葉県出身です。

noname#7728
noname#7728
回答No.2

いわれがいわれだけに全国殆ど休みでしょう。

参考URL:
http://www.osoushiki-plaza.com/library/sikitari/tomobiki.html
  • latour64
  • ベストアンサー率22% (314/1414)
回答No.1

友引の日には葬式自体がほんとうに少ない(ない)ので、火葬場もお休みが多いと思います。

関連するQ&A