- ベストアンサー
(就職活動)「長期バイトの経験がない学生」について
閲覧ありがとうございます。公立大学の工学部の1年生(男)です。 現在は学業に専念しているため、奨学金と両親からの仕送りに頼った生活をしています。 一応、短期バイトなら何回か経験をしましたが、「長期でのアルバイトの経験がない」というのは就職活動の際、理系の学生でも悪い印象になってしまいますか? 既に長期バイトを始めた学内の同期が複数名いるのですが、共通して授業に遅刻をしたり、単位の取得がギリギリだったり、という人達が多かったので、今のところは長期での求人に募集をするのは控えています。 今後のご参考させて頂ければと思います。 皆様のご回答、お待ちしております。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
かなり前の話です。長男(氷河期世代)は学部で精密工学、大学院で制御工学を専攻し、自動車メーカに就職しました。 当時の彼の話で印象に残っているのが、学会発表の前刷りの提出をしたことです。アルバイトに関する話題は無かったと思います。 現在、開発本部の課長職に就いています。就活に当たっては、学部時代や修士時代の研究活動に重点を置いた質疑がなされます。 アルバイトの経験よりも、専攻分野の知識の有無が貴方の就活を左右しますよ。
その他の回答 (2)
- kairibaka
- ベストアンサー率27% (148/547)
ご質問者様は今日本では貴重な人材、公立大の工学部生なんです。 今日本では私立文系の学生が有り余っていて、その人たちが就活の面接の時に、 「私サークルで集団をとりまとめるコミュニケーション能力を学びました」 「ボク文化祭の実行委員で仲間の絆と連携の大切さを学びました」 「私居酒屋のバイトで仲間の連携とコミュニケーションの大切さを身につけました」 ・・・そんな回答ばかり聞かされて、大企業の人事はもうウンザリしているんです。学校で全然勉強していない、内容スッカラカンだから、みなそんな事ばっかり口にするんです。 公立大工学部4年(あるいは院M2)が、 「部活に入って手に入れたもの?友達です」 「学校ではこんな研究をしていました」 シンプルに完結に、それでいて内容のあることをビシッ!と言ってやった方が、100倍かっこいいし、面接官の受けも全然違うと思いませんか? お金で欲しいものがあるなら、バイトをすればいい、 学校に通って、ガッツリ勉強すればいい、 私はそう思います。
お礼
まずは大学の勉強のほうを頑張りたいと思います。 ご回答、ありがとうございました。
- f272
- ベストアンサー率46% (8477/18147)
学校とは違って社会は複雑なのです。企業の対応も千差万別で、どんな印象を持つのかは会社によって異なります。 私ならば、長期バイトの経験などどうでも良い。専門分野でどれだけのことを学んだのかを重視します。
お礼
一括りには断言できないお話だったんですね。 ご参考にさせていただきます。ご回答、ありがとうございました。
お礼
技術職になると、大学で学んだスキルが重要視されるようになるのですね。参考になります。 ご回答、ありがとうございました。