- ベストアンサー
アイドリングストップが効かない
スズキのワゴンRに乗っています。 今日、アイドリングストップが効かなくなりました。 バッテリーは今年の春に交換したばかりです。 普段、短距離が多く乗らない日もあります。 気温がマイナスになったせいなのか。 3〜40分車を走らせてみましたが、だめでした。 何か改善する方法はあるでしょうか。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アイドリングストップが効かないのはエアコンA/Cスイッチが常時ONなら アイドリングストップの作動が少なくなる場合がありますよ 一度に使える電力の量が決まっているので 軽はバッテリーが弱いのでよく起こります ライトを消したりバッテリーの負荷がかかるものを全部切るしか無いと思います もともと軽のバッテリーに実装するのは難しい機能だったので
その他の回答 (7)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
説明書は手元にありますか? アイドリングストップが効かない理由が書いてあるかもしれません。 ワゴンR HYBRID FZやハスラー HYBRID Gの説明書には書いてありました。 冬になるとアイドリングストップが効かなくなる主な理由としては ・水温が低い ・エンジンオイル温度が低い が多いかと・・・ 他の要因としてはバッテリーの電圧不足。 バッテリーは気温が下がると電圧も低くなる傾向があります。 どのワゴンRかわかりませんが、オイル交換などのメンテナンスを定期的に行っていますか? 短距離走行が多く乗らない日もあるというなら、バッテリーの電力不足の可能性もあります。一度点検して貰いバッテリーの充電方法などを整備士さんに聞いた方がいいかもしれませんね。 カーバッテリー用の家庭用充電器もあるのですが、バッテリーを取り外すと色々とリセットされたりするかもしれませんので・・・特に新しい車種だと電力供給が途切れると初期設定?が必要?かもしれませんから。 アイドリングストップ車用のバッテリーとなると有名どころではPanasonicのCHAOSでしょうか? お高いようですがディープ充放電対応バッテリーみたいですからただのアイドリングストップならやむ無しかと・・・ 後は、極希にですがアース端子のボディ側接点の接触抵抗の増加もないわけでは・・・つまり、バッテリーは元気だけどアースが上手く撮れていないと接触抵抗のところで無駄に消費してしまい電圧が下がる、事もないわけではない。 古い車だと意外なところが錆びたり腐食したりしていますからね。 バッテリー交換で元に戻ればいいのですが、何度交換しても同じ症状が出てくるようなら電装系の点検も考えた方がいいでしょう。 ちなみに・・・ ワゴンR HYBRID FX/FZではセルモーターはありません。 ないのではなくオルタネータ(発電機)とセルモーターが一体となりHYBRID用リチウムバッテリーの充電にも使われます。エンジン始動時のモーター駆動音もとても静かで、交差点でエンジン再始動の際には前後左右の車は再始動時のモーターの音が聞こえないみたいです。またセルモーターがないので重量軽減に貢献しています。 そして現行型のハスラーだとアイドリングストップに移行しないときはインフォメーションディスプレイに(簡単ではありますが)理由が表示されます。 今はハスラー HYBRID G に乗っているのですが、納車後初めての冬では10Km程度の走行ではアイデリングストップのインジケーターは点灯しませんでした。雪が降る地域で通勤時の時間帯だと氷点下になります。
お礼
2017製のワゴンRです。 バッテリー交換は今年の春、オイル交換は1ヶ月前です。 雪が降る地域で最近は氷点下に気温が下がっているので、そのせいかなぁと考えていました。 車のディスプレイ?には、アイドリングストップにならない理由のようなものは表示されませんでした。 作動している時だけ、Aのマークが表示されます。 説明書を見てみます。 回答ありがとうございました。
- oska2
- ベストアンサー率44% (2301/5118)
>何か改善する方法はあるでしょうか。 何かの調子・弾みで、アイドリングスイッチがOFFになったのでしようね。 一度、リセットすれば治ります。 リセット方法は、説明書・ユーチューブに載っています。 余談ですが・・・。 アイドリングストップは、燃費向上のために「エンジン寿命・バッテリー寿命を早める」デメリットもあります。 10年程度乗り続けるのなら、問題ありませんがね。
お礼
燃費向上のかわりに、バッテリー寿命が早まるとは‥。 今までアイドリングストップが車に良いのだと思い込んでいました。 2017製の中古車を購入し、1年くらいなのでまだまだ乗るために考え直します。 説明書などみてリセットやってみます。 回答ありがとうございました。
- furamanko
- ベストアンサー率27% (565/2056)
アイドリングストップのメリットは何も無しだよ。 バッテリ-の寿命は短くなるしバッテリの値段は高いしセルモ-タ-の寿命は短くなるし燃費を良くしたつもりが早めにバッテリ-の寿命が来て交換の方が高く付く。 車検が有るからカプラ-ON式のアイドリングストップを付けた方が良い。値段は6000円程するけども1カ所の手間で済む。 https://www.youtube.com/watch?v=u4CZjS0SrKo https://store.shopping.yahoo.co.jp/le-ciel-store/a-b09nmxc4c4-20220829.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title# https://store.shopping.yahoo.co.jp/auxiliaryparts/ism-m-mh34.html?sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title#
お礼
メリットが何もないとは、今までアイドリングストップは車に良いことだと勘違いしていました。 バッテリーの寿命が短くなるのは嫌ですね‥。 HP参考にさせていただきます。 回答ありがとうございました。
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
軽自動車は燃費が物凄くいい代わりに バッテリーが弱いというのが特徴です バイクのエンジンと同じくらいの大きさしかないので 発電量が凄く小さいです なのでアイドリングストップはあまりやらないほうがいいかもしれないですね
お礼
バイクのエンジンと同じくらいの大きさなのですね。 アイドリングストップは車に良いことだと勘違いしていました。 回答ありがとうございました。
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1287)
アイドリングストップするとエンジンが止まる分ガソリンが節約できて燃費が延びるからと標準装備されているようですが、 エンジン始動に大電力を食うのでバッテリー寿命に悪いとか、エンジンにも悪いとか記事があったので私は車に乗るたびにアイドリングストップスイッチを切ってしないようにして乗っていますし、そのように設定したくても部品が要ったりして難しいようです。 他に問題が無ければ逆に幸いでは? 又、1週間に30分以上乗らない時はバッテリーをずっと充電してバッテリー寿命が短くならないようにしています。 アイドリングストップに成らないのは長時間乗らなくて車の暗電流と自己放電でバッテリーが劣化したからではないですか? 一度バッテリーを調べた方が良いと思います。
お礼
アイドリングストップは車に優しいのだと勘違いしていました。 確かに、なんでも起動するときにはエネルギーがかかりますよね。 大体1週間にトータルで30分以上は乗っていますが、先週は車に一度も動かさなかったです。 劣化したとしたらショックです。春にバッテリー交換したばかりだっので。 回答ありがとうございました。
- goodmorning11
- ベストアンサー率40% (832/2074)
アイドリングストップと矛盾するんですが、 大体車は1週間に1度15分くらいはエンジンかけないとプラグとか被ったり調子わるくなりますね
お礼
そうなんですね。 先週いっぱい車をうごかさなかったので、もしかしたらその可能性もあるのかもしれません。 回答ありがとうございました。
- ucttaione53
- ベストアンサー率0% (0/2)
アイドリングストップが効かないということは、 停止時にアイドリング状態になっているだけですよね。 それで何か困りますか?
お礼
今までアイドリングストップが作動していたのが、今日急に作動しなくなったのでバッテリーか何かの故障か?と困っている次第です。 車の知識が浅いので、なぜだろうと不安になり質問しました。 回答ありがとうございました。
お礼
確かに、さっき運転した時には暖房をつけて、ヘッドライトもつけていました。 明日、運転して確かめてみます。 回答ありがとうございました。