- ベストアンサー
水道の配管工事にお詳しい方、お願いします!
数か月前に3つ、水道の私物メーターを付けました。 (1階に1つ、2階に1つ、3階に1つ。) 2階は全く水道を使っていないのに、2か月の間に1.5㎥ずつ増えます。 しかし2階の漏水は見当たりません。 各階の蛇口の一つをひねると、その蛇口がある階のメーターが回ります。 (例:2階の蛇口をひねると、2階のメーターが回ります。) 但し、全ての蛇口を試したわけではありません。 以前は私物メーターがありませんでしたので、 私物メーターを付けた事で、メーター周りの配管が増えました。 (問1)この増えた配管の施工に問題がありますか?
質問者が選んだベストアンサー
考えられる可能性を1つずつ消していきましょう。 ①メーター故障 ②配管接続不良(2階以外の使用で計量) ③漏水 ・まず >只今2階の止水栓を閉めました。 止水栓はメーターの直前ですよね。 その後数日でメーターが回っているようであれば①が確定。 止まっていれば②か③ ・次に止水栓を開け、水を使う場所にある元栓をすべて締めて数日 それで回るようであれば、配管途中での漏水の可能性大。 ・止めた元栓をひとつずつ開けて数日、確認 漏れが始まったらそこが犯人です。 ここからは個人的な感想です 目視で見つからない漏水と言えば、トイレタンク内の漏水が思い浮かびます。ボールタップの引っ掛かりや弁の不良、パッキンの劣化などが起きると水が流れ続けます。 まずはトイレタンクの元栓を閉めてみればどうですか、これでが原因だと、この漏水量だと数時間でタンク内の水が減るのが確認できます。 >2か月の間に1.5㎥ これだと1時間に1リットルほどになります。
その他の回答 (4)
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11172)
2Fがトイレと、流しの水栓だけなら、 トイレの止水栓を止めてみればよい。 メーターは、とても精密にできているので、間違いはないはず。 考えられるのは、トイレのボールタップ、フロート弁。 便器の中に、少しずつ水が流れすたっていると思う。
お礼
qwe2010 様 この度はご多忙の中、 ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 qwe2010様はトイレのボールタップ、フロート弁を 疑われているのですね。 qwe2010様のおっしゃる通り、 ボールタップやフロート弁は 新しいものではありませんので、 経年劣化しているかもしれません。 トイレの止水栓を閉めれば、 トイレで漏水しているかどうかが分かるのですね。 qwe2010様、勉強になります! qwe2010様のアドバイスに従い、 2階トイレの止水栓を閉めてみました。 結果は補足の方に書かせていただきましたので、 お時間がおありでしたら、ご一読いただけますと幸いです。 勿論ご意見をいただけますと、大感激致します! qwe2010様、為になるアドバイスを下さり、 どうもありがとうございます!
補足
~補足する~ ここでテスト結果をご報告致します。 (他の皆様からのご意見もお待ちしております。) 一、2階メーター付近にある止水栓を閉めてから、 開くまでの16時間、 メーターに変動がございませんでした。 (タンク内の水の量に変化はございません。) 二、しかし2階トイレの止水栓を閉めた直後に 2階メーター付近にある止水栓を開くと、 3時間後に、 2階のメーターが動いている事が判明致しました。 (タンク内の水の量に変化はございません。) シンクには蛇口用の止水栓がありませんでしたので、 蛇口の水が出ていない事だけ確認しました。 (瞬間湯沸かし器用の止水栓はありましたが、 こちらは既に閉じられておりました。) 但し、2階メーターの中で動いた部分とは、 (1)パイロットの向きと、 (2)パイロットの右隣にある、1ℓと記載のある 時計のような針の部分でございます。 (4から5弱に増えておりました。) これは3時間前の写真と、3時間後の写真を見比べた結果、 増えた事が分かったのであり、 一見すると、パイロットは止まったように見えました。 三、更に、2階のトイレを止水後、 (2)の針は2階の止水栓を開いて 14時間を経過しますと8弱、 19時間経過後は9になっておりました。 (まとめ:始まり「4」→3時間後「5」 →14時間後「8」→19時間後「9」) (問5)以上から、どこが原因と思われますか?
- 118639
- ベストアンサー率24% (169/687)
専門家ではありませんが、給水は最上部(屋上)に貯水槽があるのでしょうか、そうであれば漏水がないのにメーターが動くのはおかしいですね、1階からの給水であれば未使用時には水が下がり、3階で使用すると2階に水が満たされる時にメーターが作動することが考えられますね
お礼
118639 様 この度はご多忙の中、ご回答を賜りまして 誠にありがとうございます。 118639様のご指摘通り、受水槽は1階だけにございます。 1階にポンプを設置し、 各階に水を送るという構造でございます。 ちなみに拙宅は4階建てでして、 3階のメーターは、 3階以上の使用量を計測する為に設置いたしました。 「1階からの給水であれば未使用時には水が下がり、 3階で使用すると2階に水が満たされる時に メーターが作動することが考えられますね」 ↓ え!そうなのですか! 知らなかった~!!! 確かに、メーター全て、 ポンプから1本の配管で取り付けられております。 そして1階のメーターの上に、2階のメーターがあり、 2階のメーターの上に、 3階(以上の階)のメーターがございます。 このメーターの配置を考慮しますと、 3階(以上の階)で水を使用した際に、 2階のメーターも作動していたのかもしれませんね。 何だか原因が分かって来たかもしれません。 118639様、有益な情報提供を どうもありがとうございます! ~追伸~ 118639様、お時間がおありでしたら、お教え下さい。 (他の皆様からのご回答も大歓迎でございます。) (問2)こうしたメーターの設置方法は 問題ないのでしょうか? (2階の使用量を正確に計測できない気がして(汗)。) (問3)1階のメーターは2階のメーター以上に、 使用していないのに、 使用量が加算されているのでしょうか?
補足
(問4)只今2階の止水栓を閉めました。 閉栓後も、3階以上の階で水を使えば、 2階メーターの数値は増加しますか?
- chachaboxx
- ベストアンサー率23% (412/1777)
2Fの配管が屋外設備(給湯器等)に繋がっていて、そこから別階に配管されているとか。 そもそも、1.5m3/60日は 0.3cc/秒程度なので、漏水レベル? メーター回りの漏れ確認ですね。
お礼
chachaboxx 様 この度はご多忙の中、ご回答を賜りまして 誠にありがとうございます。 「2Fの配管が屋外設備(給湯器等)に繋がっていて、 そこから別階に配管されているとか。」 ↓ chachaboxx様は、 2階の配管に問題があると思われるのですね。 ちなみに拙宅は4階建ての建物で、 1階・2階・4階はガス給湯器、 3階が電気温水器でございます。 受水槽は1階だけにございまして、 1階にポンプを設置し、 そこから各階に水を送っております。 chachaboxx様、お恥ずかしい話、 私はポンプ周りの配管の見方が分からないのです。 メーター周りの配管は(大雑把に申しますと) 1階のメーターの上に、2階のメーターがあり、 2階のメーターの上に、3階(以上の階)のメーターがある構造になっております。 見た所、ポンプから1本の配管が出ており、 そこからエルボなどを使用して、 1階のメーター、2階のメーター、 3階(以上の上の階の)のメーターを 取り付けているようでございます。 つまり、全ての階のメーターが 1本の配管でつながっているように見受けられます。 試しに2階の止水栓を閉めまして、 2階以外の全階にある蛇口(洗濯機用の蛇口を含む)を ひねりましたら全て水が出ました。 と言う事は、 「2階のメーターが、2階以外の蛇口に繋がっている」 と言う事でもないのでしょうか? よく分かっておらず、すみません。 「0.3cc/秒程度なので、漏水レベル? メーター回りの漏れ確認ですね。」 ↓ chachaboxx様、2か月間に増えた水は、 使用した水の量ではないのですね。 そういえば、 メーター周りの漏水は確認しておりませんでした。 パイプの接合が甘かったりするのでしょうか? 後で確認してみますね。 chachaboxx様、お知恵をお貸し下さり、 どうもありがとうございます!
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6849/9742)
トイレで使っているのではありませんか? あるいは2階に洗濯機や食洗機などの水を使う家具があるなど。 水漏れがあればパイロットが回り続けるはずですけど、普段きちんと止まっているなら、蛇口で無くともそういった水を使う家具があるのでは無いかと思います。
お礼
asciiz 様 この度はご多忙の中、ご回答を賜りまして 誠にありがとうございます。 asciiz様は漏水でないとお考えなのですね。 なるほど漏水であれば、 常時パイロットが回り続けますよね。 確かに私が確認した時、パイロットは止まっておりました。 となると、asciiz様のおっしゃる通り、 漏水の可能性は低いと考えられますね。 「トイレで使っているのではありませんか?」 ↓ それが使っていないのです。 私も2か月の間に、 誰かが使用したかもしれないと疑っていたのですが 5日間の間で(確実に使用していない期間の間に) 0.1増えたので、 やはり使っていないのに増えたとしか 考えられなくなりました。 「洗濯機や食洗機などの水を使う家具」 ↓ なるほど、食洗器は気づきませんでした! 水を使う家具は見落としがちですよね。 残念ながら2階にあるのは、 シンクの水栓と、トイレだけでございます。 asciiz様、私の為に一生懸命お考え下さり、 どうもありがとうございます!
お礼
poohhoop 様 この度はご多忙の中、 ご回答を賜りまして誠にありがとうございます。 poohhoop様、原因を細かく分析下さり、 本当に助かります! へ~、2か月の間に1.5㎥とは、 1時間に1リットルにもなるんですね。 それでしたらトイレタンクが1リットル減ったら、 すぐに分かりますよね。 poohhoop様、ここで、 テスト結果をご報告させていただきますね。 一、2階メーター付近にある止水栓を閉めてから、 開くまでの16時間、 メーターに変動がございませんでした。 (タンク内の水量に変化はございません。) 二、しかし2階トイレの止水栓を閉めた直後に 2階メーター付近にある止水栓を開くと、 3時間後に、 2階のメーターが動いている事が判明致しました。 (タンク内の水量に変化はございません。) シンクには蛇口用の止水栓がありませんでしたので、 蛇口の水が出ていない事だけ確認しました。 (瞬間湯沸かし器用の止水栓はありましたが、 こちらは既に閉じられておりました。) 但し、2階メーターの中で動いた部分とは、 (1)パイロットの向きと、 (2)パイロットの右隣にある、1ℓと記載のある 時計のような針の部分でございます。 (4から5弱に増えておりました。) これは3時間前の写真と、3時間後の写真を見比べた結果、 増えた事が分かったのであり、 一見すると、パイロットは止まったように見えました。 三、更に、2階のトイレを止水後、 (2)の針は2階の止水栓を開いて 14時間を経過しますと8弱、 19時間経過後は9になっておりました。 (まとめ:始まり「4」→3時間後「5」 →14時間後「8」→19時間後「9」) (いずれも、タンク内の水量に変化はございません。) poohhoop様は、原因を3つ挙げて下さいましたね。 ①メーター故障 ②配管接続不良(2階以外の使用で計量) ③漏水と。 (問6)上記一から 【①メーター故障ではない】と考えられますか? (問7)上記二及び三から 【トイレタンク内の漏水ではない】と考えられますか? (問8)上記二及び三から 【2階の配管途中の漏水】が考えられますか? (但し、現時点で、階下への水漏れは 確認できておりません。) poohhoop様、読解力がなくてすみません。 「・止めた元栓をひとつずつ開けて数日、確認 漏れが始まったらそこが犯人です。」の部分で ございますが、 (問9)「・2階にある止めた元栓をひとつずつ開けて 数日、確認 メーターが動いたらそこが犯人です。」 という意味でしょうか? (問10)前述の通り、2階の水が出る所は トイレと、シンクの水栓の2つでございます。 止水栓はトイレにございますが、 シンク水栓の蛇口に止水栓がございません。 この場合、どこが犯人か調べられない事になりますか? もしお時間がありましたら、 ご回答いただけますと幸いに存じます。 (他の皆様からもご意見お待ちしております。) poohhoop様、お力をお貸しくださり、 どうもありがとうございます!