- 締切済み
オーバーワークに悩んでいます。
私は契約社員として今の職場へ入社してまだ1年未満の事務職女性です。部署内で私以外は全員営業職の人で、営業職の人達の細かい事務作業や雑務まで担当しています。 突発的な仕事の依頼が1日に終わらないほどの量を受ける日が多く、契約社員の人の残業をあまり良しとしていない職場の雰囲気なので、仕事を残して帰ると次の日倍の仕事量になり雪だるま式のように仕事がたまってしまいます。 今日も突発的で慣れない仕事の依頼が多く、ほとんどが何が何でも今日やってくれと言われる内容の依頼でした。 職場では昔から契約社員の人が残業をしていると「契約社員の人が残業している!大変だ」と周りが心配する風潮があるらしく、 依頼してきた人も含め周りの人達から「帰る時間過ぎてるの大丈夫ですか?」「何か一緒に出来ることとかありますか?」と言っていただけるのですが 私以外の人達はもっとオーバーワークで仕事を持ち帰ったりするほど大変そうなので当然頼めなくて、大丈夫ですと言ってお礼を言うことしか出来ないし 心配かけて申し訳ない気持ちでいっぱいになってストレスを感じてしまいます。 定時に帰らなければいけないはずが、最近はいつも2~3時間ほど残業して帰っています。 皆さんは、その日中に終わらせなければいけない突発的な業務が多い時どう片付けていますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2731/12290)
私が体験した事ですが、運送業の倉庫勤務。残業は当たり前。一日の作業を何とかまとめて帰るには18時から残業で4~5時間、繁忙期には帰る電車もない時間まで、みたいな状態でした。 そんな状態を個人が何とかできるわけもなく、36協定が出来上がったのもあって、会社が大改革。とにかく残業はほどほどで家に帰すという事を強引に進め、そのために出勤時間を調整したり(朝一番より就業時間が終わって残業に入るぐらいが一番忙しい時間帯だったので)、人員を増やしたり、繁忙期は派遣で夜組を作ったりと残業をしないでいい環境を会社全体で作り上げていきました。作業を早く終わらせるためにはたまたまちょっと早く終わりそうな部署から、応援を出して、単純作業を手分けして早くに終わらせようとしたり、今はそれが実って、毎日1,2時間の残業までで帰れてると思います。協定に引っかかりそうになれば、残業禁止で定時上がりを強要されますが。 お勤めになっている会社も個人でがんじがらめに近いような思いで残業に取り組んでいるのであれば、会社が何とかする以外に簡単な方法はないと思います。持ち帰りまで発生しているのであれば、単純に人を増やすことから始めないとどうにもならなそうですが。
- HutsuunoHito
- ベストアンサー率15% (221/1452)
残業代が出るならやる、出ないなら絶対やらない 用事があるなら断る ベテランや慣れた人なら出来る仕事量ならお金がもらえてスキルアップできるので頑張る そもそも精神が壊れる位やりたくないなら断る 断っても押し付けられたら、定時までは頑張りますと言って時間になったら終わらなくても帰る こんなご時世ですから、クビになって困るなら頑張るしかない
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
順番があるんだと思う。突発性は文字通り突発。慣れるものじゃない。でも仕事自体は、どんどんこなしていく事で慣れていく。まだ1年未満という明らかに慣れていないという領域のあなた。逆に言うと、大分慣れてきたなと思えた時に受け止める突発(の仕事)は今とはまた違う。突発事態はイレギュラーであり大変だけれど、向き合う姿勢を作ると今よりもスムーズに処理していける。今の、まだ慣れ自体が生まれていないあなたが時間がかかっても当たり前なんだと思う。一年未満というキャリアに素直になる。周りが抱えるオーバーワークとあなたが抱えるオーバーワークは質が違う。周りは慣れというしっかりとした器の「中」でオーバーワークに向き合っている。オーバーワーク自体は大変だけれど、器はしっかりしているからそこまで大変じゃない。処理していく事に専念できる。あなたは慣れるという時間帯と一緒にオーバーワークに向き合ってしまっている。基礎を作りながら応用を同時進行で作り上げていく、それ位難しい作業。基礎が出来てしまった後に乗せる応用は比較的容易。基礎の土台部分はブレないから。周りがあなたを心配しているのは本音の部分で。契約社員という立場もあるけれど、まだ慣れという部分が出来上がっていないあなた。周りからは全然大丈夫に見えていない。むしろその大丈夫?に対して、素直に大丈夫じゃない部分を伝えた方が、周りもあなたの基礎固めをサポート出来る。むしろ今の大丈夫ですで誤魔化している方が、結果として周りに迷惑を与えてしまう。私以外の人もオーバーワークに見えるけれど、それは基礎という器の中に入れたオーバーワーク。あなたはその基礎という器がまだ出来上がっていない=仕事歴一年未満で慣れたとも言えない状態。そもそもオーバーワーク自体の質が違う。頼んで全然良いんだよ。むしろ頼って、自分が抱えられる範囲を絞った方が良い。いずれあなたも、もう少し高度なオーバーワークに耐えられるようになる。基礎を作り上げた後のオーバーワークなら受け止められる。逆に基礎が出来上がっていない段階でのオーバーワークは、本当にオーバーになってしまう。そういう意味で周りは慣例では無く、職場歴一年未満の目の前のあなた自身を心配している。それを丁寧に感じた方が良い。慣れてきたなと言えるまでの時間帯は、周りのサポートも素直に借りる。その部分はもっともっと柔軟に考えて良いんだと思うからね☆
- 15-mama
- ベストアンサー率35% (196/552)
以前、営業事務をしてました。 本当〜!に大変な仕事量ですよね、、 私は正社員でしたが、終わりの見えない量、そして当日やらねばお客さんに迷惑かかることばかり‥ 毎日23時あがりは常でした。ほぼ営業マンですよ‥( ; ; ) 上司に相談しましょう。どうしても定時には終わらない、これとこれを誰かに担当してほしい、と。 心苦しいとは思いますが、いちいち毎回誰かに手伝ってもらうよりも、どの業務かを担当代わってもらう方が責任範囲も明確で、自分としてもすっきりすると思います。 大変なお仕事かと思いますが、営業事務をやった経歴は、わりと事務の中では評価されます。ケースに応じた臨機応変さ、顧客対応できるコミュニケーション力、細かい気配りができる秘書力など。 人としても世渡り上手になったかも?と感じるようになります。上手にこなしていってください。応援してます。
- TNK51
- ベストアンサー率11% (138/1193)
『その日中に終わらせなければいけない 突発的な業務が多い時どう片付けていますか?』 →逆算して 時間内に出来ない 可否判定をして 引き受ける か 受けないか 上役に可否判定を 仰ぐだけではないでしょうか? 『会社が悪い、悪い会社に来てしまった 私は悪くない、他の人もオーバーワーク 答えは業務量分散しかないじゃん それでも 人員が足りていない 私には どうすることも 出来ない』 って思って仕事して欲しいです。 追い詰められて ストレス解消が 出来なくなる前に そうじゃないと 病気になります。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11205/34807)
管理職をしていたことがありますが、そういう頑張り屋さんはまともな管理者としてはありがた迷惑な存在でもあります。 仕事はして欲しいのですが、オーバーフローしてまで受けられるとそれはそれで困るのです。これ以上は無理だとなったら「今はもう一杯なので受けられません」といって欲しいんですね。どのくらい仕事を抱えているかまではこちらもいちいち見てられませんからね。 それでも業務が押し寄せてくるなら、相談してほしいのです。ちゃんとした管理者なら、人の配置などを考えますから。 ですから質問者さんが今やることは直属の上司に「やってくる業務が多すぎてこなせない」と相談することですね。 それで直属の上司が対応してくれないなら、その上の上司に相談です。 それでもなお何もしてくれないなら、これ以上は受けられないなというときは仕事を依頼されても「もうこれ以上は受けられません」とキッパリと断ることですね。 周りが心配してくれるということは「契約社員なんて潰れるまで使えばいいんだ」という職場ではないということなので、改善は期待できると思いますよ。
- habataki6
- ベストアンサー率12% (1182/9783)
仕事は突発的な依頼は大概は緊急性有り、現在の作業を中断して 依頼されたのを優先させます、突然の依頼は段取り出来ませんから 、使えそうな人に得意な作業だけ振り向けます。 応援とかですと当然わかりませんから、わかりそうな人にまでいき 、頭を下げて仕事の一部を代行させます、経験値無いのでやれと いわれても不可能な工程は存在しています、その工程は丸投げ します、作業を見て覚えるしか手段は無いです。 納期というのは守らないと仕事はなくなります、社内から依頼 されても、結果が全てなので、途中は関係無いです。