• 締切済み

病院へ行くべきなのでしょうか?

高3女です。未診断ですがADHDグレーゾーンです。スクールカウンセリングを利用中、校内の自立支援サポートの方に相談を乗ってもらっています。 小学生の頃から今まで物凄く生き辛かったです。強い希死念慮、漠然とした不安、止まない考え、将来に希望が見いだせなかった。でもこんな気持ちが出るのは、私が怠けているせいだと思っていました。 具体的に自分の特性を書いてみます。 ○物忘れが酷いです。小学生の頃から宿題を出せなかった。担任に毎朝怒鳴られました。持ち物もいつも忘れていたので、私が持って来れた日は担任が皆の前で「私さんでも持って来れたんだよ!」 中学生になっても提出物が出せなかったです。授業態度は優秀なのに、提出物だけ出せなかった。三者面談、通信簿にも「提出物を出せ」と表記されていた気がします。一度だけ父親に「お前は発達障害だ!!」と怒鳴られました。 ノート1冊を提出するのに、高3になるまで満足に出せなかったです。 後払いサービスを利用すると、毎回支払日過ぎてしまいます。支払日なのに、そのお金を必ず他のものに使ってしまって、毎回無駄な出費に飛びます。 ○衝動性があります。小学生の頃は誰かが話してると、毎回自分も話に入ってしまいました。「いつも話に入ってくんなよ」と怒られました。私はすぐカッとなるので、からかわれた時にハサミで同級生を刺そうとしました。今も凄いキレやすくて、今日も怒鳴りました。 思いついたことをすぐ話してしまったり、すぐ行動に移したりします。昔から友人に酷い言葉をかけたりしてしまうので、それが治せず辛いです。初対面の人にもすぐ話し掛けてしまって、そこから仲良くなることが多いです。 委員長になったり、趣味で勉強をし始めました。 やりたい事はやるようにしています。 ○多動が抑えられないです。今までずっと無意識だったので、中学生の頃に指摘されて気付きました。 ただ並んでるだけでも、その場で反復横跳びのように足踏みしてしまいます。前後に揺れたり。緊張すると、ゆっくり席に座れなくなります。廊下に寝転がったり、うずくまったり、土下座しました。 授業中は流石に暴れ回りはしませんが、頭の中で余計なことを考えます。つまらない授業だと絵を描くのが好きなので、教室や廊下を模写してしまいます。 静かな空間は耐えられなくて、手をもじもじしたり、机をガタガタさせたり、貧乏ゆすりをずっとして、暴れ回りたくなります。昔から変な汗が出てきて、不安で泣きそうになって、「このまま静かだと死にそう」と本気で思います。 集会では配慮してもらって、後ろに座ってます。たとえ10分間の集会でも、この世の生き地獄に感じてしまって、体育館から逃げようかと本気で考えました。 勉強は苦手ではありません。成績優秀者だし、自負してしまいますがクラス1位です。先生方や同級生には、「しっかりしている・優等生・真面目」だと褒められます。 昔から自分が変だと気付いていたし、周りの人をお手本にしたり、調べて少しでも考え方を変えたりして、周りに擬態化するのを頑張っていたからかな、と思います。 自分を出すと、「お前のテンションにはついていけない」「その言葉遣い辞めろ」と煙たがられるので、いつからか無言で勉強していました。人様にこれ以上迷惑をかけたくなくて、申し訳なかったからです。 そのときに今の彼氏と出会いました。私が突発的に話しかけた相手で、彼はADHD当事者でもありました。 初めは彼の特性を理解しようとADHD・発達障がいを勉強しました。調べ始めると、往年の自分の生き辛さとその特性が酷似していました。 彼と出逢えたことに感謝です。 でも病院へ行くほどなのか、ただ私が怠けているだけなのか分からなくて悩んでいます。カウンセラーさんや、自立支援の方には病院のことを話しましたが、担任や両親にはまだ話していません。 どうすれば良いでしょうか?とりあえず明日担任に伝えた方が良いですか? 読みにくい長文駄文すみません。

みんなの回答

  • SPROCKETER
  • ベストアンサー率26% (2131/8006)
回答No.6

1.物忘れが酷い。 2.衝動的な行動をする。 3.じっとしていられない。 4.散漫な文章を書く。 統合失調症か、躁鬱病ではないかと思います。精神科の診断を受けた方が良いでしょうね。記憶力が低下しているのであれば、成績が落ちるはずですから、集中力が落ちていると考えた方が良いでしょう。 多動性障害かどうかは独断で決めないで、医者の判断に任せた方が良いと思います。多動性障害の人でも、優秀な人は大勢いますし、活躍している人もいます。世界中を旅したり、登山をしたり、活動が活発な人に多い病気です。 趣味を聞かないとわからないですが、大量に物を買い集めていたり、依存しているのであれば、妄想障害か、鬱病である可能性もあります。 自分で考えないで、精神科に相談した方が良いでしょう。投薬治療で症状を緩和してくれると思います。

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.5

>私が突発的に話しかけた相手で、彼はADHD当事者でもありました。 初めは彼の特性を理解しようとADHD・発達障がいを勉強しました。調べ始めると、往年の自分の生き辛さとその特性が酷似していました。 彼と出逢えたことに感謝です まずは、気付くための一歩を踏み出せたと思います。 >病院へ行くほどなのか、ただ私が怠けているだけなのか分からなくて悩んでいます。カウンセラーさんや、自立支援の方には病院のことを話しましたが、担任や両親にはまだ話していません。 出来れば、両親のどちらかに付添いをお願いして「児童精神科」で診察をした方が良いです。 要するに、行かないで悩むよりは診察を受けて診断結果を貰った方が、悩まなくて済むでしょ?って話です。 診断結果がでましたら、薬を併用してトレーニングを始めます。 トレーニングで少しづつ改善されてきたら、薬の量が減ってきます。 担任に伝えるのは、親からの方が良いかと思いますので、最初に親に「児童精神科で、発達障害かを調べたい」と言いましょう。

  • yume358
  • ベストアンサー率53% (638/1199)
回答No.4

かつて精神科クリニックでカウンセラーをしていた者です。現在は小中学校でスクールカウンセラーをしています。 よく調べられましたね。特性を列挙されると、確かにあなたはADHDの可能性が相当高そうな気がします。他の方が服薬の弊害をおっしゃっていますが、そもそも副作用のない薬はなく、薬というのはメリットとデメリットを比較して使うものです。ADHDに処方される薬は概ね3種類くらいあるのですが、7割くらいの人に効果があると言われています。残念ながら誰にも効くわけではなく、画期的に効いたと言う人もいれば、少し良くなったかなぁという程度の方もいます。例えればADHDは脳による行動のコントロールが上手くいかなくなった状態で、 服薬により頭が凄くスッキリして、別人のように行動できるようになる人もいます。 いずれにせよ診断をするのは医師ですし、投薬が必要か否か判断するのも医師です。御両親にあなたがこれまで調べたことを伝え、病院受診をしたいとお話ししてみましょう。言いにくければカウンセラーさんを通じて説明してもらいましょう。担任の先生にもカウンセラーから伝えてもらう手もありますよ。

  • Paskae225
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.3

自分で思うところがあるなら、病院に相談して良いと思います。 自分でよくお調べになっていらっしゃるので、病院の方も円滑に相談に乗れると思いますよ。 病院に行くにあたって、保護者に告げておいた方が質問者様に協力できると思うので、報告したほうが良いかもしれません。 何か懸念があれば、まずはひとりで行くと言うのも、全然アリです。

  • aeromakki
  • ベストアンサー率36% (870/2378)
回答No.2

診断済みのADHD有りです。 色んな要因もあります。希死念慮は、ADHDの症状ではなく、ADHD等が原因でのPTSDのためだと思います。 もちろん、鬱病を合併しているケース、躁鬱病を合併しているケースもありますが、もう、発達障害の域ではない。 二次障害として、鬱病や躁鬱病・重いPTSD等を患った、精神障害者の域に入っている可能性があります。 鬱病は治りますが、長年適切な治療を受けずにいると、私のように躁鬱病へと悪化します。 躁鬱病まで来ると、症状を抑える薬はほぼ一生飲み続けることになりますよ? 早めに発達障害の専門医を受診しましょう。 まず、地元の発達障害者支援センターに連絡を取って、できれば一度相談に行かれることをお勧めします。 また、ADHDの症状を抑える薬は実によく効くのですが、副作用も多い、かなり危険な薬剤です。 経験の浅い医師が処方を間違った例も先日見聞きしました。 私は、初めてADHD治療薬を取り扱ったという薬剤師のミスで2、3ヶ月壮絶な鬱症状と闘いました。 ですから、信頼の置ける病院以外がやめたほうがいいです。 そして、疑い含めて診断を待っている人が多く、2、3ヶ月待ちは普通です。 WAIS-IVかWISC−IVのどちらかになるはずですが、テストをきちんと複数受けて検査して分かるまでは何とも言えますが、ADHDのグレーゾーンでは多分ないでしょw ※※※【ここ重要です】※※※ ADHDの症状をコントロールするには、 ①適度な運動 私はアスペ有りで球技壊滅ですので、散歩です。ストップできずに1万2千歩以上歩いてしまってダウンすることもあるので、その辺やり過ぎに注意を。 ②高たんぱく食 食事でタンパク質の比率を上げてみてください。できれば、お菓子控えて、その分、プロテインのチョコバー食べると良いですよ。 ③健康的な睡眠と食生活を。 気になるようなら、寝室のカーテンは遮光一級にしましょう。今、ニトリでレベル5のカーテン買う相談中w いつの間にか劣化していて、朝の5時には明るくて目が覚めるんですよね。 この3つ、診断を受けられるようになるまで、試してくださいね。 後は、多分アトモキセチン以外の薬とADHD向けの認知行動療法ですね。 ADHDは、五感が鋭敏です。災害や獣害が起きたとき異変に真っ先に気づけるように、普通の人とは感覚がズレているんですよ。 だから、AEDの使い方は真剣に覚えておいてね。 普通の人が腰が抜けてるときに、トップスピードで彼らを守るために持っているのがADHDという障害なんです。 いざというとき、役立てないと残念ですよね。

回答No.1

結論から言うと、プロに頼んだ方がいいと思います。 ちなみに、調べてみたのですが、小児科か精神科を受けるべきらしいですよ 自分は高1で未診断ですがadhdっぽい症状を持っています。 言うまでもなく、かなり学校生活は苦しかったです まぁ所詮ただの無能な高校生なだけかもしれないですし、医者でもないですし、参考の参考にでもしといてほしいです。 それと、自分は文章を読むのが苦手なのですが、とっても読みやすかったですよ!自信持ってほしいです

関連するQ&A