- 締切済み
発達障害ADHDアスペルガーの勉強方法
はじめまして。20代後半になって、発達障害グレーゾーン「発達障害まではないが、確実にADHDの傾向がある」と診断されたものです。(以外、グレーゾーンではなく、ADHDと書きます。) 私は現在、語学を勉強中ですが、なかなか上達しません。というのも、毎日コツコツが語学には必要だというのは分かっているのですが、すぐに気が散り飽きてしまい、他のことに気を取られてしまいます。真面目な性格で勉強自体は好きな方なのですが、机に向かい参考書をやる作業が本当に苦手です。 また、子供の時は不安や恐怖で、自分の部屋で勉強できず、だからといって居間で勉強するのも恥ずかしく、ちゃんと勉強をしたことがありません。なんとか大学まで出れたのも、部屋の恐怖より、授業中に授業をしっかり聞いていたほうがましと思い、散らばる集中力をなんとかかき集めて授業を聞いたからです。でも、隣の席の男の子の貧乏ゆすりや、コソコソ話しなどがめちゃくちゃ気になり、たいがい他の考え事で頭がいっぱいで集中できたとはいえず、成績はいつも下位でした。 ADHDで日常生活にかなり支障はあるものの、最近は開き直り、いろいろ工夫して対策しているのでギリギリなんとかなっているのですが、語学の勉強だけは対策が見つからずに困っています。 今は不安をとる薬(幻覚や妄想を抑える薬)を飲んでいるので、部屋が怖いというのはなくなりました。 中学生時代に点描画にハマり、3日ほぼ寝ずにやったことはありますが、過集中というのは、あまり強くないです。 そこで質問なのですが、発達障害の方、発達障害のお子さんがいる方、発達障害の方に関わったことのある方で、上手く言った勉強方法、コツコツ続いた方法などがありましたら具体的にエピソードを教えていただきたいです。年齢やジャンルなどは問いません。 いろいろ試して自分に合うものをなんとか探したいです。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sp550uz
- ベストアンサー率49% (543/1090)
率直に『参考書を使わない語学学習』が良いと思います。有料かつ家庭教師的でも良いのであれば、「スカイプ(テレビ電話)」を利用した1対1の勉強方法も有ります。 ただ、ココで難しい(良く分からない)のが、貴方が学びたい語学が『何語』かが分からない点です。外国語なら、何語を学びたいのかを記すと良いでしょう。また、短い時間で学ぶなら、1回30分で学べるNHKのテレビやラジオの「○○語講座」。テキスト(本)も本屋さんで売ってます。 フランス語なら「フランス語版の(日本の)アニメDVDを観る」という方法もあります。好きなアニメが有れば、その言語で聴く(同時に、言語を外国語字幕で記す)という手法。外国人の『日本語勉強法』の中で、「好きなアニメやマンガ本から(日本語を)覚えた」という意見が最も多いし、何度も観た知ってる映画やアニメだと、だいたい何を言ってるかが分かるので、言語(言い換える言葉)としてすんなり入ってくるのだとか。 中3のグレーゾーンの子どもの親ですが、勉強方法には、まさに『孤軍奮闘・試行錯誤』の日々です。ですが、子どもに勉強を強要する事はありません。語学以前に勉強全般に興味が無いので、貴殿が希望する『発達障害の人が成功した勉強方法』を記す資格は無いのかもしれません。 ただ、やはり、当事者や経験者のお話しは参考になります。親の立場として私は、栗原類君の記した本「発達障害の僕が輝ける場所をみつけられた理由」は、とても参考になりました。貴殿がイキイキと生活していく中で、『糧(かて)』になると思いますよ。 まずは、『何語を学びたいのか』を、あらためて記されると良いと思います。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。今回は語学の勉強方法ではなく、発達障害の方が続いている勉強方法を知りたかったので、あえて語学の明記はしませんでした。発達障害の本は読み漁りましたが、栗原類さんの本はまだ読んだことがなかったので、すぐ読んでみたいと思います!ありがとうございました^ ^