- 締切済み
「忌み」について
忌みってどういう意味なんですか?調べてもよく分かりません…。めっちゃ馬鹿ですみません
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2567/7012)
「避けたい」と思う、或いはそのように行動するという動詞「忌む」の連用形。或いは、避けたいこと、避けるべきことという意味の名詞。
- g27anato
- ベストアンサー率29% (1166/3945)
「忌」は、 心が乱される状態を示してます。 具体的には 「心臓の乱れを正す」という意味で組み立てられていて、 転じて「乱れの原因」となる良くない事を指す場合にも使います。
- runatickdance
- ベストアンサー率26% (375/1432)
忌み言葉。 と活用されることが 多く、葬儀などでは 使ってはいけない言葉。となります。不幸を連鎖するような言葉に なります。 要は、結婚式、葬儀 など、儀式などては、 使っては良い言葉と 使ってはいけない言葉が あると言うことです。 同じ意味の言葉で 使って良い言葉を 活用するということに なります。 これを知らないと、相手から 誤解されたり、怒られたり、 また、縁まで切られます。 常識非常識とは、 こういう場でその人柄が わかりますので、 常識知らずにならないように 言葉を選んで慎みますよう ご配慮くださいませ♪
- fujic-1990
- ベストアンサー率55% (4505/8062)
「忌む」が動詞で、「忌み」はその名詞形。「慎むべきこと。はばかりのあること」(広辞苑)です。 いろんな意味がありますが、主要な部分を分かり易く言うと、「問題(タタリなど)があるとして嫌い、避ける(慎む)べき対象」くらいでしょうか。分かり易くないですか? 「夜中に口笛を吹くと蛇が出る」んだったかな。夜中に爪を切ると親の死に目に会えない」とか。 それで、夜中に口笛を吹く行為や夜中に爪を切る行為が嫌われ(忌まれ)、避けられたわけです。 行為だけではなく、親などの死という「現象」も忌みでした(だから忌引き休暇が行われた)、古くは女性の生理も忌み(汚れ)でした。みんな女性に生理があるから生まれているのにね。