• 締切済み

心療内科に行くほどの事なのかわかりません。

辛かった事を思い出しては泣いて過呼吸気味になったりします。 けれど大したこと無い思い出ばかりです。 本当に大したことないかもしれませんが聞いてほしいです。箇条書きで読みづらいかもしれません。 質問は下に書いてありますので興味なければ飛ばしてください。揶揄ったり変な回答は控えて頂けると幸いです。 とある会社の正社員だった頃の話です。派遣の正社員みたいな会社に就職して最初に付いた仕事は良かったのですが、やっと仕事を覚えた2ヶ月目で突然別の仕事を任されました。 某携帯ショップだったのですが何もわからないままお客様に営業に行かされ、説明もできず勉強しても専門用語が多く質問したくても上司は近くにおらず周りはライバル会社の方達ばかり、営業場のお店の店長は高圧的な人で嫌になり別店舗に移動させて頂きました。 しかしそこでも適当な先輩と一緒になり、自分は感覚で動けない頭が硬いタイプなので合わず、周りともどんどん孤立し腫れ物に触るような扱いをされお昼は私抜きで皆で出前を取ったりされ仲間外れ?のような扱いを受けました。上司に相談した所笑われて、でも頑張ってね〜って言われました。 一番最初の移動から3ヶ月しか経っておりませんでしたが続けられないと感じた為、移動を申し出た所次は電話営業の仕事を任されました。 そこは毎日死ね等の暴言を浴びるような所だったのと、お客様がもうかけてこないでほしいような態度を出してるにも関わらず何度も電話をかけるような所でストレスで肌荒れが酷くなりました。 そこでミスをしてしまいまた移動になりました、この時点で短期間で移動ばかりで本当に出来損ないだ…生きてるほうが迷惑だと考えておりました。 次の所は家電量販店でしたが上司が高圧的で嫌味が多く、最初挨拶しても無視、仕事もまともに教えてもらえず居ても居なくても良いような扱いを受けました。 お客様の忘れ物が発覚した時にどうすればいいかわからず上司に聞いたら「俺に頼れば何でも解決すると思ってるのが癪に障る」と言われ放置されました。 だんだんお疲れ様ですと言っても返事を貰える人も居なくなってきたあたりから疲れが取れず、社会人としてありえませんが当日欠勤も増え、脚だけ電車に挽いて貰えれば行かなくて済むと本気で考えたり電車に乗るだけで泣いてしまったりして、適応障害と診断され職場どころか会社ごと辞めることになりました。 以上になります。思い出しては泣く方の多くは私よりもっと酷いパワハラやセクハラを受けていて、私がやっぱり弱くて悪いだけだったのだろうか…でも嫌な事だったんだけど…と思ってぐるぐる考えて自己嫌悪して泣いてしまいます。 心療内科とか行ったら嫌な事を消し去る薬とか頂けるんでしょうか? 定期的に突然思い出しては泣いてしまうので正直困っています。

みんなの回答

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.2

かつて精神科クリニックでカウンセラーをしていた者です。短期間で異動するかたちになるほど職場があなたに向いていなかったということですから、それは「適応障害」と診断されるわけです。環境に原因があるとされると「適応障害」になります。状態としてはうつ状態に近いと思っていいだろうと思います。 突然思い出すのはフラッシュバックと言い、そのことで体にトラウマ反応としての症状が起こっているのですから、精神科や心療内科に受診すべきです。服薬は若干気持ちが楽になることはありますが、効果は人により異なり、服薬だけで全てが楽になるのは難しいかもしれません。心理学にはトラウマケアという領域があります。しかしそうしたスキルは限られたクリニックでしか行われていません。精神科や心療内科も患者が多くて予約制や新患お断りのところがあるので、まず電話してみましょう。そうして主治医をつくったうえで、次のステップとしてトラウマケアを考えたらいかがでしょう。

  • BUN910
  • ベストアンサー率32% (1041/3170)
回答No.1

うつですね。 私も数年前になりました。 先ずは、パワハラですが、パワハラは受けた方がそう感じればやった本人がそういう認識がなくとも成立します。 今もその会社に所属しているのであれば、訴えるべき内容だと思いますよ。(人によって受け方は違うのですから、あなたよりひどい人がいても、あなたがそう思うのであれば訴えるべきです) あと、何かでちょっと聞いた話ですが、いつも人手不足で募集している会社って、何か原因があり離職率が高い可能性が大きいので注意した方がいいです。 さてうつの話の方です。 私も(もう50代オヤジですが)30代半ばの頃に上司のパワハラを受け休職しました。(その当時はセクハラはあったが、パワハラという言葉はなかった頃です) その後、配置転換して復職しましたが、数年後にまた発症し、休職しました。 うつになると、自分の感情がコントロールできなくなります。 (何もないのに、上司に相談しているだけで涙が出てきたり) あなたもそれと同じような状況かと思います。 心療内科というのは、医者と言ってもカウンセラーです。 あなたの話を聞いて、アドバイスを与えるだけです。 でも、話を聞いてもらっただけ、少しずつでも心の引っ掛かりが取れていきます。 また、寝れない場合は睡眠導入剤も処方してもらえます。 私も、一番最初がかなりきつくて周りの人からも心配され(態度に出てたんでしょうね)、妻からも面白い番組をやっていても表情が変わらずボーっとしていると。 私自身も駅のホーム(出張の時)や踏切なんかで、「あと1歩前に出れば楽になれる」と「死にたい」じゃないんですよ。 私の場合、その頃産まれたばかりの子どもがいたので、その子が頭に浮かび思い留まることができました。 また、うつというのは治ったと思っても頭の片隅にその記憶が残っていて、10年位引きずるとも言われたことがあります。 まずは一度心療内科を受診してみるといいと思いますよ。 少しも気が晴れるかもしれません。

関連するQ&A