日本酒の辛口について
日本酒の辛口について
東京から埼玉に越してきて埼玉の地図を見ると酒蔵の多さに気づきました。
それまではビール等は飲んでも日本酒は飲まずにいましたが、県内の酒蔵の多さに興味を持ち、酒蔵を訪ねては蔵の方からお話を伺い、お勧めの1本を購入して帰宅後に蔵の方の話を思い起こしながら一杯やっています。
県内の半数以上の酒蔵を訪ねてそこの酒を飲み、他県の酒も飲んでみましたが、今までに‘辛口’と感じた酒がありません。
ラベルに辛口と強調されているのも飲んで見ましたが、やはり辛口とは感じません。
美味しいと感じる酒は‘甘い’と感じるのです。
私が贔屓にしている酒蔵の蔵元さんに品評会出品用の大吟醸を試飲させてもらったことがありますが、あまりの美味さに「うわ!美味くて甘い!」と言葉が漏れてしまい、それを聞いた蔵元さんは「そうです!美味いは甘いなんです!」とおっしゃっていました。
日本酒党の皆さんは辛口の酒を本当に辛いと感じた事はありますか?