- ベストアンサー
両側スパナの幅寸法は12と14がセット?
- なぜ両側スパナの幅寸法は12と14がセットなのか?
- ボルトを締めるためにスパナを使おうとしたが、12がはまらず14はガバガバだった。
- なぜ12と13や13と14がセットになっていないのか疑問だ。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
サイズが近いと適合サイズと勘違いしてナメてしまうからでしょう
その他の回答 (4)
- hahaha8635
- ベストアンサー率22% (801/3611)
ないことはない https://www.arde.co.jp/item/5320-42007369/ 系列が違うから 小型六角ボルトナット 12と14 六角ボルトナット 13と16 https://www.monotaro.com/note/cocomite/347/ 古い機械だとまた変な規格なので モンキーはあったほうが良い isoなら 13と16
お礼
回答ありがとうございます。
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1196/3610)
12mmと14mmは比較的よく使われるサイズで標準基準になります。 サイズとして 8×10 9×11 10×12 11×13 12×14 14×16 などがあり両口スパナの対比は2とJIS企画で決められています。 (1だとパッと見て12・13かわかりずらいからという事らしいです) フリーであればモンキースパナになります。
お礼
回答ありがとうございます。 よく使われるサイズがあるのですね。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13827)
六角ボルトの二面幅には規格があります。 そして、ボルトを使用する機器側にも業界ごとによく使われるサイズと言うのがあります。 二面幅が1mmしか違わないボルト(ネジ径が1mmしか違わない)というのは、締結力を考えた場合差が少ないため細かく使い分ける事をせず、ある程度種類を絞って部品管理をしやすくして製造コストを下げるという事を考えますので、使用するボルトの二面幅は2mm単位で増えていくケースが多いです。 自動車の場合、使用するボルトのサイズの関係で二面幅13mmと言うのは国産車では使用されず、12mmと14mmは比較的よく使われるサイズなので、工具メーカーは12mmと14mmの組合せで製造しています。 国産車での使用が少ないため二面幅13mmの工具自体が少ないです。(自動車用のボルトが大量生産されるとボルト自体が安いので他の産業でも使用されやすい) 13mmの場合、10mmや11mm、15mm17mmなどと組合せになっている事が多いですね。
お礼
回答ありがとうございます。 諸事情があるのですね。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど納得感があります。