- ベストアンサー
なぜナット側が左側に付いているのでしょう?
なぜナット側が左側に付いているのでしょう? トルクレンチで既定値まで締め上げる場合、ナットは右側にあった方が、人間は右利きが多いので、左手でメガネレンチやスパナでボルト頭を抑えて、右手で右側のナットを回していった方が楽に締められると思います。 それなのに左側にナットが多い。これだとせっかく力を入れられる利き手の力をスパナで固定するだけの力でよく、左手の利き手でない方でトルク値まで締め上げないといけない。 言ってること分かりますか? 利き手でもない力のない左手でわざわざ締め付ける設計になってるのはなぜですか? 理解出来ないんですが、左側をナットにする理由は何があるのですか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
最初の組立現場では治具を使って電動のトルクレンチを使ってるとか…。 産業機械組立のセオリーとして、縦貫通のボルトは下から、横貫通のボルトは右からとかではなかったですかね。どっちでもいい場合でも適当なわけにはいかないと思うので。
その他の回答 (3)
- okvaio
- ベストアンサー率26% (1979/7610)
状況がよく分かりませんが、例えば、車のエンジンルームの中の 部品に付いているナットのことでしょうか? これでしたら、確かにエンジンルームの左側の奥(運転席側)に 付いている部品で左側にナットがあれば、トルクレンチを左手に 持つことが考えられますね。右側にナットがあれば右手ですが。 設計上で、そこまで配慮したものになっていないと思います。 作業できない、わけではないので。 これは、新車を組み立てる際には、ボディーが付いていない状態で エンジン関係を組立ていると思いますので、支障はないと思います。 「修理まで考えた設計思想」がベストかもしれませんね。
- amerca2028
- ベストアンサー率15% (15/97)
物理的にそうせざるを得ない場所かある。 固定側と締め込む側の向きがある。 左利き向けにされているものがあるかもしれない。
- fjdksla
- ベストアンサー率26% (1812/6770)
状況が分らないのですが・・・ >左側をナットにする だったら体を入れ替えて、右に来るようにすれば?
お礼
みんなありがとう