• ベストアンサー

老害も敬わなくてはいけないのでしょうか?

こんにちは 9月19日は敬老の日ですね。 敬老とは老人を敬い大切にすることですが、老人のすべてを敬わなくてはいけないのでしょうか? 老害と呼ばれる人たちまで、敬わなくてはいけないのでしょうか? 自分の考えは正しく、他の考えはマチガイだと言い、絶対に自分の考えを変えない人。 自分は老人だから、敬われるのが当然だと思っている人。 その一方、老人扱いされると怒る人などなど・・・ このような老人たちをとても敬う気持ちにはなれないのですが、それでも曲げて敬わなくてはいけないのでしょうか・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#259815
noname#259815
回答No.2

はい、 すべての老人を敬わなくてもいいと思いますが 敬老の日は年に一度です 敬われて不機嫌になる人はいないでしょう 19日だけは多めに見てあげてください 90代の老害より

noname#256320
質問者

お礼

敬老の日だけはどんな老人でも、敬った方が良いのですね。 回答者さんは老害ではないと思いますが^^ 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.8

身内の老人というと父親がそうだったが、生涯敬うことは無かった。死後、母のアルバムを処分してしまったことが分かり、生前よりも怒りが倍増した。

noname#256320
質問者

お礼

ひと口に老人と言っても、色々な人がいますから、一括りに敬うことなんてできませんよね(>_<) 私の祖父も頑固ジジィで、理不尽なことをよくさせられたものです(;^_^A 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MT765
  • ベストアンサー率57% (2091/3632)
回答No.7

おっしゃるようなご老人は敬う必要はないです。 ちょっと老害みたいなこと言いますと、最近「老害」という言葉の使い方が以前とは違うように感じます。 本来は「組織の中で若手の成長を阻む歳をとっていつまでも辞めない管理職」みたいな意味だったと記憶してますが最近は「言動のおかしな迷惑をかける年寄り全般」という感じになってますね。 言葉の使われ方は変わりゆくので全然問題ないと思いますが。 話を戻しますが「敬老の日」は老人を敬うのではなく、そのおかげで祝日で休めるという事を感謝すれば良いのではないでしょうか。 私は普通に出勤していますけどね…。

noname#256320
質問者

お礼

私も老害の意味を調べてみましたが、おっしゃる通り以前とは意味が変わってきているようですね。 敬老を考えず、ただの祝日だと考えるのが一番いいのかもしれませんね^^ 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9785)
回答No.6

自分にはマネできそうもないので、長生きしている事は、 人生の先生として尊敬できます、どちらかというと関わ りたくないけど、相手は人生の先輩としては立派なの です、ちなみに日本は長寿年齢世界1位です。

noname#256320
質問者

お礼

やはりお年寄りは、どんな人でも尊敬しなければいけませんか~。 長寿世界一の日本・・・ 平和ボケは何とかしてほしいですね(;^_^A 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#255227
noname#255227
回答No.5

日本には思想信条の自由があるので、国葬でも弔意を強制できないのと同様に、「敬わなくてはいけない」ということはありません。

noname#256320
質問者

お礼

老人だからと言って、必ずしも敬わなくてはいけないというコトはありませんよね。 国葬、どうなりますやら・・・ 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.4

尊敬すべき人を尊敬する、智慧ある人、怒らない人、欲ばらない人、害さない人

noname#256320
質問者

お礼

智慧ある人、怒らない人、欲張らない人、害さない人は敬うのに値する人だと思います^^ 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

自分を見つめ直す良い機会ですよね 好かれる素敵な老人になりましょう

noname#256320
質問者

お礼

人の振り見て我が振り直せ、ですね。 自分も老害と呼ばれるような老人にならないように、気を付けたいと思います^^ 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2223/11204)
回答No.1

敬う必要はありません。 対等な立場で、お互いが、困っていたら、助け合えばよいだけです。 完璧さを求めると、精神的に、病んでしまいます。 その様にならないように、周りの人と協力し合い、時には手抜きをしながら、付き合っていけばよいと思います。

noname#256320
質問者

お礼

老害は敬う必要ありませんか~ 老人だからと一括りに敬うのではなく、敬うべき人は誰かを選んで敬えばいいのですよね^^ 回答ありがとうございました^^

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A