• ベストアンサー

送迎バス

なんか子供を降ろし忘れで、 いろいろ対策が考案されてるようですが。 なんかバカみたい。 降ろし忘れしないように 運転手の他に1人添乗員を義務化したのに。 添乗員が仕事してない のだよ。 何のために、運転手の他に 子供と一緒にバスに乗ってるのだよ。 ただボォーとして、 子供と一緒にバスに乗って なんとなく、 子供より先に一緒にバス降りた だけじゃないか。 この添乗員が、子供より1番最後に 確認しながらバスから 降りればいいことではないのか? どう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lemon0011
  • ベストアンサー率36% (19/52)
回答No.3

今朝、仕事の行きしな、園バスを見たら、いつもは前に座ってる若い先生が一番後ろに座ってましたね。川崎幼稚園のバスの添乗員はシルバーセンターからの70代の高齢女性でした。資格のない方だそうです。命を預かる仕事に、言わばその辺のお婆ちゃんを雇ってる時点で問題です。担任の先生も気付かなかった。出欠を取らないのでしょうね。去年の福岡の事故を教訓に全国のバスを持つ幼稚園に徹底した対策を国はさせなかったのでしょう。これは殺人罪です。 業務上過失致死になります。 厳罰にするべきだと思います。

runatickdance
質問者

お礼

確かに 殺人事件ですよね。 ボケたおばあちゃん乗せて、 ボケたジジイが運転し。 名前すら知らない子供乗せて、 お金儲け優先の幼稚園だと そうなりますね。 添乗員の経費削減で、 おばあちゃん。 運転手の経費節減で、 ジジイが運転手。 園長は、 エロカッパみたい だったし。

その他の回答 (7)

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9781)
回答No.8

捕まらないのが不思議です。

runatickdance
質問者

お礼

不思議ですよね。 すっかり 忘れてますよね。 女性添乗員の人。 なんのために、 乗せているのか? 国が1人乗せないと ダメだ!と、通達しているのに。 何故? 乗せることに なったのか? ただ乗ってるだけで、いいのか? 違うだろ! 降ろし忘れがあるから、 添乗員が最後に確認しなさいよ! って意味でしょ。 変だよね、 どこのニュース見ても 園長のことしか記載してない。 不思議ですね〜笑。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1051)
回答No.7

そういう考えでいたから、今回の事件が起こったんじゃないですか? 人間はバカで怠慢もミスもするものなんです。 いくらあきれても、その事実は変わらないですから。

runatickdance
質問者

お礼

何故? 女性添乗員のこと ニュースでやらないのかな? 不思議。

回答No.6

バカに付ける薬はありませんね アメリカのバスはキーを抜くとアラームが鳴って、最後部にあるスイッチを押さないと止められないそうです 降ろし忘れた子に気が付くためのシステムだそうです 日本もバカが増えてきたので、技術でなんとかするしかありませんね

runatickdance
質問者

お礼

じゃあ添乗員いらないよね。 何のために、添乗員はバスに 乗ってんだろ、笑。 ただ座っていただけ?

noname#252888
noname#252888
回答No.5

その通りですね。 チェックシートにやることを書くとして 「チェックシート通り行動する」というチェック項目を設けるようなものだと思う。

runatickdance
質問者

お礼

普通は添乗員の やらなくてはならない 仕事ありますよね。 以前、降ろし忘れ事件が あったのたわから、 そのための添乗員を 乗せること。と 通達してあるのにも 関わらず。 なんだろうか? ホントの幼稚園だったのか? 金儲けのための 幼稚園だったのでは?

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (865/4001)
回答No.4

スクールバスって、エンジンを切れば、ブザーがなる。そのブザーを消すには、バスの最後席の上にあるボタンを押す。その最後席まで行くときに全席に居残り児童がいるかを確認していく。 これが、アメリカのスクールバスです。添乗員など費用がかかることなど必要なしで、ブザーをつける費用も安い。 こんな簡単なことを考え付くのがいないのが日本。

runatickdance
質問者

お礼

いっそのこと、 日本人は子供確認出来ないのだから、送迎バス自体やめちゃえば いいんだよ。

  • sknbsknb2
  • ベストアンサー率38% (1158/3030)
回答No.2

確かにあなたの言うとおりです。 ただ人間には体調が悪いときや、気分が落ち込んでいるときもあります。そういうときには見落としが発生しやすくなるので、諸々の条件に関係なく、見落としが完全になくなる方法を採用する必要があるのではないでしょうか。

runatickdance
質問者

お礼

たまたま、運転手が 園長さんになり、 たまたま、添乗員が、 見落とした? たまたま、出欠とり、 担当先生が、見落として、 たまたま 補助先生も、見落として、 たまたま 給食一つ余り、 たまたま、 誰も気がつかなかった。 でも、本当は、補助先生が 居ないのに出席になってるのを 気がつき、 担当先生に知らせて、 担当先生も、あれ?出席に なってる。 変ですね〜。 で、おしまい。 たまたま、 人の命が、 それで失われたました。 たぶん、現代だからでは、ないかな? 昔ながらの幼稚園や保育園は、 きちんと出欠をとり、 空いてる席があれば、 あれ?居ない? 幼稚園や保育園なら、 もっと誘拐とか、園児が1人でどこかに居なくなった事例とか あるのだから、 もっと、園児1人の命を 守るためには確認を 何回もすべきですよね。 報告、連絡、即時確認。 、 ボケた老人、 ボケた添乗員、 ボケた担任先生 ボケた補助先生。 ボケまくりだよね。

noname#255857
noname#255857
回答No.1

人間はバカです。 ボーッとすることも多々あるし、決められたルールも その意味を理解せずすぐ破ります。 が、ルールができればボーッとしたままでも事故を回避 できる可能性は上がります。 「こうしろ」と言って、「ハイ分かりました」で 死ぬまで遵守してくれるならいいけど、バカだから無理です。 他人も自分もバカだということを心から理解した時、 質問者さんは更に賢くなれるでしょう。 私もまだ道半ばです。

runatickdance
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A