- 締切済み
休職し復職する際の配属について
うつ病で4ヶ月程休職している者です。状態も良くなり、主治医からも復職していいとの話だったので先月末会社の上司に電話で10月から復職したいという旨を伝えました。 その時上司からは「元の部署は今は他の人がいるから配属がどうなるかわからない」との話でした。その時は「わかりました」と聞き流し終話したのですが、その後なんの音沙汰もなく、復職後の配属先がいつ決まるかもわからず、ずっと不安です。復職当日に「今日からこの仕事ね」という事もあり得るんでしょうか?上司からは10月1日から復帰するようにとのことでしたので、復職まで3週間ほどですが、もう一度電話して配属先はどうなったか、もう決まったのか確認するためにわざわざ電話するのは迷惑でしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (908/4151)
うつ病での復職は、じっさいに通勤を始めて、どの程度の仕事内容と勤務時間に耐えられるかを考察しながら、仕事内容を決めていきます。 以前の仕事と仕事量に耐えられなくなりでのうつ発病なので、いきなり元の仕事などをさせるなどは、無責任もいいとこです。 まずは、あまり重責を感じない精神的にも軽い簡単なオフィス・ボーイ的な仕事(雑用)より再開です。 現実では、民間企業では、仕事に耐えられなかった者、福祉施設でない営利を出すのが企業なので、辞表を出すように仕向けていくところも多いです。
- kikyou59
- ベストアンサー率64% (11/17)
うつ病から復職されるということで、まずは良く持ち直されたなと、その努力に心からのエールを贈りたいと思います☆ さて、ご質問の休職後の復職についてですが、その復職に関しては、お勤めされている環境によってかなり異なります。 労働安全衛生委員会や健康管理センターなど、社内に復職(リカバリー)制度がきちんと確保されている所であれば、事前に復職する際の状況や希望を確認し、復職する方の意向に沿った環境を提供して下さるのですが、そうでない場合は、空き人員のある部署に配属される事が多いようです。 以前いた部署では、人間関係など、症状が再燃する可能性も考えて、敢えて他の部署に異動させる事もあります。 どちらにしても、ご本人の心の準備が必要ですので、最低でも1週間前には配属先を決めて通知するべきだと思います。 御心配であれば、直接お電話で確認するのは何ら問題のない行為だと思います。 ただ、会社側も配属先を決めかねている場合があります。 そのような場合であっても、ただ電話を待つだけの日々はお辛いと思うので、「配属先を知りたいので、決まっているようでしたら教えて頂けますか? もしまだなようでしたら、いつ頃ご連絡頂けますか?」とはっきりと聞くのが宜しいかと思います。 どちらにしても、新しい部署ですぐにバリバリ働くというのではなく、あくまでもリハビリ期間だということを心に留め置き、くれぐれもご無理はなさらないようにしてくださいね。
- f272
- ベストアンサー率46% (8621/18439)
何度も何度も電話してくるとしたらうっとうしくなりますが,あなたの場合には先月末に電話してから連絡していないわけですから,もう一度このあたりで電話することはおかしくありません。 電話してもまだ決まっていないと言われるかもしれませんが,その時にはいつ頃までに決まるでしょうか?と忘れずに聞いてください。
過去に休職経験が有ります。 配属先、そんなに気になりますか? 10月復帰、忙しい会社ならまず決まっていないと思います。 こういうのは会社によるので、私の経験を元にした感想を言います。 復帰まで何をするかなんて聞きませんでした。引っ越すような事にはならないと思っていました。 復帰後に上司と面談して言われたのは、「とりあえず慣らせ」という事です。 元々は開発ど真ん中に居ましたが、管理部門の手伝いみたいな仕事になりました。 居なければ居ないでどうにでもなる仕事です。 うちの会社には常駐産業医も居て、産業医のOKが出るまでは時短勤務でした。 3か月くらい時短勤務でしたし、そこからさらに3か月は残業無しでした。 その間は、成果を上司は求めていなかったと思います。 「まずはちゃんと働けるようになってね」これに尽きていたと思います。 貴方も配属先がどうなるかよりも、ちゃんと出社できるかとかを考えた方がいいんじゃないですかね。