- 締切済み
適応障害は薬を飲まないと良くならないのでしょうか?
こんにちわ。27歳女です。 質問を見てくださり、ありがとうございます。 私は今年の4月頃、医師から適応障害と診断され、3ヶ月ほど仕事を休職しました。その間、傷病手当をもらっていましたが、6月末で契約が終了になったため、そのまま退職いたしました。 4月頃は毎日体調が悪く、体が重く起き上がることができませんでした。感情も無気力な状態で常に死ぬことしか考えられませんでした。 医師からは適応障害だと診断され薬を出すと話をされたのですが、私は薬に依存するのではないかと怖くなってしまい、飲むのを拒否してしまいました。服用しない場合、飲んだ場合より治るのが遅くなります。と話をされましたが、本当に治るのだろうかと疑問と医師を信じることが難しく、断ってしまいました。 それから、徐々にですが、体調が良くなってきて今では1人で外出ができるようになりました。 けれど、特定の場所に行くと過呼吸と動悸や冷や汗、足が震えたり、めまいになります。 医師からは、緊張と不安を和らげる薬を出しましょうか?と話をされたのですが、依存しないか怖いです。できれば、薬を飲まないで良くしたいのですが、難しいのでしょうか? 特定の場所というのは カフェやレストラン、ショッピングモールは1人で入ることは可能ですが、 駅や、駅のホーム、電車内に入ると過呼吸と冷や汗になります。以前、電車で1人で心療内科に行く時、電車内でも動悸と冷や汗が止まらなかったのですがホームで突然めまいがおき立てなくなりました。 それからは、電車に1人で乗るのが怖く、避けるようになりました。 けれど、来年から彼氏と同棲をするため、引っ越しをし、働き口を探さないといけません。そのため、苦しいですが電車に乗らないといけないため、どうにか治したいです。 彼は私の症状を気遣い、しばらくは貯金(彼の)を切り崩して生活したらいいと話してくれたのですが、国民年金やもろもろを毎月支払うことを考えるとかなりの金額のため、来年頃には症状を改善したいと考えてしまいます。 考えれば考えるほど、苦しく、思うように動けないのが辛いです。薬を飲まないで治す方法はありますでしょうか? ちなみに、適応障害は今回で3回目です。 1回目は19歳、2回目が23歳です。 症状としては今回が一番重いです。 何回もなることによって症状も重くなっていくのでしょうか?電車については、今回が初めてなりました。 それと、ADHDとASDです。 医師からはそこまで重度ではないと言われました。個人的には人とコミュニケーションするのが不得意な気がします。会社でもコミュニケーションがうまく取ることができず、周りの人に助けてもらったりしてなんとかやってこれたため。 気になり色々調べたのですが、これは適応障害なのでしょうか?パニック障害に近い気がします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- usaginounagiya
- ベストアンサー率44% (153/347)
どちらかというと適応障害ではなくパニック障害の 方だと思います。 適応障害と言うのは、抑うつ症状や、社会のルールを 守ることに抵抗を感じる病気で、あなたの場合は適応 障害よりもパニック障害そのものです。 電車に乗れない、大勢の人が居るところに行けない.... のは典型です。 またADHDは自閉が根源にあるため、似ているところが あります。 自閉だというのも胡散臭いと思いますよ。 別の病院への転院は考えていませんか? 精神科は残念ながら、その9割がヤブでして、マトモな 医師が居る病院と言うのはごく一握りです。 今の通院先に少しでも疑問を感じるのなら転院された方 が良いです。 人とコミュニケーションを取るのが不得意なのは自閉に 限ったことではありません。 健常者でもそういう人はたくさんいますよ。 私から見れば、あなたが自閉である可能性は低いように 見えます。 ちなみに、パニック障害も適応障害も薬が効くことはほぼ ありません。 あくまでも薬は、病気で引き起こされる不安やストレスを 減らすことが目的で、何も薬を飲まないグループと投薬を したグループで治癒率は3割と4割です。 この1割の違いのために薬を飲むことでのベネフィット( 利益)があると思うのか、無いと思うのか.....それだけのこと でしかありません。 精神病の多くは薬が決定打にはなりません。 飲むのを急にやめると離脱症状と言って頭痛がしたり、気分 が悪くなったりもします。 そういうヤバい薬を飲んでいるわけです。 自分で、そんなに不安がる必要はないんだと自覚出来ない限 り、病気は一生続きます。 ちなみに、何回もなる....と言っていますが、最初から治って いないんです。 一瞬だけ小康状態が出ただけで、根本的には19歳の時から ずーっと継続しているだけなんですよ。 精神病って、長い付き合いになるのはそういう理由なんです。 だから何回もなっている....のではなく、ずーっと継続している ことに気が付いていないだけです。
- yume358
- ベストアンサー率53% (638/1199)
精神科クリニックでカウンセラーをしていた者です。「適応障害」という診断が出たということは、Dr.が職場環境の原因が大きいと判断されたのだろうと思います。しかし精神科領域は、Dr.により診断が変わることは珍しくなく、あなたの状態を伺う限りは「うつ病」「パニック障害(不安障害)」という診断になることもあるでしょう。 職場に主たる原因があると考えられる「適応障害」は、退職などで職場を離れれば良くなっていくケースもありますが、あなた自身3回目ということですと、ストレスの受けやすさなどあなたの側の要因も念頭に置かなければなりません。ASDやADHD傾向の方は過敏さを有していますので、ストレスを受けやすいとも考えられます。 薬は症状を軽減してくれますが依存性もあるので、精神病水準ならまだしも、神経症レベルなら状態が良くなればあとは判断です。医師の中には内海聡氏のように、漢方で症状を和らげる方もいますので、そういう選択肢もあるのではないでしょうか。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34803)
>できれば、薬を飲まないで良くしたいのですが、難しいのでしょうか? 元うつ病ですが、薬に頼らないなら100%自分自身の精神力の強さ次第なので、それができるかどうかですね。 例えばどこかで過呼吸や震えのような症状が出そうになったとき、格闘技マンガの主人公のように気合を入れてそれを自らの精神力で吹き飛ばすのです。 それができるなら最初から適応障害なんて起こさないっていわれたらもうそれまでです。 あとは食べ物の問題でそういうことが起きるという人もいますし、筋トレで乗り越えろという人もいます。 どれを信じるかは質問者さん次第です。質問者さんがこれは食べ物が悪いと信じれば食べ物を制限することで症状の緩和があるかもしれませんし、筋トレが一番だと思うなら筋トレをすれば発症しづらくなるかもしれません。 泳げないなら、浮き輪の力を借りてもいいんじゃないかなと思いますけどね。 体力をつけることも重要ではあると思います。メンタル関係の質問はここでも多くありますが、運動の習慣を持っている人をほとんど見かけたことがありません。「マッチョがうつ病」ってあんまりイメージないですよね。 あと、いくつかの食品添加物は発達障害の原因になることが分かっていますから、食べ物、とりわけ化学調味料や食品添加物が脳に影響を与えるというのもあるんじゃないかなという気はします。これはあんまり化学的根拠もないのですが、昔に比べると若者の数は少ないのに発達障害やアレルギーの数は明らかに増えているわけで、そうなると今の世の中に昔に比べて満ち溢れているものといったら食品添加物や化学調味料はその代表なんじゃないかなと思います。 ADHDとASDが一緒にあるなら色々大変だろうと思います。薬を飲むのが嫌なのも、ひとつのことにこだわりやすい性格が原因じゃないかなと思います。「薬は嫌い」というこだわりがあるから、それを曲げるのがストレスになるのではないでしょうかね。
- pate_brisee
- ベストアンサー率51% (473/913)
症状に軽いパニック障害も含まれているかもしれませんが お医者さんが適応障害と診断されたなら、その診断を信じましょう。 適応障害ですと、ストレスの原因から離れて休養すれば 徐々によくなっていくと判断されたのですね。 薬は、あまり怖がらず、治ってきたらやめればよいので 一時的にも飲むほうが回復の助けにはなると思います。 ただ抵抗がおありなら、お医者も無理には 処方しなかったのでしょうし、飲まないで時間をかけて治すというのも それはそれでありとは思いますよ。 こうやって掲示板に書き込めるくらいなので ADHDもASDもそこまで重度ではないというのは お医者の見立てのとおりなんだろうと思いますよ。 少しずつ快方に向かうといいですね。