• ベストアンサー

新幹線

日本の高速鉄道のことを新幹線と呼びます。 しかしその線路上を走る車両のことを新幹線と呼ぶのはなぜですか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.1

計画段階では高速新線のことを「新幹線」と呼び、走行車両のことを「弾丸列車」と呼んでいましたが、「新幹線」の方が知名度が高くなったために車両も「新幹線」と呼ぶようになったのです。開業当時の書籍を見ると「新幹線列車、新幹線電車」などと書かれていますが、当時は新幹線営業車両に使われている車両は一種類しかなく区別する必要が無いので新幹線とだけ呼ばれるようになりました。「0系」と呼ぶようになったのは東北上越新幹線用の「200系」が登場してからです。 TGVやICEは車両の意味でしかなく、走行している線路の意味はありません。在来線も高速新線も線路幅が同じで在来線に直通運転もされているため必ずしも一致していないからです。日本でも山形新幹線や秋田新幹線は在来線に直通していますが、直通部分は厳密には新幹線ではありません。

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました 理解できました 車両に○○線とつくのでちょっと違うという気がします。 新幹線列車のほうがぴったりです。

その他の回答 (2)

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11215)
回答No.3

>高速鉄道のことを新幹線と呼びます。 関連団体 企業の名称で新幹線だけではないですし 日本国内だけのものでもありません https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP617116_R00C21A9000000/ 新幹線と同様に高速鉄道も誰かが作った造語でしかない 総称でしかないです 質問者様がそう思っている 信じている事の確証や同意を得る場所ではない事を御了承ください 車両製造現場では「新幹線車両」と区別しますが 注文番号や車両番号を使う方が多いです 部署によっては作っていてもどんな車両に使われるのか分からない場合も多いです 携わるものによって呼び名が変わる 曖昧な総称として便利な言葉ではあると思います

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました 車両も新幹線と呼ぶのが通常ですが、よく考えるとちょっと違う気がしてなぜそう呼ぶのちょっと不思議でした。

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (2007/7701)
回答No.2

”もともとは「新幹線鉄道」(「新・幹線鉄道」。従来の幹線鉄道に対する「新しい幹線鉄道」の意)という意味の表現の略称” のようです?

1buthi
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A