• 締切済み

鉄道で死亡事故が起きてない日本の新幹線

開通以来死亡事故が起きてないというのが日本新幹線の世界での宣伝文句です。 しかし在来線は死亡事故も定期的に起きています 新幹線のような高速鉄道と、低速の鉄道とで事故率を分けて考えるのは世界標準の考え方なんですか。 教えてください。

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21372)
回答No.8

分けるのが普通と言うか・・・。 新幹線は在来の鉄道とシステムや適用される法律が全く違うんです。 例えば、「新幹線鉄道における列車運行の安全を妨げる行為の処罰に関する 特例法」なんてのがあって、新幹線の線路上への物件の放置や新幹線線路内 への立ち入りを行うと、5年以下の懲役または5万円以下の罰金・・・なんて いう、専門の法律まであったりします。 なので、別建てで言ってるだけなんですけどね。 まあ、普通に考えて「路面電車」と「新幹線」って、全然別の輸送機関です よね・・・。 ちなみに「死亡事故」がゼロと言うことは無く、部内用語で言う「責任事故」 での「乗客」の死亡がゼロってだけで、鉄道側の責任でない事故では死者も 出てますよ。

  • yymddttmm
  • ベストアンサー率34% (31/91)
回答No.7

日本、台湾、スペイン以外は新幹線と在来線の区別がありませんから世界標準たり得ませんね。 高速走行用車両とそれ以外、高速運行用新線とそれ以外の組み合わせになりますが本質的な意味は有りません。

回答No.6

新幹線、死亡事故は起きてますよ。 走行中、通路側の出入り口に鍵がかかった状態で頭を殴打されて亡くなった車掌さんもいます。密室殺人って話題になりました。事故でしたけどね。 東海道新幹線のほとんどは高架ではありませんから、迷い込んで跳ねられた人もいます。 何の注釈もなく死亡事故ゼロって書いてるのって、ネットでしか私は見たことがないのですが。 ちなみに、国内鉄道全体も、新幹線も、事故は、開通当日に起きてますよ。 新幹線は、事後った時にいかに乗客を生き残らせるかではなく、地震など事故が起こりうる状況になった時、いかに素早く安全に止めるかが考えられて作られています。 この意味では、新幹線の事故率は在来線とは考え方や指標が違うと言えるかもしれません。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.5

新幹線でも死亡事故は起きています。 http://naita.hatenablog.com/entry/2015/03/17/101636 最近は、「鉄道事業者の責任による死亡事故は起きていない」などとややこしい言い方をしています。

  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.4

 新幹線は在来線とはシステムが異なっています。  システムが異なれば当然安全性も異なって来ますから、安全性に関する話で異なるシステムを分けずに同列に扱うのは理屈に合いません。  従って、どちらかと言えば分けて考える方が世界標準の考え方だと言えます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4819/17801)
回答No.3

新幹線は踏切が無く線路を人や車などが横断することが無いなど在来線とは異なるため分けているのでは? また、交通事故でも車・バイクと分けたり年代別で分けたりするのでそういうのは新幹線に限ったことではありません。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.2

 両方一緒くたにすると死亡事故が無いと言う宣伝にならないからでしょう、フォルクスワーゲンの公害宣伝みたいに、どこの国でも宣伝のためには線を引きますよ。

  • angel2015
  • ベストアンサー率21% (126/590)
回答No.1

先ごろ、中国で死亡事故がありましたけど、鉄道会社に責任のある事故でしたよね 一方、日本の事故の大半は鉄道会社に責任のない事故です というか飛び込みとか基本的に対応できませんよね

関連するQ&A