• 締切済み

疲れました。

こんばんは! 職場での同期だけど年下の女性の対応について疲れてしまいました。 以後どのように対応するのがいいのか教えていただきたいです。 その女性は基本的にマニュアル通りに仕事をする方で年下ではありますがしっかりしている方です。 そのためわたしの仕事の出来なさとかにイライラするのだと思うのですが常に見下しているような態度を取られわたしもきついです。 今回起こったことは、 その女性が有給でお休みを取られていた時に代わりに頼まれていた仕事をわたしがしてメモを残していました。 翌日出勤すると早々に 「昨日はありがとうございました。 このメモ意味がわからないんですけどちゃんと書いてもらっていいですか?」 と言われわたしも書き方がわかりにくかったとは思うのですがそういう言い方をされ謝ることしか出来ず心にモヤモヤが残ってしまっています。 常日頃から見下された態度を取られもう関わりたくないとまで思ってしまうのですが皆さんだったら上記のようなこと言われたらどういう風に反応されますか?

みんなの回答

回答No.8

私だったら逆に聞いてみます 「わかりにくくて申し訳ありませんでした。 大変お手数ですが、どのようなメモならわかりやすいのかというのを お手本を提示頂けますでしょうか? それをみて改善させて頂くのでよろしくお願いします。」 弱気になってはいけません。 私ならそんな事言われたら怒った顔すると思います。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.7

思う範囲なら全然構わない。心の中でもう関わりたくないと思ったところで、実際に関わる事からは逃げられない。思うだけでも楽になるなら、思って構わない。今のあなたは少ししんどいモードだけれど、実はあなたの中に見下され「慣れ」が生じているのも事実。望んで得られた形では無いけれど、あなたの言葉を借りるなら常日頃から角度のある態度をくらっているあなた。ある種の見下され「免疫」が付いているのも事実。ここで言う免疫は、見下されても良いという開き直りでは無くて、良くも悪くも彼女が自分に良く持ち込む(見下す)角度に慣れてしまうという意味。慣れていてもしんどいと感じる時もあるけれど、慣れる事であなたなりに免疫をつけながらなんとか折り合っているのも事実。そういう意味ではあなたは良くやっている。同期でタメならまだ見下されてもイラつかないけれど、あなたにとっては年下と言う部分が凄く引っかかりになっている。下の人間が上に回ってグイグイ来られる感じがあなたにはしんどい。じゃあ言われないようにスマートにこなそうと思っても、変に力んでしまってペースが乱れてしまう。あなたにはあなたのマイペースがあって、あなたのリズムと彼女のリズムはあまり合っていない。結果彼女からあれこれ言われやすい状態になっているのは事実。それでも彼女にキレたり、関わりたくないと宣言「しない」ところにあなたの大人性がある。見下されてしんどいと感じた時は、同じ目線で向き合ってくれる別の誰かを感じてバランスを整える。彼女は同期だけれど、あなたにとっては日々関わりがある多くの人間関係の中の一人(ワンオブゼム)。仮に関わり方に悩むとしても、人間関係一人分のサイズの「中」で悩めるあなたであってこそ。気づいたら自分の中央に置き過ぎたり、多人数のスペースを使って自分の中に広げてしまったり。そうならないように気をつけながら、あなたはあなたのペースで目の前の仕事に丁寧に向き合っていけると良いよね☆

  • kuramae
  • ベストアンサー率13% (28/214)
回答No.6

「わかりに難かったですか。スイマセン、次回ちゃんと書きます」 で、いいでしょう。 次回までに、伝わるメモの書き方を学んでおきましょう。 なお、仕事は出来て当然です。 仕事のできる人間になりましょう。

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2799/6462)
回答No.5

仕事はできても人としての魅力に欠ける性格のようですね。 そうゆう人と割り切って付き合うしかないでしょう。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11205/34808)
回答No.4

>このメモ意味がわからないんですけどちゃんと書いてもらっていいですか? めっちゃ分かるわー。時々意味が分からないメモを残してくれる人はいますね。ナンノコッチャ、と困ってしまうんですよね。 で、自分がそういうことをいわれたらどう反応するかですが、意味の分からないメモを残したことを反省して、ちゃんと意味が分かるメモを残すようにしようと改善します。 仕事のメモ(伝達事項)なんて、「5W1H」を守ればちゃんと伝わるんですよ。 ・When(いつ) ・Where(どこで) ・Who(誰が) ・What(何を) ・Why(なぜ) ・How(どのように) をきちんと残せばいいのです。 例を挙げれば ・〇月〇日13:00に(いつ) ・凸凹商事の山田様から(誰が) ・電話がありました(どこで) ・依頼した資料がまだ届いていないとのことです(なぜ) ・折り返しの連絡をくださいとのこと(何を) こんな感じです。

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.3

>常日頃から見下された態度を取られもう関わりたくないとまで思ってしまう 偶々、貴方が仕事を引き受けたので、相手の態度が一時変化したんだろうと思いますよ。でも人の性格は基本変わらないので、また見下す可能性はありますから、スルーした方が宜しいです。 報告、連絡、相談、挨拶、職場での基本ルール以外は、会話はしなくても結構です。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.2

業務連絡や仕事の書き方は、大概は決まっていて、管理職が教えて もらえます、例えるなら春桜という連絡あるとすれば略称使います、 HSが春桜になり、わざわざ春桜と書いている余裕は無いです。 <ちゃんと書いてもらっていいですか? 仕事の書き方は既に決まっているとお考え下さい、例えるなら 春桜と書いてしまうと、仕事する気あるのか疑われます、丁寧 というのは、時間の浪費と判断されてしまいます。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.1

ありのまま知る、妄想しない。私と比べない。ふさわしく。しっかり、ちゃんと。怒らない、慈しむ、哀れむ、ほめる、放っておく。決めつけない、柔軟に。落ち着く。悪友から離れる、善友に親しむ。休む。

関連するQ&A