- ベストアンサー
転職先での人間関係に悩む私の態度と対応方法
- 転職先での人間関係に悩む私。女性社員から嫌われる原因は、仕事のやり方を何度も確認すること。しかし、口頭での説明しか受けておらず、ミスもあるため確認したいのに聞きづらい状況。最近では普通の会話もできない状態でつらいと感じている。
- 転職先での人間関係に悩む私。女性社員から嫌われる原因は、仕事のやり方を何度も確認すること。口頭での説明しかなく、ミスもあるため確認したいのに聞きづらい状況。これからどのような態度で接すれば良いか悩んでいる。
- 転職先での人間関係に悩む私。女性社員から嫌われる原因は、仕事のやり方を何度も確認すること。口頭での説明しかなく、ミスもあるため確認したいのに聞きづらい状況。つらい状態だが、辞めるつもりはなく、どのような態度で接すれば良いか悩んでいる。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
無理でも笑って下さい。 挨拶無視されていても、毎日して下さい。 周りは意外と見ています。口に出さなくても気づいてます。 それに、笑わずよそよそしいままだと、相手も延々気を許しづらくなります。 きれいごとではなく、戦略として。 笑顔は色々乗り切れます。
その他の回答 (6)
- rowena119
- ベストアンサー率16% (1036/6310)
貴方の聞き方にも問題はありませんか。最初に教わったんですけどメモに漏れてるみたいで、これでよかったですか?などと、折角教えてもらったのに申し訳無いと言う気持ちをもって接していますか? それから、同じ事を何度も聞くのは仏の顔も三度までです。ドン臭い仕事の出来ない奴と思われたんですね。
お礼
回答ありがとうございました。 rowena119さんの仰る通りだと思います。
- lavino72
- ベストアンサー率23% (74/317)
私は新入社員から先輩になった頃、 「3回までは聞いてあげるように。」 と言われていました。 とは言いながらも、私自身何度も先輩に聞いてしまったりしていましたが。。。 単に 「教えてくれる人がいるから・・・」と思い、イヤな顔せず教えてくれている事を良い事に甘えてしまっていたんです。 その先輩がいなくなった時に、自分でやらなくてはいけなくなって、その時に初めて甘えていた事に気づきました。 「教えてくれる人がいなくなる」 くらいの気持ちで教えてもらうように心がけて下さい。 相手も業務を抱えています。 自分自身も相手に対して気を配るように心がけが必要です。 "聞く度に" と言う事は何回も聞いているという事ですよね? 新入社員なら "メモを取る" から教えてくれるかもしれませんが、中途であれば最低限のビジネスマナーは 知っていて当たり前と思われます。 というか転職するのであれば、知っていなければいけません。 あと、仕事を教えてもらう際に、100%相手のペースで教えてもらってはいけません。 世の中には教えるのがうまい方もいれば、相手の事を考えずにどんどん説明する方もいます。 メモを取るのが遅いのであれば、書き終わるまで待っていてもらって下さい。 相手に気を遣って、どんどん進めてしまうと、結果相手に迷惑をかけます。 ただし、自身も早く覚えるような気配りは必要です。 それからメモを取ったら、メモを清書して、手順が正しいか確認してもらって下さい。 そして可能であれば、1回目の業務は立ち会ってもらっても良いと思います。 (ミスをしたら大事になるような業務であれば・・・です。) 業務内容によりますが、初めての業務は上司、先輩が立ち合っても良い気がします。 何のお仕事か分かりませんが、「年齢の割にこんな事も知らないの?」というような内容であれば、 自分が勉強するしかないと思います。 あと最悪、メモを取るのが苦手なのであれば、ボイスレコーダーとかで録音した方が良いのでは? (相手に了解を得て録音する方が良いと思いますが、今の状況だと反感を買いそうですね。。。) 個人的にですが、私が転職する時に一番最初に心がけている事があります。 それは元々いた社員の方に信頼してもらうような仕事を心がける事です。 最初の半年位は信頼づくりを徹底するようにしています。 当たり前の事かもしれませんが、忙しかったりすると、対応が雑になったりしますからね。 参考程度に聞いて下さい。
お礼
回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 他の社員の方に信頼してもらえるように頑張ります。
- sadami10
- ベストアンサー率23% (354/1536)
大会社・中小企業等で日本の職場のあり方が昔のままを踏襲「とうしゅう」しているのが現状です。だからP/ L・B/Sを作成しても利益が思うような+にならないのが現状です。 例えば新入社員に引き継ぎ書を読ませただけで、その仕事をほとんど間違いなく行った。また助言も殆どしなく仕事ができた。 これは何を意味するか、新入社員も、助言者も残業することなく、仕事がはかどった。つまり残業という変動費がかからない。会社は利益がその分+になったのです。 上記の事から、あなたは、自分が納得するまで、尋ね、教えてもらい、確認して、間違いのない仕事をしてください。新入社員とはそのようなものなのです。先輩もいろいろな人がいます。これに負けたら、あなたの負けです。 自分が体験したことを、後継者に嫌な思いをさせたくないと、感じたことでしょう。あなたは、創意工夫・改善提案・無駄を省く・整理整頓・RMS(レコーディングマネージメントシステム) R=書類・記録と理解してください。 M=処理・管理と 〃 S=仕組み・系統と 〃 給与担当者が突然退社しました。後継者が引き継ぎ書を読んだだけで、指導も殆ど受けず、残業もしなく計算から控除・仕訳そうして支払いまでやってのけたら、残業代(変動費)が会社は+になったのです。 あなたは、上記を何時か行ってください。あなたは、昇級と昇給するでしょう。あなたの、答えになっていないと思いますが、今の事から楽になるのではなく、後輩の事も考えて今を考え仕事に従事するのです。
お礼
回答ありがとうございます。とても参考になりました。 新しい仕事をしっかり覚え、今後の為に引継書などを作っていきたいと思います。
- ginG1224
- ベストアンサー率51% (828/1606)
こんにちは。 教わりながらメモを取っているときに聞き漏らしてしまった事や メモしきれなかった事、再度確認したい事をきちんと理解するまで 確認する事です。 教わっている時に時間がかかっても復唱等しながらきちんとメモを取って 充分に理解しましょう。 教わったのに、後になって「分からないところがあるので教えてください。」と 何度も訊かれたら「もう教えたでしょう!!」となってしまいます。 教えている最中に確認される事はそれほど抵抗ないでしょう。 質問者様は時間がかかっても教わっている時に全てを解決するように 努力してみては如何でしょうか。 後から訊くのではなくね。 それから 他にも質問をして親切な回答者様からたくさんの回答をもらっているのに お礼もせずに締め切りもせずに放置状態ですね。 このような心無い行動や常識ない態度等が職場でも出ていませんか? 女性社員が会話してくれない原因は仕事の覚えが悪いという事だけではない様な 気がします。 おそらくこのような指摘をすると気分を害してしまうのではないでしょうか。 反省し改めるという事も必要ですよ。 説教臭くなってごめんなさい。
お礼
回答ありがとうございました。 後から聞くのではなく、引継ぎの最中にわからないことは聞こうと思います。 考えを改め、頑張ります。
自業自得です。 今どき、「説明しましたよね・・・メモしてませんか!」 なんて言われる人、信じ難いです。 >正直つらいです。 一名増員したのに、楽になるどころか教育やあなたの質問に時間を割かれる周りの人達の方が、よっぽどつらいです!(これは相当なストレスになります) そのうち、「もう結構です、明日から来なくていいです!」 になるんじゃないですか・・・
お礼
回答ありがとうございました。 仰る通りだと思います。
- zz400n
- ベストアンサー率14% (351/2354)
同じ事を何度も聞いているからいけないのではないでしょうか? 正確にメモを取っているのであれば、何度も聞く必要がありません。 その時の聞き方が不十分なため、相手を怒らしているのではないでしょうか? 泣きごとを言ってる暇があれば早く仕事を覚えましょう。 仕事上のミスは仕事上の結果で返すしかありません。
お礼
回答ありがとうございました。 早く仕事を覚えたいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 とても参考になりました。 考えを改め、笑顔で頑張ります。