• 締切済み

同期入社の上司

私が」勤めてる会社はある販売のお店をやってます。 私が担当している部署は社員3人体制なのですが、今度異動により、仕事が私よりできる二番手として私と同じ店で働く事になりました。私は三番手です。二番手の彼とは同期入社の中では一番連絡しあってたのですがそんなに仲が良い訳ではありませんでした。 同期入社でも仕事上の立場が上であればやっぱり敬語で話すのは常識ですよね? 本当は同期同士で同じ店になる事は少ないんですけど、私がちょっと仕事の出来が悪かったので同じ店になってしまいました。心境的には同期の下で働くのはものすごくやりづらいし気を使うし、今までため口で話してきたのに急に敬語にするのは何か嫌です・・・しかも彼の方が私より年下だしなんか嫌です。。。。 同期でも仕事上立場が上の人にため口してると非難あがる可能性も高いですよね?やっぱり敬語を使うべきでしょうか?この状況を抜け出せるように自分も仕事をもっと頑張らないといけいないなと思います。。。

みんなの回答

  • fukudon
  • ベストアンサー率20% (59/295)
回答No.5

年功序列が昔の話になり、男女差も消えようと言う現代では 多くの職場で多くの人が遭遇するケースですよね。 したがって理屈の入る余地は無く、これも給料のうちと割り切るより 他ないでしょう。しかし、それも相手によりますわな。 性格・人柄が良ければ何とかなりますが、横柄だとか傲慢なのにかかっては 辛いですよ。下手な指示でもされたらたまりませんよね。 嘗ての部下が上司になることすらあるのですから、過去への拘りを 払拭するしかないでしょう。試練は先々、役に立ちますよ。 肩の力を抜いて頑張ってください。

回答No.4

辛い立場も理解できますが、今の企業は成果主義、実力本意に以降して来ており、かつての年功序列は影を潜めてきています。 従って、同じような状況はたくさんあります。 又、社会人としての資質の中にはオフィシャルとプライベートをきっちりと分けれることも一つの条件だと思います。 例えば2年前、プロ野球セリーグで優勝した阪神タイガースでは、星野監督の指揮下に田淵コーチが居たわけで、仕事を離れればお互い友達でニックネームで呼んでいたそうですが、仕事の世界ではきっちりと「星野監督」と呼び、当然敬語で話していたそうです。 そのほか外部の人(取引先など)見ても、部下が上司に対して呼びつけや、ためぐちで話していれば会社の評価にも影響を及ぼします。 ですから、仕事上である場合は、きっちりと「○○課長」とか「課長」と呼び、当然敬語で話すべきだと思います。

  • 9ma
  • ベストアンサー率24% (193/800)
回答No.3

仕事の上では、たとえ同期であっても、上司として扱うべきだと思います。 その上で、どういう関係を築いてゆくかは、同期の人60%、質問者さま40%くらいの力関係で決まると思います。つまり、同期の人が、友人として接することを選択すれば、そうなるかもしれません。同期の人が、友人ではなく、上司・部下の関係を求めれば、それを覆して、友人関係を求めることは難しいでしょうから、拒絶はできないと思います。 敬語を使うのに抵抗があるのは理解できますが、あくまで仕事ですから、プロ意識に徹して、しっかりと対応しましょう。お客様に対しては、それができるでしょう。同じことです。 ですが、仕事はあくまで仕事で、人生のすべてじゃありません。仕事は人生のごく一部です。人生トータルで立派に生きる方が、誇りが持てますから。

回答No.2

こんにちは。 辛いお立場ですね。 私の場合、上司(a)の知人が中途入社 してきてそのまま私の上司(b)になりました。 当然、仕事は全く分からないので、 いちから上司(b)にレクチャーしました。 残業付かないのに遅くまで、、半年以上かな。。 その間、上司(b)に少しでもタメ口つかったら 上司(a)&上司(b)からかな~り怒られましたヨ。 大変でしょうけど、だんだん当たり前に思えてきて 慣れますよ。役職が上ならしょうがないです。 応援していますよー、頑張って下さい。

  • nazokun
  • ベストアンサー率12% (14/109)
回答No.1

同じ状況で働いています。 私は周りに人がいるときは、名前の後に役職を着けて呼んでいます。 「○○課長。」のように。 近くで話したり食事したりするときは、呼び捨てです。

関連するQ&A