• 締切済み

生活保護申請には引越し

生活保護を申請できる対象になるかを電話で聞いた時に、家賃が今住んでる所は対象金額より高い為引越ししてもらう事があるけど良いか聞かれました。まずは引越しをしてからでないと、申請出来ないのでしょうか? 引越し先は、何件か自分で選べるのでしょうか?

みんなの回答

  • JP002086
  • ベストアンサー率35% (1568/4472)
回答No.6

以前、成年後見人と生活保護を父親と呼びたくない人に申請した事が有ります。 まず、生活保護に関しては「生活保護基準における 級地区分の検討について」と言う資料を見る事が出来ます。 生活保護基準における 級地区分の検討について(PDFファイル) https://www.mhlw.go.jp/content/12002000/000865549.pdf 級地区分に関しては、住まわれている自治体のホームページもしくは、ハローワークのどこだったかは忘れましたが、区分を書かれている(確か、支給基準算出のためだったと思う)ページが有りますので、確認してください。 家賃に関しては、引っ越さなければならない場合と引っ越さなくても良い場合があります。 私が代理で申請を行った時は、公営の高齢者住宅だったので引っ越しは有りませんでした。 住居に関しては、現時点で自治体が保有する住宅の有無により、民間の賃貸に住むか? 継続して住み続けるが公営の住宅に引っ越すか? 継続して住み続けるか? のどちらかになります。 医療に関して心配されていたようなので、経験している部分だけで言いますと、「すべて、自治体持ち」です。 なので、健康保険証がありません。 そのため、生命保険等の解約(特に、積み立て型の場合)させられ銀行口座に保管する事になります。 この時に、預貯金額が100万を超えていると自治体の判断になるのですが、生活保護の申請が数カ月間一旦保留状態になる事も有ります。 ご参考にどうぞ

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.5

地域にもよりますが、家賃扶助は4万円前後になります。 都道府県市町村が運営する団地だと、カバーが出来るので、先に引っ越しでしょうね。(予算内なら民間でもOK) 保険関連は貯蓄性があると「財産」と見なすので、処分=>解約し金銭を得て、生活費に充当される事が条件になるかも知れません。 掛け捨ての保険ならいいかも? 共済の場合、年に1回の返金があるでしょうから、収入申告が必要で、金額が15,000円付近に壁があるので、それを越えると余剰分の返済を求められます。

回答No.4

再回答します。 お住まいの自治体の家賃扶助額を教えて下さい。これは役所で聞けるかと思います。

回答No.3

対象金額に収まるなら選べますよ。 ただ生活保護OKの物件は少ないのと、何故生活保護なのか(精神系を厭う大家さんが多いので)を聞かれると思います。 生活保護受給の為の引越しならもしかしたら引越し代は出るかもしれないので担当の方に確認してみてください。

noname#252386
noname#252386
回答No.2

申請後に引越しで大丈夫です。引越し先は、家賃扶助上限額内であれば、好きに選べます。役所が決めるのではなく、あくまでも自分で探す必要があります。費用は負担してもらえます。

回答No.1

支給される家賃扶助よりどのくらい多いかにもよります。 数千円から1万円程度なら家賃扶助の限度と生活扶助などから出せばいいです。 家賃額と家賃扶助などを書いてもらえると答えやすいです。

ajt7898
質問者

お礼

早速のレスありがとうございます。家賃が49000円の所に現在住んでいます。ここに住み続ける事も出来るのでしょうか?範囲内の所に引っ越さないといけないのかと思いました。引越し代は相手もちとは、聞いています。 それから、生命保険は、解約しなくてもいい場合もありと検索したら出たのですが、去年手術を二度、入院を三度して、そのうちの一つの病気は一年後とかに再発しやすい病気と言われました。そういった場合解約せずに出来たりしないですか?

関連するQ&A