• ベストアンサー

交渉で話すのと沈黙するのとでは?

交渉や話し合いでは、積極的に発言したほうがいいのでしょうか?大人しく黙っていたほうがいいのでしょうか? ケース・バイ・ケースで難しい質問かもしれませんが、こういうケースでは発言すべきで、こういうケースでは黙ってたほうがいい、みたいな書き方をしてもらえるとありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w4330
  • ベストアンサー率25% (377/1477)
回答No.1

交渉で沈黙するのは相手の言い分を認めること あるいは「私には意見がない」と表明すること 言う価値が無いことを言うのはバカですが、言うべき事は言わないと交渉で負けます

noneya
質問者

お礼

黙っていたら損をするんですね。

その他の回答 (11)

回答No.12

交渉の達人になりたいようですが、場数を踏まずしてこんな 質問をして回答を得ても遠く及びませんよ。 確実に勝てる切り札を持っていても、話過ぎて相手の心象を 悪くして交渉が決裂するなんてよくあることですよ。 必勝法なんて無いですね。 すべて経験がモノを言うのでAIで代用出来ない世界なのです。 こういう質問掲示板で出来る事って、AIでも出来ます。 AIが出来ない事をここで伝えるのは不可能です。 相手の顔色や話に食いついているかどうか観察も必要で、 人を見る、見抜く目を養う事が絶対条件です。 仕草などで心理状態を探ったり、交渉が上手い人という のは、にわかではありません。 ローマは一日にして成らずです。

noneya
質問者

お礼

場数なんですね

  • SPIKE-NLOS
  • ベストアンサー率33% (523/1547)
回答No.11

交渉する側であれば、積極的に発言する。提案をする。黙っていたら、相手の土俵に乗せられてしまい、言いなりになります。交渉される側であれば、相手の会話を黙って聞くべきところは聞きましょう。疑問に思う点があれば、相手の話しが一段落した時に、聞き返しましょう。聞き上手にならないと、お互いが言い合いっこしていたら、話がまとまりません。

noneya
質問者

お礼

交渉する側かされる側かにもよるんですね。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.10

あなたが交渉役なら、黙ったら終わりです。交渉役でなく、横についているだけの存在なら、しゃべったら終わりです。交渉役が後輩で、とてもおぼつかないな、と思うときだけ話してもいいかと思います。

noneya
質問者

お礼

交渉する側とされる側でも違うんですね。

  • yume358
  • ベストアンサー率52% (624/1178)
回答No.9

どちらかに偏るのはあまり良くないと思います。私はカウンセラーをしているのですが、セールスのビジネス書を読むと、交渉術というのはカウンセリングに似ているなぁと感じます。 相手と波長を合わせていくには、まずは相手の発言をよく聞き、理解した点はことばにすること。例えば、「今おっしゃったことは、つまりこういうことですね」と確かめる。そのように相手の考えをよく聞いていると伝わったところで、「私の方はこういう考え方をしているのですが、それについてはどう思われますか?」と相手の考え方を訊きます。それが相手を尊重することになります。 交渉事は争いではないので、相手がこちらに好感を抱かなければ進みません。トップセールスの書籍などには、概ねそうした相手優先の考えが書かれています。勉強なさるといいでしょう。

noneya
質問者

お礼

カウンセリングにも通じるところがあるんですね。

  • Granpa1969
  • ベストアンサー率22% (619/2744)
回答No.8

>こういうケースでは発言すべきで、こういうケースでは黙ってたほうがいい、みたいな書き方をしてもらえるとありがたいです。 こういうケースでは発言すべきなのか? こういうケースでは黙ってたほうがいいのか? という形なら回答がより適切なものになると思います。 その辺を補足頂けますか?

noneya
質問者

お礼

今回の質問では特に具体的な事例があるわけではなく、一般論が知りたかった次第です。

回答No.7

発言か黙るか、どっちかではなく、 半分発言して半分黙るとか、 バランスが大事です。

noneya
質問者

お礼

バランスなんですね。

  • keizo99
  • ベストアンサー率14% (265/1820)
回答No.6

一方的な話も考えものです、また、沈黙、相手の意見ばかりきくのも駄目だとおもいます、まずわ、簡単に、何のために面談に来たかいい、相手から話さすように問題点をさがし、自社のメリット、デメリットも話をきき、新たな提案、考えを話すまた、相手のに話さす事は大事です、だから、黙りもだめ、一方的に話すのもだめ、相手が貴重な時間を割いた、会があつたと思えるように考えましよう、

noneya
質問者

お礼

聞くことと話すことのバランスが大事なんですね。双方にとって有益な場になればいいんですね。

  • tuyosik
  • ベストアンサー率4% (130/2735)
回答No.5

無駄話しない。役立つ話する。ふさわしく。柔軟に。

noneya
質問者

お礼

くだらない話ではなく、有益な話をすることが大事なんですね。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1689/4748)
回答No.4

経験からですと、沈黙を賛成と捉える人たちがいます 公務員体質に多いのですが、こちらが何も言わないと「反対しませんでしたよね?」と、あたかもそのことが「賛同した」と変換して処理するのです こちらとしては「いやいや、あの資料(稚拙な)だけで、意見を述べろと言われても・・」というケースでも、賛同してもらったと思い込む人が・・・存在するのです なので・・・相手次第でしょうね

noneya
質問者

お礼

沈黙するのは認めたことになるケースがあるんですね。沈黙するより、言いたいことは言った方がいいことが多いのかなという気がしてきました。

回答No.3

積極的に「何」を話すかが重要です。

noneya
質問者

お礼

沈黙はだめということでしょうか。

関連するQ&A