- ベストアンサー
水分補給と腓返り
1日2 Lの水分補給がいいと聞き、水道水に塩と砂糖とレモン水を加えた水を飲んでいますが、水分の摂りすぎでこむらがえりなどがおきる原因になると ネットで知りました。 最近ひどく腓返りが起きたり足の甲の血管が腫れてとても痛かったりしています。病院に行くとすぐ投薬されるので、自分で対応できる方法を教えてください。 腎臓機能がやや落ちていること、骨粗相症で薬を服用中、尿酸値が高いので治療を進められています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
腓返りの原因は様々だと思います。例えばカルシウム、マグネシウムが足りなくても起こりやすくなるとも言われています。腓返りになりやすい箇所をストレッチしておくだけでも、リスクは減らせます。 腎臓機能は水分不足でも低下するので、やはり夏場はコンスタントに水を飲んだ方がいいと思います。腎臓が悪いと塩分は控えめというのが原則とされますが、塩分については諸説あり、海塩などの自然塩は摂る方が良いともされています。私もクレアチニンの数値が悪く、気にしていましたが、5月から飲水の2回に1回は少し塩をなめ、汗で失った分を補っていましたが、数値は良くなりました。 それから水分の量ですが、日本人の場合は2ℓは多いという意見が多数です。食事の水分からも摂れますので、無理して2ℓにする必要はないと思います。私の場合、起床時は就寝中に水分が失われていますので、コップ2杯ほど飲みますが、後は2時間おきに軽くコップ1杯程度です。計算すると1日に1.5リットルくらいのようです。参考までに。
その他の回答 (1)
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2420/6678)
腎機能が良くないというのが気にはなりますが、飲水ではこむら返りにはなりません。2L程度ならなおさらです。飲水でこむら返りの出典が分かれば教えてください。 また食塩摂取に関してはよほど運動などで発汗のある時以外は熱中症予防目的には推奨されません。腎機能が悪いのならなおさらです。 直近の採血データでもあればもう少し的確な回答が出来るかもしれません。
お礼
ありがとういございます 今の所こむらがえりや血管の腫れと引水は関係ないようですね 塩分はやめておきます。
お礼
水分量が具体的でよくわかりました ただよく起こるのが決まって右側で、ふくらはぎや足の甲なので どんなストレッチがいいのか調べてみます。 ありがとうございました。