- ベストアンサー
元義家族からの金銭要求について
- 元妻の精神疾患と浪費癖が原因で協議離婚し、公正証書で財産問題は解決済み。
- 元義父母が貸していた200万円の借金の事実はなく、時効成立の可能性もある。
- 元義家族からの請求は公正証書に基づく清算事項の範囲内なのか疑問。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>いっそのこと借用書でも偽造してくれれば罪に問えるのにとも思ってしまいます。 今の時点でも十分、迷惑料取れるレベルかと。 弁護士費用などを書いているようですが。 本当に弁護士がかかわってるのかな?って話ですよね。 それ自体が嘘ってことは、脅迫とも取れません? 逆にかかわってないとした、その弁護士費用の数字は 何だったの?って話でどっちにしても、迷惑にしか ならないかと^^ それで、質問者さんには悪いのですが。 この話、その先が楽しみなので、以後どうなったか、 また報告頼みますね^^ ただ、質問者さんは、どっしり構えていい事だけは 確かだと思いますので、そっちは大丈夫だと思います。 後は、思い出のように笑って、そんなことあったね~と 忘れる日が来るのを、祈る? それが最大のベストアンサーかも!って感じますね。
その他の回答 (3)
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
笑えました^^ >弁護士費用の17万8千円+αを割引いて150万円でいいとも記載してあります。 要するに一気に弱気になったのね! 普通、この話が確実に本当なら、弁護士費用は上乗せでしょ^^ なぜ引く側なんじゃい! =つまり、詐欺と思ってもいいほどなので、 また、各種公的証書で、その他が「ない」って書いてるのですから それ以外が来た場合そもそも、文書偽造でしょ? 貴方から迷惑料を請求できるレベルではないですか?
補足
手紙には「弁護士費用を払うくらいなら個人的に請求してその分を割り引いてあげたい」と元義父が(私に対して)言っていると恩着せがましく書いてありました。呆れますよね。 迷惑料....。本当にそうですよね。 いっそのこと借用書でも偽造してくれれば罪に問えるのにとも思ってしまいます。
- asciiz
- ベストアンサー率70% (6849/9743)
公正証書があるんですから、あなたと元妻の間に貸し借りの無いことは確認済みとなりますね。 >元妻に精神疾患に起因する妄想(虚言癖)があるため、当時もしかしたら >「夫が...」と言って元義父母から借金した可能性も捨てきれません。 もしそんな借用書があったとしても、あなたが記名捺印していない事は証明できるでしょうし、あなたの借金ではありません。 もし元妻が勝手に借りていたとすれば、それは元妻の借金です。「夫婦」の借金ではないでしょう。 本当にそんな借金があるとすれば、返済義務があるのは元妻であり、あなたが肩代わりするいわれはありません。 慈悲にすがりに来たのなら事情を聞いて考えなくもありませんが、ありもしない借金をいきなり返せと言われるのは腹立たしい限りだと思います。 10年間ずっと借金返済の請求がなければ、消滅時効はとっくに成立していますが、そもそもの借金があることの証明をしろと。 だいたい直接の相談も無しにいきなり内容証明だなんて、失礼にも程があります。 こちらとしても態度を硬化し、強硬な対応を取らざるを得ないと思います。
補足
婚姻中も妻の借金の返済に追われました。 私も年収が1千万超あり元妻も(精神病にて)障害年金を受給していたにも関わらず、隠れて数百万円もの借金があったり、自殺未遂を繰り返したりと本当に苦労しました。 そのため慈悲の気持ちは全くありませんし、私も再婚しているので二度と関わりたくありません。 私が恐れているのは、お金に困ったらいろいろと理由をつけて今後もお金の無心をしてくるのではないかということです。 元妻とは公正証書を取り交わしていますが、義家族は適用外であればその可能性はありますね......。
- AsarKingChang
- ベストアンサー率46% (3467/7474)
>20年以上も前 20年どころか、10年でも時効だと思いますけど。 ちなみ、1円でも払うと、支払い意思ありとみなされて 本物の、借用書になるので、ご注意を! >そのため弁護士からの助言もあり、 弁護士がこんな、低レベルなミスをするとは思えないので、 この話、嘘じゃないですかね? >元義父母の老後の資金がなく生活が困窮している。 これも、意味不明。 貸し借りが真実なら、「堂々と言えばいいだけ、いちいち理由なんて言う必要はないでしょ」 ってことで、話全部がおかしいので。 ひとまず「疑わしくは嘘と思え」の方が優先の話ですね。
補足
もし2週間以内に入金がなければ弁護士に依頼して取り立てるとのことでした。 今なら個人交渉なので弁護士費用の17万8千円+αを割引いて150万円でいいとも記載してあります。 弁護士がそのようなアドバイスするとは私も思えませんでしたが、なにか秘策があってそのようにアドバイスしたのかと不安になりました。 とりあえず「請求された件は断る」ことと「今後、電話や手紙などよこしても一切の返答はしない」とだけ記載した回答書を電子内容証明で送りしました。 今後何かすべきことがあれば教えて頂けると助かります。
お礼
今日、相手方に内容証明が届いたようです。 これからまた悪知恵を働かして何らかのアクションがあると思います。 なぜなら私の賞与支給日が目前なので、それを狙っていると推測するからです。 結末はまだまだ先になりそうですが、ご報告させて頂きます。 心強いコメントありがとうございました!